焼肉店は「食べ放題」じゃない店の方が質が高いってホント? [663277603]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

店による
食べ放題の中でもランクあるし
終わり

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-7Zgp)2022/10/04(火) 14:52:12.55ID:vS5NS29/p
スタミナ太郎ディスってんの?

個人店とかピンキリだからなぁ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83af-ZDsv)2022/10/04(火) 14:53:16.40ID:Hqrvti7A0
うちの地元のみさきやだったら腹いっぱい飲み食いしても食べ飲み放題より安いぞ


>>2
>>3
すた太郎よりランク上がったら甲乙つけがたくなるのか…

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-1hFi)2022/10/04(火) 14:54:29.52ID:vhMtVfS+a
牛角とか食べ放題やってるけどどっちに入るんだ

>>7
🤔

>>7
オーダーしても中々持ってこないんやが

焼肉きんぐまずい

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3d2-7uza)2022/10/04(火) 15:02:51.66ID:b0E+X0Qb0
味のコスパならスーパーの割引和牛に勝るもの無い
店で和牛なんてコスパ最悪だよ

本当だよ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7360-pIDl)2022/10/04(火) 15:04:20.84ID:0BT0kWi30
>>5
ボツ焼きうまいよな

そりゃそうよ
食べ放題コースの肉は安いのだしてる店あるな

特別安くもないけど高級店でもない町の焼肉屋がいいな

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-Kv8u)2022/10/04(火) 15:08:19.29ID:KGYoXRdm0
おじさんになったら量食べられなくなるから普通のオーダー制の店行った方がいいわ
タンとか高い部位しか食べないとか特殊な食べ方するなら食べ放題の方がいいかもしれんけど

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff19-pIDl)2022/10/04(火) 15:09:08.14ID:wvT+fcrg0
宮迫の話題全然聞かなくなったな

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4357-o6zU)2022/10/04(火) 15:09:36.44ID:CR5ca8nr0
焼肉キングのランチ食べ放題、明らかに豚肉増えてるし質も落ちてきた

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMff-A0fl)2022/10/04(火) 15:10:24.67ID:OOLChSLUM
ネットで知り合った尼崎の子とセックスしたあとに阪神尼崎近くの焼肉食べ放題入ったけど
動物園かと思ったぞ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c34e-Kv8u)2022/10/04(火) 15:12:06.99ID:CrkOYWll0
嫁がきんぐに行きたいと言うからプレミアムコース注文したけどダメダメだった
あんな内容でも食肉高騰と円安で原価はかなり高いと思うが

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfa9-eWb8)2022/10/04(火) 15:22:05.62ID:cM9c2dke0
地元の焼肉屋とかのほうが安くて美味い
食べ放題は大人数で行けば元が取りやすいが少人数だと割高
食べる量の少ないファミリー層は一番の鴨

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-8hy7)2022/10/04(火) 15:22:48.60ID:NLUNPhVHa
個人店で長崎牛、上カルビ1人前¥980頼んだら肉2切れだった
別の個人店で同じ条件を注文したら10切れぐらいあったぞ
仕入れ先に違いがあるのか?店舗家賃の影響なのか?

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfa9-eWb8)2022/10/04(火) 15:25:19.86ID:cM9c2dke0
経験上

一等地にある焼肉屋はほぼボッタクリ
肉屋の経営してる焼肉屋はハズレが少ない
無煙じゃないロースターを置いてる店は当たり率が高い

回る寿司回らない寿司があるように完全にジャンルが違う
チェーンの焼肉とかゴミみたいなサシ入った肉を切り方や漬けこみタレなんかでごまかしてる
まああれはあれでいいんだけどね

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-g9+w)2022/10/04(火) 15:25:47.58ID:bgs+MqOGM
じゅうじゅうカルビは何一つおいしくなかった
あ、カレーはおいしかった

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 630d-pNbC)2022/10/04(火) 15:26:55.12ID:C245gz5y0
>>7
食べに行ったけど昔より美味しくなくなった気がする。

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfa9-eWb8)2022/10/04(火) 15:28:12.92ID:cM9c2dke0
>>26
焼肉屋は飼料の高騰と
輸入肉を中国と奪い合いで争ってるから
年々苦しくなる一方だよ
円高時代とかはものすごくサービス良かったんだけどね

プレミアムカルビってどうなん?

さすがに格安チェーン店の食べ放題や単品は全然ダメだろ・・・

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c34e-Kv8u)2022/10/04(火) 15:31:37.01ID:CrkOYWll0
これだけ円安だと食べ放題の肉に期待なんてできねぇよな
個人店かつ国産牛出す店に行くのが世相的に正解

納入に関係してる仕事してるけど一部商品は同じものを使ってたりするよ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d335-oOY8)2022/10/04(火) 15:44:49.06ID:3TXqMN8H0
当たり前じゃないの?
回転寿司じゃないほうが
質が高いって言ってるようなもんだろ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-/qwA)2022/10/04(火) 15:48:33.71ID:AwiVraRKa
店としては肉の原価を下げれば下がるほど合理的行動になるからね
過剰な満腹感は寧ろ不快に感じだしたし元々大食じゃないから食べ放題を選ぶことはない
とはいえジャップ判定による高い肉が旨いかっていうと個人的に疑問なんだが

単品で頼め

いきつけの精肉店のひとつも無いのか?
やまがきうめぇぞ

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfa9-eWb8)2022/10/04(火) 16:14:23.58ID:cM9c2dke0
>>30
つうか外食チェーンが全部ダメ
コストが圧迫されすぎててどんどんサービスが底質化してる

和牛=国産肉牛
国産牛=ホルスタイン

国産和牛=何ぞ?

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfa9-eWb8)2022/10/04(火) 16:34:13.19ID:cM9c2dke0
>>37
俗に言う交雑牛ってやつだね
日本由来の和牛と外国産の肉牛をかけ合わせたもの
日本産の純粋和牛なら黒毛和牛と明記されてる

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3ba-pIDl)2022/10/04(火) 16:37:57.34ID:i1hz5sJ60
よい牛のよい部位は食べ放題にするほどじゃんじゃか仕入れらんないだろうし
黒毛メインで扱ってる地元の焼肉屋回るのがよいよ

質とか気にせず口に合う店を選んだ方がいい

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83af-YCKx)2022/10/04(火) 16:47:42.65ID:f9OscAN10
高級な素材や部位しか扱わない店でもし食べ放題にするなら一人幾らくらいになる?
と聞いてみるのも良いかもね

質がわかる味覚してんの(´・ω・`)

>>42
すた太郎の牛肉や豚が旨くないのくらいはわかるヽ(`Д´)ノ

巧く説明できないけど焼肉はある一定ライン超えたらベクトルが違うだけで美味いからなぁ

>>11
いい肉買っても俺が家で焼くと微妙なんだよね
満足出来るのがうらやましい
何かコツある?

>>42
スタローは無理

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています