【毛唐】欧米では謝罪する時頭を下げたり土下座をする文化が無いらしい…心から謝罪する時どうしてんだよ?誠意見せろよ土人どもが [627645964]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/18(火) 19:29:46.36?2BP(1000)

―日本の「土下座」って知っている?

うん、知ってるよ。かなりユニークなアジア的な風習だよね。


― アメリカでは謝罪を表す時どうする?

アメリカだったら、本当に心から謝罪したいという時はまず、気分を害してしまった相手や機関に対してフォーマルな謝罪文を送るんじゃないかな。
でもそれは会社や学校などの事であって、それ以外のシチュエーションだと謝罪の言葉と、今後の行動で表すかな。
つまり、時間をかけて信頼を取り戻したり、自分自身が変われるように努力する事だね。でもこれはアメリカだけじゃなくて、世界的に見ても同じことだよね。

https://nostalgic-new-world.com/dogeza/

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止ですNGNG?2BP(0)

― 「土下座」を見て個人的にどう思う?


僕は正直好きじゃない。とても惨めに見えるし、もしこのポーズをやれと言われたら僕のプライドはとても傷つくよ。とくに会社なんかだとね。
アメリカ人がそのようなポーズを唯一するとすれば、教会で礼拝する時だよ。

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/18(火) 19:30:33.07
土下座文化作ったのも戦後の統一教会らしいね

チンコ剥いて見せてる


0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b51-gBql)2022/10/18(火) 19:31:11.78ID:QNvj4WDo0
そういやリアルで土下座って見たことがないな

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止ですNGNG?2BP(0)

― アメリカでは謝罪を表す時どうする?

僕達アメリカ人はそういうジェスチャーはないよ。
あるといいなと思うけど。
基本的にはアメリカ人はランチやディナーを奢ったり、食事を振舞ったり、カードを送ったりして機嫌を取るかな。
それが本当に “誠実” なのか疑問に思うけどね。

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b56-6gjs)2022/10/18(火) 19:31:47.08ID:fQdOMk770
外人は謝罪求めないで殺すだろ

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-EMpt)2022/10/18(火) 19:32:10.25ID:vLQzT3ko0
やっぱこうドライと言うか契約チックだよね

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b87-IGCj)2022/10/18(火) 19:32:20.47ID:7MB5esod0
アメリカ人、大和田だった

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa7f-agtZ)2022/10/18(火) 19:32:41.53ID:/RUkZLHIa
>>8
それ日本人
安倍さんは謝罪する間もなく殺されたから

誰がやり始めたんだよ侍が土下座してるの見たことないぞ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止ですNGNG?2BP(0)

謝罪するという行為がアジアに比べても薄いらしい
だからすぐ暴力沙汰になる

手袋投げ捨てて手を見せる

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止ですNGNG?2BP(0)

― イタリアでは謝罪を表す時どうする?

基本的にはその後の態度で反省を表すよ。
でも最近イタリアはちゃんと謝ることができる人って少なくなってきていて、特にイタリアの中高年は頑固だから、悪いことをしても謝る人が少ないよ!


― 「土下座」を見て個人的にどう思う?

個人的にはこのポーズはやりすぎだと思うし、もし誰かが土下座してるのを見たら笑ってしまうかも。

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/18(火) 19:36:09.48
七人の侍見ても土下座出てこなくね?

0017ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 0f8f-w9bA)2022/10/18(火) 19:36:24.06ID:gKDjn3oD0
アメリカ人は謝らない
謝るという文化どころか概念がなかった
sorryというのは日本から輸入された外来英語
当時の日本の総理がぺこぺこ謝ってばかりいた頃から揶揄する意味で生まれた

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-wkrK)2022/10/18(火) 19:37:56.35ID:0EpsSRR8a
> 特にイタリアの中高年は頑固だから、悪いことをしても謝る人が少ないよ!

多分どこの国も中高年は…

別に日本人でも頭下げなくて良いよ
なんで下げないとダメなんか説明できん

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bde-HuWF)2022/10/18(火) 19:39:44.31ID:7wEVNB+V0
記者会見の土下座
「(うわぁ…これ先進国からどう見られてんの…)」って思ってみてるわ
するまでヒートアップして、した途端なんか少し緩くなるよね

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f87-e0Qe)2022/10/18(火) 19:43:18.86ID:eH/PrHPE0
一方中国では例え間違っていても声がデカく押しが強い方が正しいという価値観であった

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8baf-y5HG)2022/10/18(火) 19:43:22.09ID:EcAjs6Z/0
日本人の過剰な謝罪と過剰な言葉のへりくだりは恥ずかし過ぎるね

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abd2-I+xf)2022/10/18(火) 19:43:59.15ID:vO31DiRJ0
土下座ぐらいできない奴が反省してるわけねーだろカスが

韓国には謝罪する時ヒザをつくっての有るよな
ほぼ土下座の元祖でしょ🤔

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-yMP9)2022/10/18(火) 19:46:03.38ID:Dpcuhr90a
日本での土下座は謝意を表すため自らするものだが
韓国では屈辱を与えるために相手にやらせるもの

ジャパニーズクビツリknow?


アメリカ人はあれ得意だよな
銃向けられた時にするポーズ

アメリカ人と仕事するときあるけどあの人らは謝らないね
例えるなら日本人なら待たせてごめんという時に、アメリカ人は待ってくれてありがとうとか言う
どっちがいいのかはわからない

皇帝ハインリヒ四世「へーアジアでは頭下げたり土下座とやらだけで許されるんだ」

教皇に反対したハインリヒは破門を宣告された。
臣下や諸侯に見捨てられた皇帝は,北イタリアのカノッサに滞在中の教皇に懇願し,城外の雪中に3日間立ちつくして破門を許された。

【西蔵】日本では謝罪する時稽首したり五体投地する文化が無いらしい…心から謝罪する時どうしてんだよ?

I apologizeとか言うんちゃう知らんけど

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-Cm1K)2022/10/18(火) 20:21:21.98ID:SbZGJ/I10
向こうは神に許しをもらえたら問題ないからな
だから免罪符ってものが存在する

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f0b-4E6S)2022/10/18(火) 21:50:30.55ID:pbYioW3w0
ミーと一緒にドゥゲザーしようぜ!

ゲームとか映画とかでたまにapology使う場合あるけど、たいていは怒ってるよな逆に

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b34-5+2d)2022/10/18(火) 23:42:57.25ID:N1BPQDfH0
>>12
殿様に土下座してるじゃん

土・・・下・・・寝・・・?

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-b/lz)2022/10/18(火) 23:54:00.01ID:w9dynFSVa
一緒に仕事をしている外資系企業がミスして謝罪に来たことがあるけど、家族のように感じているとか、友人のように感じているとか、馴れ馴れしい事言ってきやがった。
この困難を乗り越えよう、困らせてしまったのなら一緒に解決しようとか、更にアタオカな事を言ってきやがった。
これが欧米人の態度。

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-b/lz)2022/10/18(火) 23:56:42.28ID:w9dynFSVa
>>38
追記
それでウチの課長がブチギレて怒鳴り散らしたら、頭のおかしい人だみたいな反応され、感情的で建設的でないから一緒に仕事はできないとか言いやがった。

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f44-Jfgl)2022/10/18(火) 23:59:50.84ID:DWLVP23P0
あっちは相手に直接許されなくても法的な手続きを済ませ自分なりに反省しやり方を正しく改めれば前には進めるって考えなんだろうな
儒教ジャップだと謝り倒して許しという承認を貰わないと失敗や罪を代が変わっても社会ぐるみで背負わされ続ける

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ abd2-w9bA)2022/10/19(水) 00:14:57.14ID:jCmaiOd00
パラジャーイス!

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-B2i9)2022/10/19(水) 00:23:15.01ID:eYxoSqeW0
少なくともアメリカは
ミスって謝ってるくらいなら次に成果出してくれって言う社会だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています