【悲報】年収1000万円の人「年収400万でも子育てしてる1000万あれば余裕って言うやつって累進課税とか所得制限知らない馬鹿」 [802034645]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーん2022/11/13(日) 13:02:51.55?2BP(2000)

生活キツいとか言いながら旅行したり余裕あるからな

額面年収1000万なら、所得税・住民税・健保・年金合わせてもせいぜい300万いくかいかないかぐらいだろ。
自分が去年950万ぐらいだからだいたい分かる。

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd0d-WV5I)2022/11/13(日) 13:39:32.16ID:AjbHtVjO0
唯一の趣味と言っていい海外旅行が封じられたからサブスクで映画やドラマばかりみてる

可処分所得が絶対的に多いんだから楽に決まってるだろう

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5af-0T8K)2022/11/13(日) 13:41:24.57ID:JLXUWl7j0
じゃあ、手取りで語れよ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd0d-WV5I)2022/11/13(日) 13:42:38.56ID:AjbHtVjO0
子どもへの支援は平等にやれよとは思う

年収下げる努力をしろよ

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd0d-WV5I)2022/11/13(日) 13:44:09.77ID:AjbHtVjO0
手を変え品を変え分断を図ろうとするのが腹立つ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e53a-WSBr)2022/11/13(日) 13:47:42.14ID:F6WQwhrB0
バカ息子を私立に入れてたらそら金かかるわな
そいつらに足りないのは金じゃなくて頭だよ

辛いなら転職して年収下げたら?

夫600妻300の小梨だけど、たまにささやかに贅沢もしつつ、苦しいとは思ってないよ。
1000万で苦しい人も理解できないし、
400万で何でも公費で補助してもらえる人のことも理解できない。

こいつコメント封鎖しているのを見れば分かるように、狂った嘘を自覚的に言ってるサイコパス

そもそも所得制限の問題は、世帯収入じゃなく片親給料で制限されるの点にあって
父親が1000万稼ぐ専業主婦家庭と共働きで1000万稼ぐ家庭では後者が年額10万円余分に
手当が出ますということに批判があるってだけ

年たった10万円の話
しかも共働きしろよという突っ込みも可能
世帯収入が同格じゃなければ成立すらしない話

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75af-M5Wi)2022/11/13(日) 13:56:51.52ID:rI+MOISk0
>>64
どういう生活水準を望むか次第だからね結局
うちは500万×2馬力子なしだけど
子ども作らないって決めてるから住宅ローン6000万組んだり
お互い疲れてるとすぐ外食かデリバリー
家計簿とかは特につけずざっくりって感じだから
世帯年収1000万の2人暮らしの割には苦しい感じがするし
完全に自己責任だが

可処分所得は何百万円も差があるだろ

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b4e-CU01)2022/11/13(日) 13:58:43.24ID:N5g/dAq70
所得を下げればいいだけ

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd0d-JSZq)2022/11/13(日) 13:59:08.12ID:lz0hkquV0
>>2
ソース

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd0d-JSZq)2022/11/13(日) 14:06:23.62ID:lz0hkquV0
>>65
1000万もらいつつ、扶養控除で税金大幅値引き、妻の社保無料、でも年金はあげちゃいます!っていう大特典を享受しながらまだ足りねー、共働きより手当で損してるもん!って言ってるだけなんだよね。その共働き夫婦は納税も社保もちゃんと払ってますけどって話。

共働きと違って税金はろくに払わない、妻の社保も払わないけど手当は共働きと同額よこせと。ド厚かましいよ。こういうやつの税金や社保まで共働きや独身が負担してるってのに

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edd2-ade+)2022/11/13(日) 14:08:06.42ID:TnxPbyde0
実際税金ゆるゆるなのって3億くらいかだらだろ

どう頑張っても1000万の方が手取り多いからな
贅沢できないってだけ

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a363-utf8)2022/11/13(日) 14:13:01.76ID:RS7eXjOD0
ここにいるやつらの年収ほど当てにならんものはないぞ

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd0d-JSZq)2022/11/13(日) 14:16:44.16ID:lz0hkquV0
1000万で余裕あるわけないが400万の暮らしとは全く別だからな

>>21
頭悪い奴

おれ税理士ライセンス持ってるのに
リアルで馬鹿おんなが所得税の講釈垂れてくるから地獄だよ

>>2-3
金銭的には苦しくはないけど
1000万稼ぐほうは多分労働負荷高いと思うから
単純に残業とか休日出勤とか多かったりな
それで税金高くて公共の手当ももらえないとしたら
コスパは悪いんじゃね?

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1522-4CYG)2022/11/13(日) 14:31:02.11ID:siPJKpO50
贅沢するのやめたら良いのでは?
300万で子育てしてる人もいるんだし

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d8f-+zZd)2022/11/13(日) 14:34:09.06ID:W8fz+0k30
年収400万の贅沢と年収1000万の贅沢も違うからな
生活水準落とせば余裕で贅沢できるんだけど

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cba2-BvCT)2022/11/13(日) 14:34:34.34ID:MtYsfy4k0
年収下げる努力が足りない

嫌なら400万で子育てしろ

1000万で余裕無いとかただのバカだからな
その無駄に高い買い物は何ですか?と言いたい

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e387-b9+P)2022/11/13(日) 16:08:10.74ID:KXy6UAMH0
>>41
サラリーマンは脳死連中が大半だからな
給与明細すら見ない層もいる

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-hZCS)2022/11/13(日) 16:10:11.35ID:wPdZLi6er
いや余裕じゃん

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bb6-LxVQ)2022/11/13(日) 17:10:11.65ID:WR6aiaEB0
>>77
年収400万よりもか?

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-LxVQ)2022/11/13(日) 17:13:34.54ID:7SBUyWDdr
年収1000万だと手取りは750万くらい
年収400万だと手取りは300万くらい
累進課税と一言で言っても超えた分にしか掛ってない税率が全てに掛かると思ってる馬鹿は実際計算した事ないんだろうな

1000万て税率30パー40パーとか言われてるけど実際は安いもんだよな

https://i.imgur.com/iZTXRq8.jpg

じゃあお前の収入を俺のものにするからお前はオレの収入でやりくりしろよw

>>85
A 年収400万の払う税金社会保障費が100万円くらい
B 年収960万の払う税金社会保障費が300万円くらい =負担の差は200万円

子供手当など各種給付金、不妊治療や教育無償などの補助制度はだいたい960万円が所得制限ラインで対象外
子供手当乳児二人なら 負担の差は+36万円
保育園費用も所得割なので月額 8万円 二人で12万円とかかかるわけ
年収400万円なら月1万円くらいなのに

たったこれだけでも Bのほうが年収が560万多いだけなのに、Aより社会負担も3~400万円多くなる
こういう積み重ねが山ほどあって、税の負担感 不公平感がとても強い

んで働き方にしても 長時間残業や休日出勤ザラで
終身雇用ではなく年俸契約とかノルマとか難しい昇進試験や帰宅後も勉強が必須でとか
年収高いかわりにそういう負荷の大きい労働しながら子育てしてるとしたら…気持ちわからんかな?

>>89
いいね👍
同じ労働負荷で年収倍ならそりゃ文句無いんだけど、年収なりの努力や責任・残業やエスカレーション対応も加味すると決してコスパが良いとは言えないよね
育児中は年収減らしてでもワークライフバランスを限界までライフに寄せた方がいいよ

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5d2-WFXv)2022/11/13(日) 18:00:13.16ID:ooApPtEl0
1000万あったら余裕だろ
どんだけ甘えてるんだ
俺らなんか手取り18万で生活できてるからな

んなわけあるかい

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75af-deFt)2022/11/13(日) 18:24:39.31ID:QOEs8erE0
年収1000万はそこまで贅沢な暮らしはできない ←分かる
年収1000万でも暮らすの大変なの!皆全然理解してくれない! ←?!

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM41-i9P0)2022/11/13(日) 18:30:47.33ID:J9BLFl38M
1000万超えると大変なら
1000万超えないように残業とか調整すりゃいいんじゃね

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2544-lg2x)2022/11/13(日) 18:32:13.39ID:ZGIBJt4S0
>>91
バカ

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-XJGQ)2022/11/13(日) 18:35:25.91ID:K3Ovzsmrr
都内やと世帯年収1000万では中流家庭や

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 154e-i35U)2022/11/13(日) 18:49:18.79ID:1uviu3Jl0
金持ちは性格最悪ってことですね

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd5b-BvCT)2022/11/13(日) 18:51:00.93ID:5lBti/Kd0
1000万で生活苦しいです←は?

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b73-BvCT)2022/11/13(日) 19:05:25.65ID:0CyEGfyt0
実際に1000万の手取りが400万の手取りより下になることってあるのか?
各種の補助金や優遇措置をひっくるめてもいいからさ

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75af-kY4S)2022/11/13(日) 19:18:47.29ID:sC1t0mEf0
>>26
ベンツにもランクがあって、低いランクなら1000万円切っていた気がする

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75af-WSBr)2022/11/13(日) 19:30:53.55ID:nMnJ8iLJ0
年収1000万なんて累進課税気にするレベルじゃないだろ
その程度だったら社会保険料の方が多い

子育て支援の所得制限は糞だから少子化対策する気あるならとっとと無くせ
ただ背伸びしてタワマン、生活レベルを他人に合わせて、なんてしてたらそいつが馬鹿だよな

>>99
あり得ないよ
1000万でも苦しいって人は、大学は必ず出す前提で可能なら小学校から私立に行かせたいとかがほとんど
さらに奨学金も絶対NG
ぶっちゃけ、全部公立で高卒でも良いならたいして金かからんのだけどね

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bb6-YmYQ)2022/11/14(月) 11:09:14.54ID:NxU6t1630
子ども手当なんで改悪したんやアホか
子どもがもらう金になんで親の年収要件にするんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています