最高速110Km/h:6時間充電で140Km走行可能、新世代電動スポーツスクーター「FELO FW-06」が日本初登場 [737440712]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8c-qZP7)2022/10/01(土) 10:22:21.10ID:/Dpm7hdq0●?2BP(2000)

モータリスト合同会社は、中国・上海に本社を置く、HYT Moto社の電動スポーツスクーター「FELO FW-06」の取り扱いを開始する。96V58Ahの大容量バッテリーを搭載し、フレーム強化メンバーとして機能できるよう設計されているため、しっかりとした剛性感があるのが特徴。6時間の充電で最大約140kmの走行が可能、車両重量は121kgで、最高速度は110km/hとなっている。
3年間の熟成を経て、いよいよ市場投入
日本ではモータリスト合同会社が総代理店として商品を供給

欧州を中心に、世界からプレミアム・モーターサイクルやeBikeを日本のエンスージャストに紹介し続けているモータリスト合同会社(東京都大田区)。モーター(エンジン)を用いて人生を豊かにすることを目標に掲げる同
社は、避けて通れない電動化にいち早く着目し、自社開発の電動モーターサイクルの提案や、イタリア・ファンティック・モーター社(Fantic Motor Spa)が用意するプレミアムeーBikeを紹介してきた。さらにはオリジナルで開発し日本の法規に適合させるべくデザインから作り直したキックスケーターを提案するなど、世界のプレミアムモーターサイクルを単に右から左に持ち込むのではなく、マニファクチャラと共同で日本のお客様のためのモデルを開発し、提供するという姿勢を信条としてきた。このため、モータリストの商品は圧倒的なアフターセールスの信頼の提供が特徴であり、同時に遊びの場、購入した後の楽しみの提供を継続することで、売りっぱなしの姿勢とは一線を画するモーターライフを提案し続けている。

そのモータリストが満を持して用意する新商品が、電動スポーツスクーター、FELO FW-06だ。
詳しくはソースで
https://www.motomegane.com/electric_mobility/electric_motorcycle/felo-fw-06_20220927
スペック
https://i.imgur.com/q8SB5PN.jpg

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8c-vmFd)2022/10/01(土) 10:24:09.06ID:/Dpm7hdq0
VINS LANGEN 絶賛受注受付中 db-TECH FANTIC PRO SHOP
@dbTECH8
#モータリスト さんが取扱いを始められたフル電動スクーター #FELO 早速試乗させて頂きました??航続距離140km 最高出力12,000W
リアサスも良く動くし、とにかく速かった…

https://twitter.com/dbTECH8/status/1574710652492402688
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

ちょい乗りにええやん

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8c-vmFd)2022/10/01(土) 10:25:12.46ID:/Dpm7hdq0

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 734e-pIDl)2022/10/01(土) 10:25:23.81ID:scw+XzM70
https://www.recordchina.co.jp/b901298-s39-c20-d0052.html
韓国車は日本で本当に悲惨すぎる―中国メディア

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b387-lCv3)2022/10/01(土) 10:27:03.98ID:62ggE/DD0
でも99万円は高すぎる

せめて50万円は切らんと

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-gWoG)2022/10/01(土) 10:27:13.83ID:C1SAnOgud
京商?

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-gl7h)2022/10/01(土) 10:27:18.98ID:1gH3c7bMd
充電に6時間もかかる上に140kmしか走れないとか、欠陥品じゃねぇか

>>6
高いなあ

原付免許で乗れる?

10万くらいなら買ってもいいんだが

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3a9-poG4)2022/10/01(土) 10:39:52.14ID:mAObKnbJ0
なにこれレイダーJ

日本だと何cc扱い?

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf0a-pIDl)2022/10/01(土) 10:41:14.93ID:0klqTHyO0
毎日それなりに乗っていたら5年後は半分も走らないとかなりそう

>>8
EVはJC08みたいな測定方法をした乖離が激しくてなんの指標にもならない数字を航続距離とするメーカーが多いしそもそも当てにならないしな

16馬力だと中型区分だろな

通勤用とかにセカンドバイクとして欲しいな

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f56-jmbc)2022/10/01(土) 10:51:08.47ID:mWLm8DMh0
惜しいな
これじゃ灯油のポリタンクが載らない

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-Kmz1)2022/10/01(土) 11:01:37.29ID:Y5cT6w9a0
>>6
代理店がボッタクってる可能性

性能的には
ようやく実用レベルに達したかな?ってレベル
だが、100万円は高すぎる
ガソリンエンジン車の125ccクラスと同等の動力性能で
巡航可能距離は遥かに劣ってるのだから
価格は45万円以下じゃないと勝負にならない

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-atM5)2022/10/01(土) 11:04:30.98ID:GvHC2Yo/M
日本ではスクーターが人気ないからな。
ツーリングスポットでもスクーターには
ヤエーが飛んでこない。

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f56-jmbc)2022/10/01(土) 11:07:43.86ID:mWLm8DMh0
加速はめちゃめちゃいいはずだよ
現状の電動原二ですらスタートでホイールスピン起こす
信号ダッシュのみなら最速かも

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (NZW 0He7-4hKK)2022/10/01(土) 11:11:52.93ID:LqmhuaNlH
わかるバイクは50万までだわ
とか呑気に言ってたらすぐ50万になってホンダが駆逐されそう🥺

この速度で走れるキックボード出してくんねえかな?
今出てるのは原付二種だから高速乗れねんだわ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3a9-poG4)2022/10/01(土) 11:14:30.24ID:mAObKnbJ0
>>21
スクーター、アメリカン、旧車会
この辺はヤエー文化の外にいる存在

普通免許で乗れるの?

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a9-poG4)2022/10/01(土) 12:10:50.09ID:uLB62LUg0
普通免許で二輪に乗れる?
って発想の人間が乗って良いモノじゃないのだけは確かだわな

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf89-AOVS)2022/10/01(土) 12:13:46.57ID:FIoT7TIx0
100万w

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3c6-qKwZ)2022/10/01(土) 12:21:28.34ID:Dxjq7B+x0
>>23
こんなゴミ50万でも売れないだろ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3df-tMM6)2022/10/01(土) 12:27:36.04ID:RUadlRGm0
>>8
バッテリー取り外しできりゃなあ

バッテリー劣化したらどのくらい走るんだよ

走ってる途中でバラバラになりそう

免許は中型?

雨に濡れないバリア付けてよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています