脱税の魅力 [402859164]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

7800万円脱税で起訴 茨城の会社役員と2法人 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20221004-VZHWWBXVNVILBANAOJN2AET7YE/?outputType=amp

納税は早めに
脱税は控えめに

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73cd-mpNf)2022/10/05(水) 10:17:57.97ID:KrlFQrDY0
割とバレないよな

俺の収入じゃあまりない

>>3
すぐばれるよ
税務署は有能だから

節税はいいが脱税はやめとけ

0007モメン ◆AZUSA//mwI (ワッチョイW c38f-ox1+)2022/10/05(水) 10:19:27.41ID:EPgDi4SA0
水商売とか飲食店とか現金やり取りが多いとこ見ればわかるやろ
売上=手取りなってる

自営業はみんなやってるらしいな

>>3
だいたい通報でバレるらしいな
人の恨みは恐ろしい

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73cd-mpNf)2022/10/05(水) 10:23:04.26ID:KrlFQrDY0
>>5
そうでもないぞ

たぶん単発なら数百万までなら見逃されてるよね
むかし競馬で大勝ちして課税対象になってネット購入だし証拠残ってるしって迷ったけど申請しなかったわ
もう10年くらい前だから見逃されたみたいだしな

0012モメン ◆AZUSA//mwI (ワッチョイW c38f-ox1+)2022/10/05(水) 10:25:46.01ID:EPgDi4SA0
>>11
現金やり取りなら急に車買ったとかじゃなきゃわからんな

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53b6-Sudb)2022/10/05(水) 10:31:19.42ID:hQGerAku0
正社員給与とは別に副業でバイトして月10万円稼いだとするじゃん
大抵バイトの分も源泉徴収されるじゃん
このバイトの給料を申告しなかったとしてバレたとしても源泉徴収されてるから加算税取られても微々たるもんじゃね?
だとするとバレないほうに掛けたほうが住民税的に丸儲けなのでは?

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-Kv8u)2022/10/05(水) 10:44:47.38ID:3YQPp4ZYa
仮想通貨日本の取引所通と銀行通さないと円にできねえ
素直に払うしかないか

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-VCkL)2022/10/05(水) 10:46:10.34ID:lpcyKZsCa
追徴喰らって住民税も国保も上乗せくるみたいだな。

カイジされる?

個人事業主ならよっぽど稼いでなけりゃタレコミでもないかぎり税務署は来ないよ
儲かってても調子乗ったり言いふらしたりしないことだ
ジャップの陰湿さマジでヤバイからな

取引はやっぱり現金だよねw

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3d2-e5cN)2022/10/05(水) 11:06:58.27ID:pnpjewhw0
銀行口座はもう丸裸だから金塊を庭に埋めるしかないよねwww

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-5J81)2022/10/05(水) 11:12:27.25ID:48KxEacwd
>>17
だいたい生活様式の変化でバレるらしいぞ

0021モメン ◆AZUSA//mwI (ワッチョイW c38f-ox1+)2022/10/05(水) 11:13:19.52ID:EPgDi4SA0
まあ今はSNSで金持ちアピールだろ
実態はハリボテなんだろうが

宗教団体作ろうかな、ケンモ教でいいかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています