洗濯機買おうと思う。  縦型とドラム式どっちがええの?????????????????????? [776622462]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/07(金) 00:22:46.56?2BP(1000)

https://www.oricon.co.jp/news/2251774/full/

ローランド、大人気電子ドラムシリーズ『V-Drums』の最新5モデルを発表
 電子楽器ブランド・ローランドが4日、電子ドラム『V-Drums』と『V-Drums Acoustic Design』両シリーズの最新モデル群のリリースを発表し、計5機種が新たにラインアップされた。

 『V-Drumsシリーズ』に加わったのは、高品位のサウンドとアコースティック・ドラムさながらの演奏性を自宅で楽しめる、中価格帯電子ドラムの最新モデル『TD-27KV2』と『TD-17KVX2』の2機種。
 新規のドラム音色が追加されたことで、さらに幅広いジャンルの音楽に対応することができ、音色のカスタマイズ性も拡大した。新開発の薄型シンバルで自然な演奏感を実現し、ダイナミックなロール奏法などがしっかりと表現できる点もポイント。特に『TD-27KV2』は、演奏の要となるハイハットにデジタルパッドを採用し、演奏表現力が飛躍的にアップした。
 『V-Drums Acoustic Designシリーズ』には、アコースティックドラムの本格的なルックス、リアルな演奏感とサウンドが融合した最新モデル『VAD507』『VAD504『VAD307』の3機種が追加された。

 デジタルパッド式ハイハットの採用による表現力の向上(『VAD507』と『VAD504』のみ)や、音色の追加などに加え、スタンドのグレードアップでセッティングの自由度や安定性も向上している。
上記5モデルはいずれもスマートフォンなどとのBluetooth接続が可能で、好きな楽曲とのセッションや練習などが容易に行えることも特徴になる。

 プレイスタイルや設置場所、用途に合わせてさまざまなモデルを展開してきた『V-Drums』と『V-Drums Acoustic Design』は、これら5機種の登場によって一層バリエーションを拡大させた。

>>308
サンヨーひまわり、良かったよ?
分け洗いと節水できるし丈夫で長持ちしたよ
今はサンヨー縦型だけど

10kgの乾燥できる機種が出たらドラム式買うわ

>>39
他にゴミみたいなスレしか立ててないし風俗バカと一緒にngでいいや

0323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8a-qKwZ)2022/10/07(金) 16:35:24.34ID:RLCJjDLX0
庭とかベランダに干せばいいのに
日当たりいいと2時間くらいで乾くだろ

0324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0313-d1zO)2022/10/07(金) 17:12:24.54ID:IxStlBDP0
>>317
妹が旦那の作業着の汚れ落ちないし子供の洗い物多いからってドラム式から縦型に買い替えてた

0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fe6-mPQn)2022/10/07(金) 19:19:02.48ID:FSLu70lp0
ばーちゃんちがもう何十年物かわからないドイツ製ドラム式洗濯機だが乾燥機も付いてて便利
ただ北海道の一戸建て且つランドリールームがあるから置ける物であってタワマン備え付けのイタリア製ドラム式使ってる友達のとこはこの世の終わりかと思うほどの轟音鳴らしててDiscord通話中煩くてゲーム音聞こえないからミュートさせてる

>>325
ミーレのやつだな
渋谷にショールームあったと思う
今もあるか知らんけど

0327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fe6-mPQn)2022/10/07(金) 19:29:55.85ID:FSLu70lp0
>>326
メーカー名とか知らんがタワマン様だから無駄に大理石の棚が壁に埋まっててスペース的にそれしか填まる洗濯機が無いらしい
でも轟音すぎて一般家庭じゃ使えないなーと思った
洗濯部屋からPCデスクまで距離有るはずなのに煩いんだもん

0328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83af-xRf2)2022/10/07(金) 20:51:46.68ID:17NmBM3X0
賃貸だからドラム式入らねえんだよ

ドラム式は壊れる&修理高いぞ
リサイクルショップでも圧倒的に縦型が多いし実際長持ちする

結局洗濯板が最強なんよ

0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73c8-pNbC)2022/10/07(金) 21:32:23.07ID:Wr4ygN7E0
アマゾンの12万クーポンのやつはキャンセルか
あの値段なら欲しかった

0332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3d1-IcTB)2022/10/07(金) 21:33:39.90ID:Rn8pylCL0
ゴミにだされた洗濯機てどうなるの そのまま丸々スクラップ?

モーターそのまま潰すの物凄い損失の様な感じがするんだけど

>>304
槽洗浄機能あるんで週一で12時間回してる
あともちろん乾燥フィルターの掃除は毎回やってる
排水溝は怖いからはずしたことねえわ

0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f93-pzjM)2022/10/07(金) 22:11:56.88ID:zgO91Oyo0
>>285
俺も似たような感じで乾燥時間が長くなったけど、ドラムの外側にヘドロみたいなカスがべっとりくっついている可能性がある。
塩素系漂白剤かメーカー専用クリーナーで槽洗浄してそのヘドロを剥がすしかない。
俺がクリーナーで槽洗浄した時は糸くずフィルターがドロドロになるくらいにヘドロが出てきた。
その後は見違えるくらいに乾燥時間が短くなったよ。

0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f05-pu8r)2022/10/07(金) 23:16:44.68ID:um/TMv000
ドラムは腰痛めるってのはマジなの?

0336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-JWRN)2022/10/08(土) 00:40:39.10ID:h7H6rDSpd
いまだにドラム式が洗浄力落ちるとか信じてるやついるのか…
子供の泥だらけの服そのままブチ込んだりしなければ
縦型もドラムも汚れ落ちかわらん

0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c67c-+sl6)2022/10/08(土) 00:44:07.82ID:F2aRcy7a0
二槽式洗濯機が最強

0338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdea-e0YM)2022/10/08(土) 00:56:20.15ID:XTewO9Uvd
洗濯機に放り込んだら自動で乾燥までやってくれるってのが嬉しいのに
乾燥機別ってのは面倒におもえるな
それならそこらに吊って干すわな

ドラム式は小さい子いる家庭は注意やで
回ってる時に下の隙間に手入れて指吹っ飛んだり中に閉じこめられたりがある
猫飼いも注意やな

0340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a70d-T66z)2022/10/08(土) 01:33:51.39ID:jkib3N7N0
>>324
作業服って技術職がただ作業服着てデスクワークしてる場合と土方の作業服では汚れ方が違うから
大体はドラム式に縦型感覚でギッチギチにつめてると思う

0341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sac2-R+hZ)2022/10/08(土) 05:55:03.30ID:yZOdG5Coa
しっかり洗えてしっかり乾燥するには、たくさんの量は入れられないってことですよね?
家族では洗濯しきれないことあるんじゃないですか?

>>304
塩素系は洗濯機のいろんな部品痛むよ?
酸素系のほうが良い

0343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8356-M13Z)2022/10/08(土) 08:46:45.06ID:rGNGd+ho0
>>338
幹太君はもう宗教だから
信者に何言ってもふわっふわって言うてくるだけやで

>>342
メーカーが出してる高濃度洗浄液もアルカリ性

>>343
一回使うてみればわかるんよ
うちにコインランドリーがあるんよ?
最強なんよお( ´∀`)

>>338
1時間でフッカフカになるんよ
ガス代メッチャ安いで
一回使うてみ感動するよ~(о´∀`о)

>>344
アルカリが問題じゃなくて、塩素が金属やゴムパッキンを
腐食させる

ガスとか危険すぎだろ

布団洗えるのいいな(´・ω・`)

未だに1枚1枚洗濯干してるやつなんて居るの?
貧乏学生じゃあるまいし
2,30万も出せないって本当に貧乏人だらけなんだな

そもそも買えないくせに汚れ落ちガ~とか強がっちゃって...
今日洗濯で汚れが落ちない事なんてまずないから...(笑)
つーか日常生活でつく汚れってなんだよ...ドカタじゃあるまいし...
哀れすぎるよ

0352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f87-zauZ)2022/10/09(日) 00:43:56.11ID:kUR17u+Z0
>>10

コレな

>>10
やっとわかる人が来てくれたー
そうなんよ~乾太くんがええんよ~( ´∀`)

>>350
すまないね~
乾太くんだけで17万円するんよ~( ´∀`)
縦型乾燥機能なしだって10万円するんよ~
ドラム1台買えないわけじゃないんよ~

>>351
すまないね~
子どもは泥汚れタンパク質汚れするし、大きくなって部活動だとさらに泥汚れキツくて漂白剤漬け置き必至なんよお( ´∀`)
ドカタだけ汚すわけじゃあないんよ~(о´∀`о) 

0356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-EUrt)2022/10/09(日) 01:02:26.48ID:C8yfLR6d0
>>353
ガス乾燥機は電気に比べて何がええんや?

0357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-nw+R)2022/10/09(日) 01:07:53.49ID:JjV4WH4M0
ドラム式以外有り得んわ
浴室乾燥機も有るから乾燥は使い分けてるけど

シャープの縦型穴なし初めて使ったんだけど脱水が糞すぎて吹いた
終了して出したら洗濯物びしょびしょで脱水だけ10分位×2回したわ

0359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3af-iL3x)2022/10/09(日) 03:45:05.46ID:8Wr7c9X70
電気の乾燥機ってすげー時間かかるやん?
部屋干しでええわ
乾燥はガスじゃなきゃ無理じゃね?
ランドリーくらいのじゃないと無理だは
30分くらいで乾くならええけどさ

まあね
日本ってアメリカとかと比べて電圧が低いし電気代も高い
乾燥機も性能が低いんだよな

>>358
シャープだめなん?穴なし層クソなん?
サンヨー25年使うてて次買い替えるのどこか考え中なんよ
やっぱパナか日立なんかなあ

日立のは今つかってるが2年で乾かなくなった
なんとか乾燥2回やって誤魔化してるが二度と日立は買わない
風アイロンで乾燥させてもシワになりにくいってから買ったのに乾かなきゃ何の意味もないわ

>>362
乾燥機能使わんで洗濯だけは使い心地どないなん?
使いやすい?

>>363
洗濯だけじゃどこも大差ないんじゃね?
まあ日立のは家によっては排水溝の臭いが上ってきて臭くなるってのは聞くけど

>>364
ありがとう

0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd8a-wAFi)2022/10/09(日) 15:08:51.60ID:xU7ueFlud
>>169
障害者っぽいなこいつ

衣類を痛めないのは干すのが最強だから乾燥室持つのが最強

布団洗いたい(´・ω・`)

>>361
職場の初めて使ったんだけど、ES-GV8何とかって型番の奴で少し古そうだったので現行ではないと思われる
自宅の東芝と比べて脱水が圧倒的に弱い、東芝だと5分で脱水出来るものがシャープで5分だとビショビショで
手で絞れるレベル
確か最長9分設定で2回18分追加で脱水した

現行モデルは分からないけど、朝洗濯してから仕事や学校へ行くならレビュー等の確認した方がいい

>>369
なるほどなあ
詳しくありがとうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています