たまに高層マンションから子供が転落する事故があるけど高い階層に住まないだけで防げるんじゃないの? [931948549]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM8b-hk7/)2022/11/02(水) 17:43:56.66ID:Man6mM4bM?DIA(101002)

千葉・幕張の高層マンション25階から転落した3歳男児の死亡確認

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/194114

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM8b-hk7/)2022/11/02(水) 17:44:07.31ID:Man6mM4bM?DIA(101002)

1階か2階に住めば落ちても滅多に死なないよね

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11b7-iO6U)2022/11/02(水) 17:45:38.63ID:AxHjas0l0
低層でも川で溺れるからなぁ・・・

1メートルは一命取る

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-9e0J)2022/11/02(水) 17:49:09.20ID:lxmr173GM
俺の隣のマンションだわ。ビビる。

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM95-KofS)2022/11/02(水) 17:51:54.88ID:IX+OWX1wM
48階建てのタワーマンション25階から3歳男児が転落 千葉市美浜区若葉
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000274180.html
スカイグランドタワー
築年月:2020年10月(新築)

安倍晋三
金持ちは低層マンション

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19af-ZD3P)2022/11/02(水) 17:52:14.70ID:ioPW9rQq0
さすが田沢は賢いのう

幼児向けの窓ロック売ってるから窓全部につけろ
命には代えられん

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba0-3zwc)2022/11/02(水) 17:57:56.03ID:ObXdn2gR0
高所の転落事故避けたいから高層マンション住まないって人も沢山いるよな
住んでも内廊下が吹き抜けになってるとこは避けたりさ

平家なら家の階段から転落する事故は起きないし
山や崖から遠ければ土砂崩れで家が埋まることもないし
通勤通学に魔の踏切通らないで行ける人は踏切にイライラしたり遮断機潜らなくていいわけだしさ
極力安全な環境で日常生活送れることに越したことないけど
どこを避けてどこを妥協するかよね

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-HLP5)2022/11/02(水) 17:58:46.43ID:hKC8J75k0
その発想はなかった
ノーベル平和賞受賞

2階でも死ぬ人は死ぬよ

ベランダに物置くからやろ知らんけど

所有のマンションだから選べないんでしょ
終の住処にするつもりで家選んでるから、子育て向きになってないのよ
賃貸ならその時々で引っ越せるけど

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9956-l7eb)2022/11/02(水) 18:11:51.88ID:FGCq8ybM0
穴に落ちるかもな

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f1d2-Tk+f)2022/11/02(水) 19:13:09.43ID:6V7Sd6c70
たまに家から飛び出して目の前の道で轢かれるのもあるじゃん

いや3歳の子が自力で落ちれる設計がまずおかしいやろ
親が抱っこしてとかなら最悪だが

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd3-Yeao)2022/11/02(水) 20:49:39.15ID:nfhs/RZxM
一軒家だと今度は富山の事故みたいな脱走リスクがあるからなあ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-9e0J)2022/11/02(水) 21:52:51.33ID:lxmr173GM
>>17
いや、普通落ちないわ。何か登るもの置いてたとしか考えられん

3階のアパートでも窓からの眺めが高くて怖くてやめた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています