ぼく「何歳になってもメタルやハードロック聴いてるんだろうなあ」未来のぼく「耳が疲れるいようにジャズばっか聴いてる」 [928361899]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bd6-rRq0)2022/10/20(木) 15:00:14.76ID:TMAM/6cr0?2BP(1000)

知事選に立候補した内堀雅雄、草野芳明の両候補は東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興政策などを訴えている。候補者の素顔を紹介する。(届け出順)

■内堀 雅雄候補 58 無 現

 福島県の復興と地方創生に向けた制度や財源を求め、政府と交渉に臨んできた。「論理だけでは通じない。最後は人と人」と交渉相手の魅力を見いだし、信頼関係を築く姿勢を大切にしている。

 県政を指揮する重責を担う中、福島県ゆかりのスポーツ選手の活躍に活力を得ている。大相撲の場所中はテレビ中継を録画し、郷土力士の取組は栄子夫人と画面の前で正座して観戦し、勝敗に全力で喜び、悔しがる。

 「健康長寿県」の実現を掲げ、自ら率先して健康づくりに取り組む。ヘビーメタルを鳴らし、気持ちを高ぶらせ運動に励む。栄子夫人の和食を中心とした手料理も体調管理に欠かせないという。

 長野県出身。2001(平成13)年に総務省から県に出向して以来、21年間にわたり現場主義を貫く。「現在進行形の復興を必ず成し遂げる」と覚悟は揺るがない。

(趣味)スポ―ツ観戦 (政治信条)継往開来・現場主義・進取果敢 (尊敬する人)箭内道彦 (印象に残った本や映画)「コシノジュンコ 56の大丈夫」

■草野 芳明候補 66 無 新

 県立高の社会科教員を長く務め、「自らの人生を切り開いてほしい」と生徒の明るい未来を願ってきた。だが、発話障害を理由に卒業後一度も就職できないまま30歳になった教え子がいると知り、「社会的な自立を支える教育予算を増やすべきだ」と立候補した。

 高校時代は教員志望ではなかったが、福島大2年時に転機が訪れた。ボート競技の全国大会で優勝し、子どもたちに勝つ喜びを伝える使命感に突き動かされた。採用後はさまざまな部活動の顧問として指導に熱を注ぎ、東北大会や全国大会での勝利に導いた。

 健康のためにと50歳の頃から走っている。昨年10月に須賀川市で開かれたマラソン大会では5キロの部に出場。惜しくも最下位だったが、とても楽しかったという。「これからも走り続ける」と自慢の体力で県政運営を担う覚悟をにじませた。

(趣味)マラソン、囲碁 (政治信条)誠実に生きる (尊敬する人)トルストイ (印象に残った本や映画)トルストイ「クロイツェル・ソナタ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a90261b7d97116b26138731345ec2178252e566

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacf-h7FX)2022/10/20(木) 17:13:58.22ID:nOHSCr0ga
確かに昔はこんなジャズみたいな音楽になんで需要あるんだ?思ってたな
今なら多少わかるけど

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-qWE2)2022/10/20(木) 17:20:12.85ID:d/vniMHi0
>>25
若い頃は不思議なくらい何がいいのか全くわからんよな
歳取ると不思議なくらい心地よくなる

聴かなくなったなぁ
もう若かった頃のように緩急抑揚にうまく同調できない

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-Oz/f)2022/10/20(木) 17:23:53.33ID:F11udjAyd
アニソンクラシックボカロKPOPブラックメタルゴシックメタルとつまみ食いしてる俺におすすめのジャズ教えてくれ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0bdf-y3r4)2022/10/20(木) 17:25:46.99ID:bC4rPhHD0
古いジャズのライブ盤なんて拍手だけは起きるけど客はぺちゃくちゃがちゃがちゃなんての幾らでもあるもんな

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0f-P/vM)2022/10/20(木) 17:31:47.64ID:mOto2QxYM
未だにハロウィン聞いてる

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b09-WdpF)2022/10/20(木) 17:32:33.90ID:WzyjcYIX0
耳栓してる

ジャズ聞きまくってる
チャーリー・パーカーが聞けるようになってからハマった

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-e84p)2022/10/20(木) 17:40:28.55ID:WEzj9LHK0
30過ぎてジジイになってもまだメタルTシャツきてメタル聴いてるぞ
嫁にも娘にも笑われてるけど気にしない

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-UUln)2022/10/20(木) 17:40:40.65ID:BjOaIPv3d
ジャズもけっこううるさいだろ ピアノトリオばっかり聴いてるならともかく

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-qWE2)2022/10/20(木) 17:43:59.69ID:d/vniMHi0
昔は若者向けだったという事実

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-qWE2)2022/10/20(木) 17:44:33.85ID:d/vniMHi0
ビートルズとかストーンズも10代じゃ良さわからんだろ普通

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efba-h7FX)2022/10/20(木) 17:44:52.27ID:Z40qHxLr0
オススメ動画がヒーリングミュージックだらけになる

>>35はジャズの話ね
一応

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efb7-7iBv)2022/10/20(木) 18:03:14.62ID:nn75MRGS0
ジャズもモダンは激しいだろ

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd0f-jd9k)2022/10/20(木) 18:06:30.99ID:VGGvP4amd
https://youtu.be/-iGzjPCL4Bo
新曲もかっこええ

Kamasi Washington: The Garden Path | The Tonight Show Starring Jimmy Fallon

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b34-ZFBE)2022/10/20(木) 18:17:28.90ID:8gjweoZj0
チルです

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-qWE2)2022/10/20(木) 19:25:11.56ID:d/vniMHi0
チルボドDeath

ジャズも疲れるよ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fb7-dQGL)2022/10/20(木) 19:28:04.77ID:y4b091O70
メロディラインがある曲はいけるけど絶叫系はもう無理だわ


ドゥームメタル、アトモスフェリックブラックメタル、ポストメタルなど
癒し系のメタルもたくさんある

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-tYd8)2022/10/20(木) 19:41:21.20ID:kzbh3juu0
40過ぎた今でもハードコアのライブに行くし毎日メタルもハードコアもパンクも通勤の車で聴いてる

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM7f-QrOW)2022/10/20(木) 20:23:09.80ID:CYPD7NzfM
メタルを通り越すとジャズになるという印象

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efa2-s23B)2022/10/20(木) 20:30:37.86ID:0JqjfLkc0
ブラックメタルを通り過ぎて、ネオフォークやダンジョンシンセに進んだ人も多いだろう

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-UUln)2022/10/20(木) 21:22:09.98ID:BjOaIPv3d
ジャズって最初のほうのテ−マをいかに崩してアドリブ展開させるかっていう音楽だろ 真面目に聴いてると疲れるよね
まあ聞き流すのもできるけどさ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-nE8z)2022/10/20(木) 21:26:02.76ID:Syty4c5kd
兄貴からパンク教わったのに今じゃワシしか聴いてない
兄貴曰くもうウルサクてダメだってオマエは耳が若いんだよ、だと
( ´・∀・`)

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-UUln)2022/10/20(木) 21:40:29.81ID:BjOaIPv3d
テ−マをもとにしていかにクリエイティブな即興演奏できるかっていうのがジャズなわけ 聴いてるほうもその名人芸に感心するという構図になってる だから本当は集中して聴かねばならないのだ
まあ実際はなんとなく聞き流してんだけどさ

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6baf-nQCf)2022/10/20(木) 21:47:59.54ID:UoPa1np80
メタル聞いてたせいかジャズも気に入った曲だと何度も聞き直してソロのフレーズ含めて気に入っちゃうから
ライブで違う演奏されるとこれじゃないのになあって思っちゃう

結局学生時代に聞いてた70代のフォークソングばっかりになったわ。一応adoとか新しい歌手も聞いて若者に付いて行こうとしてるけど、70代フォークソングが一番ここちよい

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-wRBK)2022/10/20(木) 21:58:55.74ID:d/vniMHi0
歪んだ音といういうよりHRHMのあの重さがダメになるんだよな

フーとかレッチリみたいのはまだ聴けてるから多分そう

RAMMSTEINくらいがちょうどいい

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-wRBK)2022/10/21(金) 08:57:42.36ID:kLcZIlZE0
40過ぎてもメタル聴けるとか肉体労働系とかの人種でもないと無理やろ
ぶっちゃけ


俺はアラフォーのリモートワーカーだけど
買ったアルバムをずっとかけながら仕事してるよ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM7f-HpkY)2022/10/21(金) 09:00:13.79ID:YA2bCZYrM
これは間違っている
おっさんになってもずっとHR/HMを聴くしジャズ方面に幅を広げても完全に移ることはほとんどない

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dbf1-ZDv/)2022/10/21(金) 09:06:45.57ID:ajSNPfFm0
ワシにはもうハードロックしかないんや

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-wRBK)2022/10/21(金) 09:11:06.68ID:kLcZIlZE0
50とか60のオッサンが世代のハードロックやメタル聴いてヘドバンやエアギターしてる姿を想像すると笑ってしまうw

実際その世代と話すと昔聞いてたよってのはよく見るけど現在進行形で聴いてるのは滅多に見ないわw

0061厄種(YAKUNETA) ◆mPt9AHfDSI (ワッチョイ 8baf-VIzk)2022/10/21(金) 09:17:32.92ID:kfNzCR6i0?2BP(5000)

日本人は社会人になると積極的には音楽を聴かなくなるよな
なんでだろう?

30代くらいまではメタルやハードロックばっかりだったのに
今はシンセの打ち込みでゆったりしたインスト曲ばっか聴くようになった


忙しいから、探す時間、聴く時間がないんじゃない?
俺も自宅で仕事してなかったら、ここまで聴けてない
というか、メタルを聴きたいからってのも、リモートワークの仕事探した理由の一つだけど

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0f-InG+)2022/10/21(金) 09:24:44.53ID:61k4MJ39p
メタルに疲れたらスムースジャズとかフュージョンで回復して、またメタル聴くんだよ

昔はエリック・ドルフィ以降のフリージャズしか聞かなかったが
今はそれ以前のモダンジャズも聞くようになった
結局ジャズはチャーリー・パーカーだな 芯はバード

ロックにおいてビートルズは芯ではなく可能性が発展した一つの形態にすぎなかったが
ジャズの芯はあくまでもいつまでもバードという印象が強い

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-Kqi2)2022/10/21(金) 09:26:28.09ID:lKapJK61d
このスレは伸びない

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-wRBK)2022/10/21(金) 09:30:19.88ID:kLcZIlZE0
メタル聴くと仕事むしろ捗るのにな

聴けるなら聴いた方がイイんだわ

なのにジャズとかに移るオッサンが多いのはよっぽど聴くのがキツくなるんだろう

0068厄種(YAKUNETA) ◆mPt9AHfDSI (ワッチョイ 8baf-VIzk)2022/10/21(金) 09:31:46.54ID:kfNzCR6i0?2BP(5000)

みんな仕事と家庭で疲れて余裕がないのかなー

>>18
でも達郎がお気に入りの
Impellitteri - Rat Raceをかけた時は
ガッツポーズしたんだろ

中学時代からエクストリームメタルとか好きで今年40になったけどまだブルータルデスメタルやグラインドコアばっか追ってるな
でもブラックメタルはあんまり聴けなくなった
マジで落ち込んだりするから
ジャーマンメタルとかメロスピとか普通のメタルはもう全く無理になってしまった
スラッシュメタルはオールドスクール志向のバンドか昔のしか聴けない
にわかだけどパンクやハードコア、ファストコアなんかも好きだな
ジャズもおっさんになって聴けるようになったけどどうしてもラッパの音が苦手

0071悪意という名の街 (ワッチョイW bbd2-CxhD)2022/10/21(金) 10:59:19.03ID:Yi5nyvQK0?2BP(1000)

俺の兄貴なんか中学からのパンク好きが高じて30代後半でパンクバンド始めて仕事も忙しいのに地方遠征とかしてるぞ

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b22-W2K7)2022/10/21(金) 11:00:34.39ID:Jg53+Vt10
高いヘッドホンとかイヤホンって聴き疲れしない
音量上げてもキツくならない
なんか不思議だ

仕事中はスラッシュメタルで捗る

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-wRBK)2022/10/21(金) 13:24:19.99ID:kLcZIlZE0
仕事前はスレイヤー聴いて気合い入れてるわ


メタルはいろいろつまみぐいすると飽きずに聴ける
ジャズよりは多様性あっていいよ

ジャズって面白いの出てきたと思ったらすぐ廃れるもんね
みんなマイルスのパクリみたいなのが好きだから
ラテンジャズとか現代フュージョンとかまで掘り下げる奴って少ないでしょ
メタルにおけるブルデスリスナーの割合より少ないと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています