【速報】昨年度の企業所得79.5兆円と過去最高に しかし給与は変わらず…いったいなぜ? 国税庁発表 [792377766]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 b3c1-HW9A)2022/10/31(月) 19:03:56.59ID:/+NX3RcM0HLWN●?2BP(2000)

速報】昨年度の企業所得79兆5000億円 コロナ前の水準超え過去最高 国税庁発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/5225bdaaa9fd34ddf07bff14121ffe09c457b837

0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 d914-Tk+f)2022/10/31(月) 21:46:17.28ID:O1HIgovO0HLWN
>>251
>>252
は厚労省の元統計情報部長

0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 d914-Tk+f)2022/10/31(月) 21:47:01.77ID:O1HIgovO0HLWN
国際比較できないというデータなのに
日本が落ちぶれてると判断するのは
やはりネットde真実の愚者特有の思考だな・・・

>>256
グラフよめなそう

0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 d914-Tk+f)2022/10/31(月) 21:49:05.19ID:O1HIgovO0HLWN
>>259
国際比較できないデータでグラフを読むとは??https://twitter.com/m_takaharasan/status/1373796171752247296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMeb-LUKC)2022/10/31(月) 21:51:01.25ID:z1lOzYABMHLWN
自民のばらまきは異常 国民死ねと言っておられる

人材の流動性低すぎるからな

0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 d914-Tk+f)2022/10/31(月) 21:54:19.42ID:O1HIgovO0HLWN
ついでに実質賃金が生産性より上がると失業になるので
下げないといけないというのは
古典派の第一公準から導かれる
この水準は現代経済学の潮流の古典派、ケインズ派共に
受け入れている、ので
何らかの方法で実質賃金を切り下げるのがセオリーになってる


めんどいんでwikipediaからな


古典派の第1公準
企業の利潤が極大化されるとき、実質賃金は、労働の限界生産物に等しい。

労働の限界生産物が実質賃金に等しくなるように雇用量(労働需要量)は決定される。
利潤=(生産物価格X生産(販売)量)-(名目賃金X雇用量)
実質賃金=名目賃金/生産物価格
労働の限界生産物=生産(販売)量の増加/雇用量の増加(1単位あたり)
名目賃金10に対し生産物価格2(実質賃金5)であり、雇用量を1増加させると生産(販売)量が10増加する(労働の限界生産物10)ものとする。このとき雇用量を1増やせば利潤は10増加する。そして労働の限界生産物逓減により、労働の限界生産物が実質賃金5と等しくなるまで下がったとき、利潤が最大化されることになる。

なおこの第1公準からは労働需要曲線が導出される。

0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM63-TXso)2022/10/31(月) 21:57:19.43ID:7zR/e24LMHLWN
そらデモとかで経営者を脅さないと駄目でしょ

古典派は労働市場は自由であるべきと考え労働市場が自由でないから
失業が生まれると考えるので
最低賃金の切り下げや労働者の待遇の切り下げ
規制を緩和することで実質賃金を切り下げることで
失業を減らすことが可能であると考える

ケインズ派は名目賃金の切り下げによる実質賃金の切り下げは
労働者は抵抗するので難しく、インフレによって実質賃金や実質金利を切り下げたり
することで労働市場に働きかけ
労働需要を刺激し、失業(非自発的失業)を減らすことができると考える

0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 19af-QRtw)2022/10/31(月) 22:00:52.47ID:XGWVSm8v0HLWN
非正規モメンおる?
時給上がってるか?

日本は実質金利と実質賃金が高いデフレだから流動性の罠に陥ったのに
未だにそれ理解してない奴いるのまじで嫌儲のレベルの低さを表してると思う

0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa9d-1mBF)2022/10/31(月) 22:23:12.88ID:Y0AQuxRPaHLWN
本物がいて笑う

0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W d95b-hCkP)2022/10/31(月) 23:01:21.83ID:jsO34/cV0HLWN
その代わり雇用を守ってるんだよ

真面目に生きるのはバカ

0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 334e-lLZF)2022/10/31(月) 23:44:45.98ID:WGmP289H0HLWN
>>22
そうやって賃金抑え続けて30年経って世界から取り残されたんだよな

>>271
逆だ
日本は生産性に対して
デフレで実質賃金が高くなって
引き下げることができなかったから

投資ができずに生産性が上がらず
賃金も上がらず取り残された

実質賃金は生産性が上がらんデフレやコストプッシュのときに上げちゃいけない

0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(星の眠る深淵) (スッップ Sd33-Pszc)2022/11/01(火) 00:05:56.41ID:s8vVYdhTd
金持ちに同胞の底辺の面倒見させろよ
無理なら法人税増税

すげー!
給料爆上げだろ!!!

安倍さん!ありがとう!!!

0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 334e-lLZF)2022/11/01(火) 01:24:32.58ID:DBnsNcr20
>>272
企業が過去最高益更新し続けて労働分配率も下がってるのに「賃金を下げられなくなった」わけないだろ
内部留保も積み上がりまくってる

0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-NpS5)2022/11/01(火) 01:26:18.63ID:dvV9YJAKM
時給30円あがったとかドヤ顔で草生える

物価は時給換算で200~500円上がってるのに

しらんが

なぜ利益が上がり続けてるのに賃金が上がらないのか
経営者が賃金を上げたがらないのは当然のことだからそれでも上げざるを得ない圧力が機能しないと上がらない
今はかつての労働争議のような組合からの圧力がないし人手不足なのに労働市場からの圧力も十分に機能してない
本来掛かるべき圧力が掛からない原因を点検して対処することこそ政治の役目なのに放置主義なのはどういうことだ
岸田はこれをやると言って首相になったんだろうが

最近単純に日本人ってただ意地が悪いだけじゃないかって思うようになった
どう考えてもここまで給料あげようとせんのはおかしい

日本経済は絶好調なんだよ
みんな幸せになってる
底辺だけが日本終わったと言ってるだけ

>>222
これそもそも前提が間違ってるな
実際は日本で副業してる人数はずっと横ばいだし
どんだけ自民に忖度してんの?気持ちわる

https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2021/chusho/images/c1_1_04_1.png

0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19af-2Bvm)2022/11/01(火) 07:29:18.49ID:nRjehhTr0
何が起きても増税新税値上げでついでにお金も刷ってお友達銘柄忖度買いしてお友達銘柄を日経225に選抜して日経大高騰日本凄いすりゃいいから問題無し!


いやマジでこれだから

ぺこちゃん

0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1d2-iuSK)2022/11/01(火) 07:30:01.40ID:tfW4j1Qc0
モノの値段上がってるのに給料上がってないとかブラック過ぎだろ

>>279
トヨタやユニクロの決算見ればからくり分かる
米国や欧州、アジアがコロナ後の経済活動の活発化で伸びて収益増大
日本の伸び率は上記の1/2ぐらいで全く世界各国と比べて勢いない
日本だけ回復してない

0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-8HN0)2022/11/01(火) 07:36:42.60ID:VNcDpo0Ja
株やってる奴に資産課税をしろよ
国民から泥棒してるのと同じ

0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-8HN0)2022/11/01(火) 07:39:17.53ID:VNcDpo0Ja
>>277 労働法の厳罰化とILOの条約を全て批准することを争点にしない時点でありえん

0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9956-oXa1)2022/11/01(火) 07:50:46.04ID:0p7z19L70
上級仕草🤌

0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-gcVw)2022/11/01(火) 08:06:52.06ID:cFY//ODka
だって給料上げなくても辞めないじゃん?

インフレしてる(物に対しての円の価値が落ちてる)から賃金上がるのは当たり前で、その額が少なすぎるのが目的って理解してないやつ多すぎる
インフレしてるのに賃金下がってたら国が破綻するわ

>>289
目的→問題

0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-bXrE)2022/11/01(火) 09:31:11.74ID:LU+IKxAKa
>>275
法人税も下がったし大企業が下請や非正規から搾取する構造が出来上がったのよな

>>277
経団連の意見を聞く力

>>280
今2022年だけど
働き方改革で副業・兼業のガイドラインがさだめられたの
2018年なんだけど?
どんだけジミンガーしたいバカなんだよ
https://i.imgur.com/0XetM5H.jpg

0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1319-HLP5)2022/11/01(火) 11:34:49.29ID:Bz4DZ0AX0
>>12
正社員時給換算したらいくらよw

>>42
実質賃金プラスがスタグフレーションとかwJKリフレバカw

>>272
金融緩和無視のリフレバカw
配当コジキはハロワに並べよw

>>265
リフレバカは今更インフレにビビるのかw
黒田岩田批判しろよ株コジキw

0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c10d-nmUQ)2022/11/01(火) 12:20:42.01ID:nFW54YVb0
投資して配当貰う方が賃金より儲かる

0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF33-T/aR)2022/11/01(火) 14:24:59.51ID:+A2+bECtF
海外に売ってる企業はどこも儲かって仕方ないらしいぞ
お前らも工場でも建てろよ

>>298
汗水流さんか!

海外資産が為替損益で上がってるだけだからな

0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 694c-T+yX)2022/11/01(火) 18:36:21.48ID:/2zin0jN0
このスレJKリフレが100レスしてんのな気持ち悪

0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-lhG0)2022/11/01(火) 22:09:07.25ID:WO2HEeQsa
日本企業が給与上げなさすぎて東大京大の大学院生はかなりの割合でコンサル・外資IT志望になってるみたいだな

海外資産が円建て高くなっただけなんだから
そんなんで給料上がるわけない

0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c18f-8TBx)2022/11/01(火) 22:24:25.24ID:DAsNt8NX0
自民党だから

0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b89-cDFA)2022/11/01(火) 22:37:07.90ID:ueoyTSDV0
 


石油元売に配った金の分



 

ゴミ通貨にならないと商品を買って貰えないってヤバいだろ
自ら価値が低いって証明して回ってるようなもん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています