国交省「車検証を電子化するのにめっちゃ金掛かったから手数料引き上げるわ、年明けからな」 [231882153]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 f9b5-Kv+e)2022/10/31(月) 19:29:49.97ID:ysJfmmEu0HLWN?2BP(1000)

車検証の電子化に伴い、手数料を引き上げ 2023年1月から

国土交通省は、車検証の電子化への対応に伴って費用が必要なことから道路運送車両法関係の手数料を2023年1月1日に引き上げる。

自動車の検査・登録手続に関する道路運送車両法関係の手数料は、実費を勘案して設定することとされている。
今回、「自動車検査証の電子化」への対応に伴う費用増加が発生することから、実費を勘案して、これらに関する手数料について見直す。

国または軽自動車検査協会に納める車検証の再交付手数料として1件につき350円を新たに徴収する。

国、同協会に納める検査手続きの手数料も改定する。新規検査は完成検査終了証の提出がある自動車の窓口申請が1200円から1500円へ、電子申請が1000円から1300円に引き上げる。
保安基準適合証の提出がある自動車は1300円、限定自動車検査証の提出がある自動車は1400円とする。

継続検査は保安基準適合証の提出がある自動車の窓口申請が1200円を1400円、電子申請が1000円を1200円に引き上げる。
構造変更検査は普通自動車が2200円、小型車が2100円、軽自動車が1900円。限定自動車検査証及び限定保安基準適合証の提出がある自動車は1200円、限定自動車検査証の提出がある自動車が1400円となる。

自動車技術総合機構が基準適合性審査を行う検査手続を受ける場合、国に納める車検証の交付に関する手数料を1台当たり400円を500円に改定する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40cdccfe332578112534fe51887ac42fd0eaabf9


なんのための電子化なの?

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 a9d2-ee5o)2022/10/31(月) 19:31:38.33ID:SKakA6Wk0HLWN
これは酷い

IT化したら行政コストは下がるはずなのにどうして・・・

効率化しても人を減らさないからな
ただシステム開発と維持管理のコストが増えるだけ

余計に金がかかるならやらんでいいやろ
何目的だよ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM63-TXso)2022/10/31(月) 19:34:10.98ID:7zR/e24LMHLWN
クソな無能公務員

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 3305-9e0J)2022/10/31(月) 19:34:52.87ID:cIEyvqEL0HLWN
何回おかわりすれば気が済むの

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W f1a2-uqc4)2022/10/31(月) 19:35:16.70ID:Xag0D4OY0HLWN
余計な事ばっかりだな、やめさせろよ

年明けから?カネ渡すのは時間かけるけどカネもらうのは本当動きはえーな

なんでやるんだよ
効率化のためだろ
値段下げろよ
上がるならやらなくていいだろ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Spc5-SHeG)2022/10/31(月) 19:36:57.36ID:6zNRLLyWpHLWN
>>3
IT化してコスト下がるならキャッシュレス決済はもっと普及してるはずだろ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 c18f-Tk+f)2022/10/31(月) 19:36:57.92ID:rFvz0bLS0HLWN
もう省庁役人鏖でいいだろこれ…

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 a9d2-Tk+f)2022/10/31(月) 19:38:51.35ID:WYxyMlE80HLWN
誰得
誰得
誰得

IT後進国の末路

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 8b8f-5QB+)2022/10/31(月) 19:42:51.99ID:A4fk9Epm0HLWN
デジタル=高くつくという認識が広がるな

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 8b9f-/OGx)2022/10/31(月) 19:42:53.08ID:yWPiD37l0HLWN
賢モメン「効率化で税金が安くなるとウソをついて増税するので反対」

コイツラほんとバカだな

陸運局の窓口の対応の冷たさは異常

独立採算制かよ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 89af-oXa1)2022/10/31(月) 19:51:05.08ID:SCj7H1vp0HLWN
デジタル化して非効率になる国は中々ないよ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W f9a2-fFyX)2022/10/31(月) 19:51:18.65ID:isZ5/zNm0HLWN
>>3 だってジャップだもんw

完全に国民を殺しに来たな
みんなあの世で(´・ω・`)ノシ

その後のコストダウンには触れないのか…

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W a9d2-6xKS)2022/10/31(月) 19:59:05.11ID:UgTmACTO0HLWN
紙でしかできない人たちへの配慮😤

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 c18f-Tk+f)2022/10/31(月) 20:09:11.03ID:rFvz0bLS0HLWN
っていうかこれ電気代やらシステム開発やら考えたら紙のが圧倒的にエコやん…

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM8b-/k+5)2022/10/31(月) 20:10:52.12ID:aA2x6S63MHLWN
>>3
それが日本だからさ

何なんだよこの国マジで
アホにも程があるだろ誰か止めろよ

利権まみれ税金の無駄電子化www

>>1
なんのため→利権

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa9d-4Pi1)2022/10/31(月) 20:18:49.16ID:U24+OvkRaHLWN
公務員叩きが減ったせいでこんなんばっかだな

>>3
IT化の部門が新設されて管理するのに人も増やして費用も増えるのよ
従来の部門は利権なので残る
マイナンバーカードと免許証と保険証も同じ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 134c-+BWJ)2022/10/31(月) 20:21:39.93ID:QAtqOZey0HLWN
クソ無能官僚共いい加減にしろ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 912f-eg+e)2022/10/31(月) 21:05:34.16ID:vORWy8mS0HLWN
無駄な仕事増やさないと死んでしまう病気なんだな

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 9319-iO6U)2022/10/31(月) 21:06:52.46ID:QBUryiem0HLWN
冗談顔高にしろよ

日本伝統の中抜き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています