【悲報】サンマ、不漁!しかも小さい!値段は平年の10倍! [297142216]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンマ漁、10月以降少し上向く? 不漁と小型化が深刻な秋の主役
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0110e61a4128fd1d37aae6497d773fd7d64e101

秋の味覚なのにまだ食ってない

>>2
言うほど秋じゃない

まじで半分くらいのサイズで250円とかだからな、こんなん買う奴おらんやろ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-F1Wq)2022/10/06(木) 19:52:08.95ID:uv8d7bk90
脂の乗った秋刀魚が60円ぐらいで買えてた時代が懐かしいわ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43d2-Anmr)2022/10/06(木) 19:53:18.62ID:48YdLlga0
肉厚のサンマ食べたいよ🤤

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63f8-pIDl)2022/10/06(木) 19:54:17.28ID:+eG50lYS0
いらんだろこんなの
安いからこそ意味があるだけの魚なのに

高いし小さいならもう要らない
年寄りの食べ物
もう取るな

元々は安かったとはいえ、美味しいなら高くなっても買う人はそこそこいる。
ただ秋刀魚はそうもいかない。痩せすぎてて見るからに美味しくなさそう。あんなの値段以前の問題だわ。

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff79-SojP)2022/10/06(木) 19:55:49.36ID:f4nrZQAI0
この間飲み屋行ったら塩焼き1尾880円でどんな高級魚だよと
しかも脂のってないパッサパサですげえ微妙だった
安くて美味しいサンマはもう二度と食えないんだなあと絶望した😭

福島原発事故起こした東京電力が漁師に損害賠償しないとな

高いなら旬のものじゃないでしょ
栄養豊富で安いから旬な訳で

最後に食ったのいつだっけ

秋刀魚はもう諦めたよ

数年取らずにおこうよ
子魚なんだってば

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f22-uOKk)2022/10/06(木) 20:01:13.51ID:9g9xxzz30
ほんとに中国台湾がかっさらってるの?

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f56-eE0s)2022/10/06(木) 20:01:29.44ID:DN4oiSVd0
水土方が餌もとるから魚が肥えられる訳ないわな

小さいサンマは(ヾノ・∀・`)イヤイヤ

とれないならもっと漁に出なきゃな!
他の漁師は取ってるから負けてらんないよな!

買って食ったけどクソ苦だった
まっっっず!!!
あんなマズいサンマ食ったの初めてだわ

安く無いならいらないよ
サバの方がよっぽどうまいし

うちの近くのスーパーでけっこう大きいのが(もちろん生)が150円で売ってたよ

去年思ったね
皿の上に二匹いるって
ひとり一匹はもう無理やろ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-yAn4)2022/10/06(木) 20:38:53.30ID:VlKOmdsZa
アホのトンキン土人が食いすぎなだけ
自業自得
サンマイコールトンキン

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9f-5SI7)2022/10/06(木) 20:40:14.56ID:Rrb0BEmW0
今日食べたわ
細いけど1匹150円ならそこまで高くないな

つーかもう魚いねえんなら取るな
ガイジかこの国

取れてないのは日本だけだから
台湾の冷凍もの食えばいいのに

われわれにはまだカキがある

>>15
先月だっけかそんなスレあったな欧州小魚まで獲らず規制したら漁獲量増えたとかってスレ
小さいのまで取り尽くして土人かよ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83af-laL1)2022/10/06(木) 22:41:45.97ID:2g9CrL+R0
食ったけど細くて脂が乗ってなかった
脂でギトギトのさんま食べたい

魚種保全のため三年間の禁漁にでもしないともう無理だろ

痩せて細いんだけど刀っぽくはある

もういい加減こういう昭和の刷り込みみてーな風習やめろや
夏だからウナギを食う、秋だからサンマを食う、台風来たらコロッケ食う
下らなさすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています