(ヽ゜ん゜)「1ドル147円!終わりだよこの通貨!」 (´・ω・`)「それではこちらをご覧ください」 [581480879]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM86-iPn7)2022/10/14(金) 13:26:32.40ID:8i7cHWDeM●?2BP(2000)

ユーロ20年ぶり「パリティ割れ」、ユーロ高に反転するための欧米経済の条件
https://diamond.jp/articles/amp/306845
https://i.imgur.com/gYVsM1v.jpg
https://i.imgur.com/dReqOHp.jpg

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e0c-okKq)2022/10/14(金) 13:28:01.44ID:d2RQAi7f0
そうなんだよ
結局ポンドユーロ豪ドルNZドル
全部オワコン

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0389-0bmc)2022/10/14(金) 13:28:22.11ID:23cV6bWq0
ジャップ餓死

ドル円24年ぶりの円安
ユーロドル20年ぶりのユーロ安
ポンドドル37年ぶりのポンド安

ユーロもポンドも利上げしまくってこれ
日本がほんの少し利上げして急に円爆上げにでもなると思うか?

円が終わってることに何も変わらんな

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp03-myI8)2022/10/14(金) 13:31:30.49ID:Bc2ahd7Ap

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f44-zauZ)2022/10/14(金) 13:33:02.72ID:d7PRNeC50
>>4
なおユーロ円

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 073a-xSAq)2022/10/14(金) 13:35:58.77ID:DUt8kYNd0
ほんとほんと、ドルだけ馬鹿みたいに強いんよ
そりゃあの金利見たら皆がドルに替えたくなるのは判るけどさ

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a8c-6YyG)2022/10/14(金) 13:42:25.36ID:yN9DvgRL0
150は余裕で行くな
200が視野に入ってきたんじゃね

人民元一人勝ち
中国株香港株買ってないバカおる?www

ドルだけが強くなってたとしても
一人当たり名目GDP(ドル換算)も上がっているなら何の問題もない
全員の収入増えたら物価も高くなるのは当たり前
さて日本は?

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 869c-PYVY)2022/10/14(金) 13:44:01.46ID:80sby+oc0
主要通貨で売られまくってんのがエンなんだがわかってんのか
金利0.24で買われるとでも思ってんのかw

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd8a-RAlf)2022/10/14(金) 13:45:46.05ID:/Em83FWYd
高くなってるのはドルだけって言うけどユーロ円でもポンド円でも円安になってるじゃん。
一人負けだよこの国。

1ドル150円を超えると日本が中国よりも安くなるらしいぞ
海外企業の進出増えてハッピーだろ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-RAlf)2022/10/14(金) 13:48:37.46ID:PP8aKFTQ0
200も夢じゃなくなりつつ有る?
持ってるドル紙幣…どうすっかなw

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86fe-+vTo)2022/10/14(金) 13:48:58.19ID:77yyNC6w0
>>6
やめたれw

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 075e-M13Z)2022/10/14(金) 13:49:57.02ID:hwGCM0gt0
>>13
リーマン前は1ユーロ200円あった
それが円高のせいで今では140円
リーマン前まで回復できていない

1ポンド150円位だったのにかなり上がったな

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3a-yHR7)2022/10/14(金) 15:10:30.50ID:8BE/7h8xM
他国出しても円がゴミなのは変わらないぞ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 075e-M13Z)2022/10/14(金) 15:36:51.85ID:hwGCM0gt0
ポンドはリーマン前は250円あった
それが今では160円
円高が進み過ぎている

>>14
もう10年も前に中国は人件費が上がり過ぎたって今の世界の工場はベトナムに移りつつあるからな
高度経済成長期開始時点の日本といい人件費の安さで争いたいなら月給4万以下が目安なんじゃないかな

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-JXLb)2022/10/14(金) 21:12:42.35ID:gOwvcyAKr
>>17
具体的に、何年のレート?

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 075e-M13Z)2022/10/14(金) 21:44:42.78ID:hwGCM0gt0
>>22
驚いた
リーマン前のチャートも見れないカスがいるのかw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています