【速報】日銀「大規模金融緩和継続します」 [296617208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sda2-zMIO)2022/10/28(金) 11:55:11.64ID:ugxKbW06d●?2BP(2000)

【速報】日銀 大規模金融緩和の継続を決定 今年度物価上昇率見通し2.3%に引き上げ

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000262330.html

0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2189-Mpwc)2022/10/28(金) 14:10:25.94ID:jZTSw4xT0
>>204
物価上昇率は実はあまり関係ないぞ
日銀のシナリオは経済成長をして賃金上昇だから
賃金も上がってないのに金融引締したら逆に賃金が下落する可能性のほうが高い
常識から言って

0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39af-eWiu)2022/10/28(金) 14:11:47.42ID:c7zLZZqG0
ローン組んでるバカ共のせいで国民全体が被害被ってるんだが?返せねぇローン組んでるクズは殺処分しろ

0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2189-Mpwc)2022/10/28(金) 14:12:16.17ID:jZTSw4xT0
>>207
頭が悪いってよく言われるだろ?w

通貨価値が3割下落したらインフレ率いくつになるか計算してみろよ
つか計算もできないからそんな戯言を言うんだろうけどw

通貨価値が落ちてすぐ企業が投資を戻すなんてことはない
国内回帰は円安定着してから数年後
長期ではそれだけ伸びる

>>203
インフレ率低いの多分超長期取引でエネルギー購買してるからだと思うぞ

日銀ばかり悪者にされるのも可哀想
壺政府が一番悪いのに

0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2189-Mpwc)2022/10/28(金) 14:14:13.98ID:jZTSw4xT0
利上げして利得を得るのは銀行などの金融機関と資産家だけだろ
利上げしろと言っているやつはあたまが悪いよな はっきり言って

金子勝とか藤巻健史、山田厚史

>>214
国内債権がゴミになるから金融機関も痛い思いするけどな

でも今は中国がロックダウンしてるし
国内回帰の動きは為替相場以上に戻ってきてるね
設備投資も16%の伸び

0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 693d-SGBs)2022/10/28(金) 14:16:53.26ID:ZyFydMTE0
利上げ出来ないほど弱い経済… やべーわ

金融緩和継続しても為替は全然動いてないな
事前の予想通りだからか

>>218
予想通り
黒田退任折り込むのは12月以降じゃないかなあ

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 828b-LzLA)2022/10/28(金) 14:21:51.40ID:KHKZsAyc0
まさかYCCすらやらないとは
これはまだまだ円安

補助金を取り払ったガソリン価格と
ドル円の相関性を見れば一目瞭然

通貨価値を3割落として
円単位のGDPが2割伸びて喜ぶ知将と同じ

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 828b-LzLA)2022/10/28(金) 14:23:18.41ID:KHKZsAyc0
継続するなら金借りてもっと投機に突っ込んでも痛くなさそうだな

>>212
価格はコストでは決まらない
需要と供給で決まる
補助金だして供給確保してるから

>>223
コモディティは国内需要だけじゃないからな?
エネルギーが安いって言ってんの
ほんとお前馬鹿だよな

0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eef5-xa3q)2022/10/28(金) 14:28:11.63ID:yrt8Fi1+0
>>214
利上げすれば不利益はほぼ全国民が受けるんだから
全国民に減税すればいいでしょ
すなわち消費税減税
財務省が減税するくらいなら死ぬわって言ってるからこうなってんだろ
いや、さっさと死ねよ

>>224
国際価格が上がってって
原油輸入も増えてて貿易赤字過去最大
でもインフレ率は低い
補助金効果だよ

ガソリンの補助金に続いて
ガスとエネルギーに補助金を出して
実質インフレ率を低く見せる岸田のせいで
かろうじて3%に留まってるだけというね

0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c93c-Vuzh)2022/10/28(金) 14:34:30.55ID:S8JzOewu0
>>227
これ露骨にやりだしたのスダレハゲだぞ
携帯料金でな
しかもなぜかそのことに黒田は文句いってない
おかしな話だわ

金利が低くて税収が増えてるからできること
これが利上げで円高だと
かつてのガソリン値下げ帯のように
値下げすらできず
財源カット、緊縮に走らないといけなくなる

経済対策は財政支出ベースで39兆円程度
大半を国の借金である赤字国債

円高ならガソリンへの補助自体が不要

金利下げて税を増やして再分配して
可処分所得を増やすわけだから
真っ当なリベラル政策だよね

逆に金利上げて税収減らして
再分配削るのはネオリベ政策

0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 157b-80Lh)2022/10/28(金) 14:50:01.31ID:DZEo0LJ80
>>231
再分配されてないんだが?

原油は6月がピーク
もう原油価格自体は2割減

2割値下がらないのは円安のせい

円安が庶民の負担増

外貨獲得企業が過去最高だとして
貿易赤字は過去最大
経常収支額も減少
その差分は誰の金なのかと

円高自体が庶民への分配

バカのひとつ覚えw

少子高齢化を放置してる日本が沈んでいくのは避けられないし、その未来が緩和で大きく変わるわけでもないんで、どうでもいいかな

緩和をするかしないかはペヤングとUFOくらいの差しかない、どっちもまずい

>>214
その人らって利上げしろとはいってなくね?
金融緩和がー黒田がー
アベノミクスガー
MMTガーって言いたいだけで

0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c93c-Vuzh)2022/10/28(金) 15:26:30.29ID:S8JzOewu0
>>237
お前は幻覚でもみているのか?

金子勝

@masaru_kaneko

【アベノミクスの国債金利コントールは破綻寸前】日銀は10年債の金利を0.25%にして、それ以下の短中期債はマイナス金利にするYCCを実行しているが、ついに2年債の金利が、ゼロ%まであと0.005%に迫っている。クロダメの金融緩和政策は破綻に向かっている。

0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 39af-80Lh)2022/10/28(金) 15:37:58.83ID:KJK3PUIZ0
>>232
ガソリンLNGの再分配なかったら
今頃EUみたいに数十万年間負担増えてるぞ

0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-5Pok)2022/10/28(金) 15:40:38.65ID:pRytjFqwa
ガソリン補助「円安対策」色濃く 原油相場下落でも膨張(2022/10/03)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA29A1C0Z20C22A9000000/

 調達コストが上昇した主因は為替だ。

0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 39af-80Lh)2022/10/28(金) 15:49:05.30ID:KJK3PUIZ0
ドイツ政府「国民の皆さんへ。10月からガス料金を1家庭あたり500ユーロ(65000円)上げます。ごめんね。」
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660573617/

0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 39af-80Lh)2022/10/28(金) 15:51:34.77ID:KJK3PUIZ0
何と1リッター当たり293円! 日本が羨ましいくらい割高なドイツのガソリン代事情
電気代も値上げでEVの充電費用も80%アップ!
carsmeet.jp/2022/03/23/144299-21/

イギリス309円、香港625円、オーストラリア354円…日本のガソリン代、実は安かった!
news.yahoo.co.jp/articles/a107fc4ad1de62582e22aefff15f76b2ce3f8bbc

ジャップランドが潰れるまでやってクレメンス

0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-/6qN)2022/10/28(金) 16:39:34.87ID:oJL1Bioj0
おかえり147円

1日で一気に戻したな

0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM69-bGRc)2022/10/28(金) 17:04:51.21ID:Ktf/YI8wM
これ180あり得るわ
もう円高になる要因が文字通り無くなった

0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2289-Mpwc)2022/10/28(金) 18:29:02.44ID:MIJx4IqJ0
ジャップ国債バク上げ(値上がり)

財政破綻論 笑

0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2289-Mpwc)2022/10/28(金) 18:30:47.33ID:MIJx4IqJ0
金子勝ってホントどうしようもないわ

まだ日銀を民間の会社か何かだと勘違いしている 笑

0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69d7-UuoP)2022/10/28(金) 20:02:52.08ID:btpdryCx0
黒田さん、
金融知識のないアホマスコミやテレビばっかり見てる馬鹿な老人たちからヘイトを一身に受けて可哀想だと思うわ

足を引っ張っているのは増税や緊縮繰り返してる国、財務省なのに

0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 824e-++Yg)2022/10/28(金) 20:22:27.16ID:GQyvMFLN0
立憲と共産党が利上げしろ連呼した事実は歴史に残さないとダメだわ

0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-5Pok)2022/10/28(金) 20:24:35.41ID:8it9l1mba
イェール大学 浜田宏一名誉教授
「頑なになって、(現在の金利抑制策を)いつまでも守るんだという風にはならなくてもいいんじゃないか。かなり円安になってると思いますので、短期に金利を上げるなり何なりして、一旦中止して金利を上げるということがあってもいい」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/189319

どうすんのこれ・・・

まじでやばい・・・

リフレさん・・・

どうして・・・

0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2289-Mpwc)2022/10/28(金) 20:43:39.17ID:MIJx4IqJ0
>>250
とういうか日本では新古典派経済学という世界では全く相手にされていないカビの生えた宗教を信じているからな
それで政府債務(赤字)は絶対に減らさないと行けないと盲信しているやつが多い

だから変な宗教を盲信しているやつにとって日銀の異次元金融緩和が財政をルーズにしているように見えるらしい

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-pkna)2022/10/28(金) 21:30:18.54ID:x6G51RAi0
だいたいバブルのときも日銀ばっかり悪者になってたからな
ホントに悪い奴らのところにはヘイトが向かわないように仕向けてる
狡猾な奴らだよ

0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c18f-8TBx)2022/10/29(土) 00:09:57.58ID:rAVO0wbX0
国民を苦しめます

0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c18f-8TBx)2022/10/29(土) 00:10:13.94ID:rAVO0wbX0
宣言だろこれ

>>179
逆だろ
アトキンソンの意向j通り中小企業半減するために粛々と進めてんだよ

0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5389-cDFA)2022/10/29(土) 00:22:20.73ID:+nYaSNCB0
新古典派経済学に入信するとまず均衡財政論にとり憑かれます
政府債務が拡大することを「悪」だと感じるようになります
庶民が増税で苦しもうが厭わなくなります
そして最後アタオカの財政破綻論者になります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています