「曜変天目」ぬいぐるみ(ほぼ実寸)、注文殺到 [368289528]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spc1-MgQX)2022/11/13(日) 14:00:19.93ID:SO6/X77bp?PLT(14345)

国宝の茶碗「曜変天目」 ぬいぐるみにしてみた 5800円で注文殺到

中国・南宋時代の茶碗(ちゃわん)で国宝の「曜変天目(ようへんてんもく)(稲葉天目)」を模したぬいぐるみが話題を呼んでいる。東京・丸の内の静嘉堂(せいかどう)文庫美術館のミュージアムショップで販売されているが、10月の発売直後から注文が殺到し、現在は予約停止中だ。なぜ国宝の茶碗をぬいぐるみにしようという発想が生まれたのだろうか。

貴重過ぎて使えない名品

 東洋古美術を中心に約6500件を収蔵する静嘉堂文庫美術館。三菱財閥の2代目総帥の岩崎弥之助と4代目の小弥太父子ら岩崎家のコレクションを基礎としており、その中でも曜変天目(稲葉天目)は人気が高い。

 曜変天目とは、南宋時代(12~13世紀)に中国で作られた黒釉(こくゆう)茶碗で、焼成時の釉薬の変化で大小の斑紋が現れているのが特徴だ。完全な形で現存するのは、世界で三つしかないとされ、いずれも日本(静嘉堂文庫美術館蔵、大徳寺龍光院蔵、藤田美術館蔵)にあり、国宝に指定されている。

 このうち稲葉天目は、高さ6・8センチ、口径12センチで、斑紋が大きく力強く、はっきりと現れている。元は徳川将軍家が所有し、徳川家光から家臣の稲葉家に贈られるなどして、1934年に岩崎小弥太が入手した。小弥太は「私ごときが使うべきでない」として、一度も茶碗として使うことはなかったという。

国宝茶碗を手に取る疑似体験

 「ほぼ実寸の曜変天目ぬいぐるみ」は、展示室横にあるミュージアムショップで5800円で販売されている。

(以下ソース)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23190435/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/7/d776f_1715_dd3183d5_78abc454.jpg

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/11/13/20221113k0000m040039000p/0c2.jpg

嫌儲がクソみたいな出来の偽物を本物と喚いてた醜態忘れないからな

徽宗が作ったらしい

俺は長江のおっさんは頑張ってると思う
このおっさんもこのおっさんを叩くお前らおっさんも曜変天目の魔力でどうかしてた

きもすぎ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd43-R6Jw)2022/11/13(日) 14:07:06.39ID:9SM1V3LHd
>>2
むしろ南京だか寧波だかの露店でおんなじの売ってるってさんざん言ってなかった?

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5d2-EIOx)2022/11/13(日) 14:08:10.73ID:yzqnzMbj0
これはなかなか理解できない

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a344-f3Wa)2022/11/13(日) 14:10:36.69ID:O5vgz09O0
もともとの茶碗ってどうやってこんな色出してるのよ

なんでも鑑定団

値段を聞かなきゃ
使うどころか、手に取ることすらしないゴミクズ茶碗

転売する価値ある?

>>8
江戸時代から現代までいろんな人が挑戦してきていまだに成功者ゼロ
近いのすら作れない

>>12
ふふっwって笑った
鑑定団懐かしい

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 25a2-BvCT)2022/11/13(日) 14:34:40.48ID:UVbXpsC70
静嘉堂文庫移転してたの

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d5f5-QdBY)2022/11/13(日) 14:37:25.97ID:prQk8Jz00
ラーメン天目

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-w48w)2022/11/13(日) 14:38:38.00ID:ZE04ndYXa
色の再現すごくね?

ラーメン天目あのあと出てこなくなったな
いちゃもんつけてた奴も

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cdbb-jyXq)2022/11/13(日) 14:49:04.72ID:7YXIb1zT0
なんでも鑑定団に出てたろ
ナンボになったん?

生天目仁美のぬいぐるみで頼む!

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1505-SGX1)2022/11/13(日) 15:03:09.90ID:4iyMS7sl0
気持ち悪いぬいぐるみだな
どうするんだよこんなの買って
転売でもするのか?

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 158f-jlgc)2022/11/13(日) 15:09:06.69ID:9xHkhLg90
旧重要美術品の油滴天目が何故か指定外れて海外に売りに出されたのが6年前
それがクリスティーズで12億の値段ついたわけで
ラーメン天目が本当に曜変天目ならその10倍でも済まないわな

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hab-ZB6d)2022/11/13(日) 15:25:49.45ID:WdtnWGYdH
黄金天目茶碗
https://youtu.be/krcXUtU5Zoo?t=51

付藻茄子(つくもなすび)
https://youtu.be/O0ZubRYm68g?t=118

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a55e-GpOl)2022/11/13(日) 15:27:57.44ID:qnAjvJYc0
平蜘蛛クッションとか作ってよ

なんでも鑑定団で偽物が本物と鑑定されたとかって問題はどうなったの

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e579-Svi4)2022/11/13(日) 15:33:50.39ID:79orqI4P0
そのうちこの手の古美術品も萌えキャラ化してソシャゲに使われそう

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF43-W4Wt)2022/11/13(日) 15:35:58.13ID:A+XcKnE/F
>>24
本物です😡

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-jyXq)2022/11/13(日) 15:38:51.60ID:6BLO2UeBp
>>21
生産地の中国には何故か一点も残ってないから向こうの富豪がオークションに参戦したら途轍もない価格になるってラーメン天目の時話題になったな

>>2
嫌儲の発達障害のおばさんって
その分野に詳しくも何ともないのに
真偽論争にいっちょかみして
否定と肯定の両意見を自演で書いて
あとから自分は最初から正解を言っていたと称する
幼稚な自己満足のために10年でも20年でも暴れるよな

真性のバカ

>>27
窯跡から割れたのはで出るでしょ
一種の生産地証明

お前ら静嘉堂文庫の今やってるの見に行った方がいいぞ
曜変天目は展示の状態が良く綺麗に全方向から見れる

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 038c-JraE)2022/11/13(日) 16:07:12.49ID:BX4EZeu70
ち~んの立てたスレかと思ったぜ

ち~んコテの中の人が発達障害おばさん

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd43-R6Jw)2022/11/13(日) 16:13:26.49ID:9SM1V3LHd
ただ、耀変天目は失敗作というか、
お空の彩雲が凶兆扱いされる(ことがある)のと似た感じで凶物扱いもされたんだよね

結局アレは偽物って事で良いんだよね?

作った本人がなんでも鑑定団のは自分で作ったもんだって言ってるじゃん

福建電視台ニュース 長江惣吉 なんでも鑑定団の曜変天目作者を確認
https://www.youtube.com/watch?v=J0ZNfJCq_n8

中島誠之助がうんと言ったらうんだろ
美術品はそうゆうもの

中国のお土産で今も売ってるやつだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています