【悲報】茨城行方市の現役消防団22人が一斉退団し地域住民らが悲鳴、その驚きの理由が…よくわからない(汗) [339712612]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5af-/PBX)2022/11/12(土) 22:05:05.77ID:m/+YJ0xf0?2BP(1000)

消防団員全22人退団 茨城・行方の羽生地区 「苦渋の決断」
(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/52b1e51939f161b858b7ace62aea1252cf15d450

行方不明の現役消防団22人かと

>>17
競技の有利不利じゃなくて時間拘束の罰なのか
何のためのやってるのか意味分からんな

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eda2-Xzxk)2022/11/12(土) 22:18:23.50ID:A2QPWnpM0
多分こんな流れ

消防操法大会とかいうクソくだらねえ訓練大会があって
馬鹿が本気だしてやってるが大半はさっさと帰りてえくらいにしか思ってないわけ
でそもそもくだらねえ訓練大会に付き合ってやってるのにホースに穴空いてたとか言われて懲罰食らったから
消防団なんて旨味もねえボランティアみたいなもんだし
じゃあ辞めるわってなったら慌てて市役所やら消防団長やらが引き留めに来たがもう遅い

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 458c-dN2Y)2022/11/12(土) 22:19:00.97ID:H0apVuu90
(これだ!みんなこれで止められるぞ!)

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edd2-Bcdh)2022/11/12(土) 22:19:40.79ID:p9DzBIzV0
消防団がいないなら給料貰ってる正規の消防署員がその分働けばイイだけだろw
申し訳程度の手当てしか出ない消防団員を同等に働かせようとするのが間違いw

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2356-zI6Q)2022/11/12(土) 22:20:28.98ID:LdSM0/Cv0
他の地域だから確信はないが、そんなことないと思うよ。
大会はせいぜい午前中いっぱいで終わる。
一回の競技時間は十分もかからないし、普通複数のチームが同時に行う。

うちの地域では早い順番のほうがアドバンテージがあると言われてるから、そういう理由だと思う。

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2344-npJ+)2022/11/12(土) 22:20:58.44ID:TD8vQ11y0
しらん、ほっとけ

消防団と消防隊員は違うんだろ

>>27
水利はポンプ車右側後方防火水槽

>>24
そういうところもあるぞ
俺の地元だと若手市役所職員は強制参加だ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edd2-PDve)2022/11/12(土) 22:22:46.98ID:4T5S4pMV0
プライベート犠牲にしてやってんのに
訳のわからんペナルティ負わされたらそらブチ切れるよな
退団は正しい対応だわ

消防署の人とは違うボランティアの人がいるのか

操法大会にでる年に団員なってたら平日会社行く前の朝5時から練習されられるからな

簡単に言っちゃえば消防団員の運動会なのにジジイ連中は命かけてる
もうまじで無理でイヤすぎて家売って都会に引っ越したくらい

くだらねぇと思ったけど、タダ働きだろうしそんくらいのことでもやりがいとかに直結していたのかもな

入団拒んだり勝手に辞めたら村八分だし
日頃の鬱憤が溜まった連中が結託してみんなで辞めれば怖くない精神で行動しただけだろ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b9f-AZum)2022/11/12(土) 22:24:56.82ID:7QrswR7c0
こんなの仕方なしにやってるのにあーだこーだ言われたらじゃあ辞めますぅってなるだろ

消防団の存在を知っているのは田舎者だけ

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b9f-AZum)2022/11/12(土) 22:26:52.76ID:7QrswR7c0
>>44
23区内にもあるぞ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd35-ygzG)2022/11/12(土) 22:30:00.98ID:NsMtL2YL0
>>24
役場職員兼断りきれず消防団員だけどマジでそうして欲しい
タバコと酒と女の話題だけでマジで住む世界が違いすぎる

消防団はさ
任意制にしてさ
出動したら手当出してやればいい体制にしたらいいと思うわ

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238f-Lv2y)2022/11/12(土) 22:37:15.41ID:/sFpM0xP0
屋内や屋外にある消火ホースで放水したことない雑魚おりゅ?

アベ団長が一人でガンバレ!

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238f-ZAcB)2022/11/12(土) 22:47:36.03ID:Z8V9MPnm0
重税払わせたうえに無償労働までさせてなんなのこの国
しかも陰湿な懲罰という名の嫌がらせとか終わってるわ

>>36
手びろめによる二重巻きホース一線延長

田舎に人が居なくなるのは分かるな
こんな事いつまで続けるのかな

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-+DIJ)2022/11/13(日) 07:09:46.67ID:7xa2cCVka
>>18
操法大会とか馬鹿そのものなのに
いつまでやるんだか
消防団って旧態然としたザ・ジャップって組織

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-Z/dK)2022/11/13(日) 07:17:41.51ID:nOIUoqDDa
3行でまとめると

・操法競技大会の順番をくじ引きで決めた結果、5番目になった。
ところが、27番目と入れ替えられた。
※操法が終わると解散なので、後のほうほど待たされる。

・団員が順番が入れ替わった理由を分団長に問いつめると、5月に実施した新人訓練の際、ホースに穴が空いてて水漏れしていたことのペナルティと回答

・穴が空いてるのは前々から指摘してたのに、お前が無視してたんだろうがと激怒←これはてれびくん編集部がそうぞうしてみたぞ。

結果、団員ブチ切れて総辞職

給料貰ってる公務員がボランティアに懲罰とか舐めてるだろ
辞めて正解

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-Z/dK)2022/11/13(日) 09:47:28.49ID:H6a1Dgupa
あげとぬか

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2597-xds4)2022/11/13(日) 10:20:05.54ID:jkzlxdLa0
消防団とか本来公務員がやらなきゃいけないことを代わりにやってやってるのに…

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b51-IBSA)2022/11/13(日) 10:28:20.10ID:iMpzMx9q0
公務員側の団長が指導の範囲を逸脱して理不尽な懲罰になってるのを終始、理解できてない感じだな
消防署でも普通にパワハラ横行してそう

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spc1-eI0U)2022/11/13(日) 10:45:50.88ID:toVv68Oxp
小学校以来こういう喧嘩は見てないなそういえば

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95c5-eI0U)2022/11/13(日) 10:54:04.71ID:SioUY8kY0
>>44
都内でも地元の人は知ってる。
知らないのは東京とかにいる田舎もんだけ。

操法でマジギレって大人気なさ過ぎ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-W2kq)2022/11/13(日) 11:10:34.60ID:CZzTpx9Wa
>>24
金もでねえのにやるわけねえだろ
何かあったら誰が責任とるんだ?
無職はすっこんでろよw

田舎者が消防団入るのは地域の義務だ、嫌なら都会にすめ田舎者

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b51-IBSA)2022/11/13(日) 11:20:09.69ID:iMpzMx9q0
>>62
義務ではないだろ
村八分をチラつかせて強制しようとする土人みたいな地域があるだけで

>>62
都会にもあるよ
地縁と離れて生きてる人は都会でも田舎でも入ってないだけ
無知が強い言葉使うのやめた方がいいですよ

>>62
どうせ操法やっても実際の仕事は火消しじゃないんだろ

寄付金の分前かな

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd8f-jRnP)2022/11/13(日) 13:12:09.33ID:Fipv9D8N0
他の集落から白い目で見られてそう

>>65
職員の消防が間に合わない地域もあるんだろたまには

>>54
順番が最初でも閉会式まで待機じゃないのか?

>>68
たまにはどころじゃない
かなり多くの自治体で、消防隊員だけでは全ての救急活動に対応することは出来ない
例えば山火事や水害なんかだとどうやっても団員の手が必要

ちなみに消防団に類似した組織は日本だけじゃなく世界中にある
アメリカにもヨーロッパにも中国にもな

消防団は善意の搾取なんだよ
相応の対価を払うか税金上げて公務員増やすか

村八分にすると言われたら
特別な理由がない限り
脅迫罪の構成要件みたすから
勧誘受けた時は念のため録音しとけよー

>>70
その理由も分かるが
半ば強制的に消防団に入れられた人間だけが割を食うのもな
それ相応の手当を出すべきだろ?

薄給で時間も無い2,30代が半ば強制的にやらされてロクな手当も無いんだぜ?
哀れ過ぎないか?

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-Fsbz)2022/11/13(日) 20:25:15.30ID:EakRnzXE0
市区町村議員選挙
男の場合
一般的な事項
1.所属したい政党の政治塾へ行く(たとえば自民党ならTOKYO自民党政経塾)
2. 国会議員の秘書になる
3. 消防団員(防災士も)になる
4. 神輿を担ぐ
5. 町内会の運動会で活躍する
加点事項
1. 投票日に35歳未満
2. 標準的な身長と体重(高身長は望ましい)
3. 学歴又は経歴が良い
4. 自営業又は士業
5. 駅前での朝立ちする際、自分の顔写真付いた自作のビラを1時間あたり10枚以上配れる

>>71
そもそも必要か?って思うけどな
実際家事起きたときに余計なことしないのが仕事とか存在意義がわからん

>>75
それは完全に勘違いしてるな
例えば都市部や住宅地の火災なら近隣の住民に対して飛んできた燃えさしとかで延焼するのを防ぐように声掛けしたり
野火や山林火災ならそれこそ人海戦術で消して行かないといけない

そこそこ大きな火災の時は100人以上が10時間以上も消火活動に当たったりもする
当然こんな数の消防隊員なんてかなり遠くからも応援を頼まないと足りる訳が無い
エアプが適当な事言わん方がいい

まあ、運良くそういう大規模火災に当たらないまま辞める人もいるのは確かだ
でもまあそういう疑問も、きちんとぶつけてみたら普通に答えは返ってくるはずだけどな

日本人の悪い癖だけど、とりあえず聞いてみる事をしないで
分からないとか言う奴が多過ぎるんだよなあ

>>17
閉会式あるんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています