【至急】パソコンがぶっ壊れた。だれか助けて [637618824]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyBirthday! fb8f-65x6)2022/11/20(日) 14:06:48.52ID:X+nFQcKD0HAPPY?2BP(1000)

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1457028.html

右クリック新規作成で新しいテキストを作成
テキストファイルの.txt拡張子を.opusに書き換えるとリネームも削除もできないファイルになっちゃった
cmdのdelでも消せないのだれかたすけて

windows search停止してもだめだった

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyBirthday!W 57af-TJ0J)2022/11/20(日) 14:57:06.05ID:gVvkFZWj0HAPPY
消せない場合は次回起動時に削除みたいなコマンドあったろ
それ使え

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyBirthday! 57af-stRS)2022/11/20(日) 14:58:07.13ID:NcvV5tt70HAPPY
新しいの買え
女もPCも新品が一番

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyBirthday! 57af-APY1)2022/11/20(日) 15:00:00.71ID:dL562BqT0HAPPY
セーフモードにして消さばいいだろ
なんらかの理由でロックされてるんだろう

>>104
もう終わってますよこのスレ

ファイルを完全削除出来るフリーソフトあったはず
ためしてみろ

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyBirthday!W 77a3-3NBL)2022/11/20(日) 15:06:05.33ID:ZX0yuzaJ0HAPPY
こういう瞬間「ああやっぱWindowsってゴミOSだわ」って思い出させてくれてほっこりするよね

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyBirthday!W 12c4-uyUt)2022/11/20(日) 15:06:33.94ID:cywzEdp80HAPPY
>>40
つかえねぇ

これ同僚のデスクトップにけつ毛バーガー.opusのファイル作ったら最悪じゃね

>>106
強制削除と完全削除はまったく違うだろ

regseekerは3回使ったことあるけど
一発目は安定のBSoDでよっしゃぁ!ってなった
2回目、3回目は何も問題なく普通にパソコンが軽くなった

コマンドプロンプト開いてdelコマンド使え

Linuxをインストールすれば買い換えなくてもパソコン使えるぞ
Windowsが壊れただけ
Linuxをインストールするんだ

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyBirthday! 3b0d-17Q5)2022/11/20(日) 16:38:13.32ID:iZnCBA2O0HAPPY
DELLならサポートに電話すれば中国人がなんか教えてくれるでしょ

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyBirthday!W 23c1-hxy/)2022/11/20(日) 16:42:03.51ID:c+MbqJvu0HAPPY
パーテーション作ってそこにぶち込んでフォーマットする

知らんけど困ったら初期化すればいいんじゃね

強制削除だとpsでforceオプションかけた方が強いんじゃね
コマンドプロンプトは古すぎる

>>89
冬はCPUが冷えてるからファンの回転数が抑えられて、それでCPUが温まってない起動時にCPUファンが全然回ってないエラーが起きる事があるからそれだろう

>>118
ASUSのマザボはこうなることが多い

ガンガンガン速というソフトで直りました

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyBirthday! 6f56-nwJd)2022/11/20(日) 16:58:38.46ID:witTe2cV0HAPPY
そのファイルを外付けHDに移して、無かった事にする(´・ω・`)

バックアップとってないのか?

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyBirthday! 1287-TaOI)2022/11/20(日) 17:02:11.74ID:fudWWWAi0HAPPY
簡単に解決して草
だいたいセーフモード起動すりゃどうにかなる

usbブートのリナックスで入って削除

単三電池が外れてませんか

メモリ診断中に落ちててワロタ
どうにもならんねこれ

>>126
そこまでいくと一品一品チェックしないと原因はわからなそう

>>127
工事の振動ほんとにすごかったからどんなパーツでも壊れる可能性あるんだよね…
修理屋持ち込むしかないんだろうなぁ

0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyBirthday!W 120a-67eE)2022/11/20(日) 19:07:44.20ID:5IP1HnBx0HAPPY
ちょっと前にパソコンの起動とかスリープの復帰失敗しまくるようになって最後は通電すらしなくなったけど原因がマザボのボタン電池切れだったわ
あの電池いつの間にこんな重要なもんになったんだ

俺はボタン電池変えても駄目だったから途方に暮れたけど
スマホ検索で色々見たら電源ユニットだった

>>129
MBによる
大体は電池なしでもokなんだけどたまに電池ないと動かないやつがある、メーカー製に多いらしい。

まず服を脱ぎます

>>132
自作における正装だな、静電気防止の最上の方法

>>44
Microsoft StoreでWeb Media Extensionを入れるかなんかするんか

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyBirthday!W 06f5-wm6V)2022/11/20(日) 20:34:25.31ID:2s5qIK+40HAPPY
kp41エラーでブルスクになることがあるけどどうにもならない
biosの更新すると治るかもと思ってるが販売店独自企画らしくてどうにもならんくて放置してるわ

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff13-IwB9)2022/11/21(月) 01:53:23.68ID:g66Pp8RK0
>>126
Winsowsでのメモリ診断?
それともUSBメモリとかからのMemtest?

>>136
Windowsでの奴
USBからのやつはしてないわ

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6267-GNAc)2022/11/21(月) 09:37:56.62ID:tSOxmTM40
>>22
足し蟹🦀

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-hjZ1)2022/11/21(月) 10:13:52.95ID:4WKfAqQO0
opusをtxtに変更してから削除は出来るの?

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 620d-qdxV)2022/11/21(月) 10:23:02.35ID:BEBJTb1K0
>>124
これかなぁ
OSの不具合なんだろ?

0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b0d-7/Ma)2022/11/21(月) 10:24:30.24ID:xTHgGqCt0
OS再インスコ

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e70d-5AI7)2022/11/21(月) 10:27:37.00ID:PpG7w9mw0
ブルスク>勝手に再起動を繰り返すようになったんだけど
これもう無理なのかな
OS入れ直したら直るかなと思ったけど
入れ直した後のセットアップでブルスク連発で先に進めなくなった
買った当初からごく稀にフリーズしてたんだよな

>>142
デスクトップだったら電源周りの確認とか
CPUクーラーが止まっていないかとか

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2af-stRS)2022/11/21(月) 12:05:11.13ID:xwkJjHg80
USBブートのlinuxで対処

0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-hjZ1)2022/11/21(月) 12:16:07.07ID:4WKfAqQO0
>>142
USBブートのLinuxで起動してみたら?
起動できたら…OSを入れ直しかもね

0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b66-stRS)2022/11/21(月) 12:21:36.67ID:UjUP5LoV0
>>128
メモリ抜き差しした?接触不良なのかもよ

0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e256-HRon)2022/11/21(月) 12:40:48.35ID:f4nNQRCj0
高層階から下の人間に投げつけろ

スピーカーから時々ブチッ!ブチッ!ってばかでかいノイズが鳴るようになった
スピーカーを換えても同じなので
オンボのサウンドチップあたりが壊れたのか、接点の不具合か、なにかのソフト的問題か
まったくわからんから困ってる

USBの奴も上手く行かなくてワロタ

>>146
ノートだけどそうかもしれん…

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 620d-qdxV)2022/11/21(月) 13:24:54.91ID:BEBJTb1K0
>>133
これ
まあ全裸にはならないけど
木綿の服着てやってる

>>150
賢木綿だな
胃腸は弱そう(´・ω・`)

Lenovo IdeaPad 5-15ARE05だけどマザボに半田付けされてるとかでメモリ抜き差しできないみたいだったわ
修理に出すくらいなら新しい奴買った方が早いかこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています