Webデザイナーの俺が言っちゃいけないこと言っちゃうけど数年後AIに仕事奪われてそう [348276602]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f9f-yQ22)2022/10/20(木) 15:02:22.43ID:9VVhJSa40?2BP(1000)

Webデザイナーに就・転職するためのポートフォリオ制作を支援 プログラミングスクールのCodeCampが提供開始



https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000096312.html

jsやればok


フロントエンドさんはそうかもね。

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0f-hiHs)2022/10/20(木) 15:12:00.40ID:/Py/me1fr
確かに手書きの適当なラフから
html出力するAIあれば楽だな

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-vrAU)2022/10/20(木) 15:19:46.87ID:iAIUERCZM
AIの書いた安倍画像に価値があると思うか?
それが答えだよ

客の脳みそをAIに置き換えてくれ

よう知らんけどちょっと変えたいとか追加削除したいってなったときに
元がAIが作ったタグだと分かりにくかったりせんの

未だにhtmlやcssが手打ちなのおかしくないか?

AIでパッと作ってポチポチして調整したい

ウェブデザインなんてすでにテンプレートたくさんあるからAI導入するまでもない

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f8f-xp82)2022/10/20(木) 16:06:17.08ID:MgvBHW1F0
>>2
女装してランドセル背負うのか。
マニアにはウケそうだが

テンプレートに入れるテキストや写真どうするかで客はまず頭悩ますから大丈夫やね

数年ごとに規格仕切り直しになる世界むしろ完全AI化してくれ

絵であれだけの精度だからウェブデザインなんてあっという間だよな。

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H7f-yiNv)2022/10/20(木) 16:11:35.78ID:NzGwP+xSH
技術もセンスも2-3年でリセットされる業界だから、技術がAIの活用になるだけだろ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b4e-7iBv)2022/10/20(木) 16:13:38.76ID:XD7UPXDr0
もともと主流に似たの作らないと利用者も嫌がるし独創的なのはいらんのよ

紙はなくなりすべてデジタルになるって90年代にどこでも言われてたけどまだなってないからそれも大丈夫だと思う

もうパターン決まってるからな

そもそもWebのフロントなんてリモートワークで日本にいなくてもできるし
製造業みたいに物価の安い途上国に丸投げされるようになりそう。

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa3f-sOsm)2022/10/20(木) 17:05:59.18ID:t1w3o29la
ネイティブアプリならコードも秘匿出来るけど、WEBのフロントエンドってコード丸見えだから、AIにとっても学習しやすそうだな...

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db98-EMpt)2022/10/20(木) 18:27:28.24ID:BOj9EU/f0
>>19
>>物価の安い途上国

ああ、日本とかいう国のことですね?

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-B9R1)2022/10/20(木) 18:28:59.03ID:y5QaVvCxM
フロントエンドは既にオーサリングツールに蹂躙されてるっしょ

AI調教師になればええやん
今の何十倍もの早さで納品できるやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています