【悲報】ゲーム「クラフトピア」の開発会社、パーティーゲーム「エセ芸術家ニューヨークへ行く」のパクリゲーを販売してしまう [807233202]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13ae-AAfp)2022/11/04(金) 16:26:49.54ID:qMjSD2yk0?2BP(2000)

・問題のパクリゲー
AIアートインポスター
https://store.steampowered.com/app/2154230/AI/

AIアートインポスター はみんなで楽しむ AI お絵描きパーティゲームです。
あなたは AI に指示を出して絵を描かせる時代の先を行くアーティストです。
他のアーティストと協力して展覧会の絵を準備することになりましたが、
この中に一人、展覧会のテーマを知らずに絵を描かせているアーティストがいま

※参考
エセ芸術家ニューヨークへ行く
https://oinkgames.com/ja/games/analog/a-fake-artist-goes-to-new-york/

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13ae-8MhB)2022/11/04(金) 16:27:13.18ID:qMjSD2yk0
これ訴えられそう

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13ae-8MhB)2022/11/04(金) 16:28:22.56ID:qMjSD2yk0
バレないと思ったんだろうか?

人狼が散々形を変えてゲーム化されたのと同じようなもんだろう

クラフトピアもゼルダやマビノギパクってたからな

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3136-PrP8)2022/11/04(金) 16:31:23.91ID:shU6RjQ90
AIのとこだけオリジナルやけど
それゲーム性下がってるよな

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1af-pwL4)2022/11/04(金) 16:36:34.40ID:/rKV/7IJ0
基本的にパクり会社
ゼルダ、ポケモン、

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 918f-iO6U)2022/11/04(金) 16:36:48.23ID:c7Qwqh+X0
あれは自分で描くから楽しいんじゃん

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc5-S/qv)2022/11/04(金) 16:37:27.67ID:5r+FCz6ap
2500円👈💦💦

>>1
そんなもんよりニセモンが気になるわ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b13-9sNO)2022/11/04(金) 16:39:41.62ID:tE7DCcRg0
ここの社長のインタビュー転がってるから読んでみな
ホリエモンとかを崇拝してるヤバい奴だった

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba0-QvG4)2022/11/04(金) 16:42:47.53ID:npA0XDTq0
まずこのキャラデザがグレーすぎんか?

クラフトピアはクソだったな
でも金集めの才能はあるあたりは確かにホリエモンに近い

もともとパクリの会社だろ
クラフトピアの前に出してたゲームもなんかのパクリだってインタビューか何かで見たわ
それで良いものができればいいけどね

原神とか見てると日本と中国の立場が逆転したと痛感するわ

中国人にパクリするなとか無茶言うなよ
あいつら虫なんだから

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b9f-/OGx)2022/11/04(金) 17:18:10.88ID:Wvvi/GKr0
こういうジャンルは情報隠匿系と言います

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-Tk+f)2022/11/04(金) 17:20:17.28ID:4r7Wfd6p0
ボードゲームをパクったって話なん?
ギリセーフかな?

シビリゼーションが、アバロンヒル社のボードゲーム「文明の曙」のパクリだったしいいんじゃね?

クラフトピアどうなったの

みんなでひとつの絵をかいてる連中がエセ芸術家ってお話じゃないの?

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb19-fx74)2022/11/04(金) 17:48:32.38ID:A3F6fE2C0
元は10年も前のボードゲームだし別にこのくらいよくね?
Threes → 2048みたいに速攻でコピーされるとオリジナル開発者として文句のひとつも言いたくなるけどな
Oinkが声明出してるわけじゃないなら問題視することもない

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13ae-8MhB)2022/11/04(金) 17:53:32.38ID:qMjSD2yk0
>>21
つい最近OinkがSwitch版出したばっかりなんだが

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb19-fx74)2022/11/04(金) 18:21:16.93ID:A3F6fE2C0
ゲーム業界じゃこのくらいは非常によくある、特に珍しくもない出来事なんだよ
当事者が抗議して初めて議論の俎上にあがるくらいの話
まぁ問題だと思うんなら言い続けたら良いと思うけど
AI画家っていう一歩進んだアレンジがされてるので完全パクリというには厳しいよ

全部パクりだし出来が悪いゴミゲー作る糞会社

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-JWhd)2022/11/04(金) 19:48:17.05ID:VZIN8pyra
クラフトBeerの会社か

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1295-awPA)2022/11/05(土) 00:28:24.08ID:pdY/kMqK0
確かにデジタルゲーム界隈とアナログゲーム界隈だとアナログの方がクローンに厳しいイメージあるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています