【AI】NVIDIA、テキストから3Dモデルを生成する「Magic3D」を発表。魔改造がはかどるな…! [792931474]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テキストから高解像度の3Dモデルを生成するAI「Magic3D」をNVIDIAが発表、テキストの微調整やスタイルの模倣も可能
https://gigazine.net/news/20221122-nvidia-magic3d-text-to-3d-models/


大手半導体メーカーでありAI開発にも力を入れているNVIDIAが、入力したテキストを基に3Dモデルを生成するAI「Magic3D」を発表しました。Magic3Dが生成する3Dモデルは、
Google Researchが発表した「DreamFusion」と比較して8倍の解像度を誇り、生成にかかる時間も半分ほどだとのことです。

以下ソース


>>1
つべ
https://youtu.be/ZdkTfHmUo3c

(おわり)

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efa2-TaOI)2022/11/22(火) 14:07:13.89ID:P9msit4v0
AI絵師の次はAIモデラーか

安倍晋三で何が生まれる?

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 770d-e0ox)2022/11/22(火) 14:09:34.15ID:dKVw7URw0
【レンダラー】NVIDIA、2D画像から3Dモデルを作るAIを開発 : 汎用型自作PCまとめ

1: サンダージョー ★
2019/12/19(木)
11:20:24.33 ID:CAP_USER AIが見えない部分を補って生成。
何かしら物体を描いたスケッチや写真を、
リアルな3Dモデルに変換して3Dプリンタで印刷したり、
テレビゲームで動かしたり、
視覚効果を用いて動画に生命を吹き込むには、
大量

https://i.imgur.com/tqdqMju.png

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfd2-stRS)2022/11/22(火) 14:09:39.97ID:3uSuHeHg0
イマイチ用途が思いつかん
テンプレートにするなら幾らでもあるし
変わった動物のモデリングなんてそんなに需要ないだろうし

どんな使い道があるんだ?

弾丸を指で受け止める安倍晋三

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-9HKK)2022/11/22(火) 14:10:20.01ID:1VCUjpJpa
𝐴𝑏𝑒 𝑆ℎ𝑖𝑛𝑧𝑜

もはやヒトがやること無くなるのも時間の問題か

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4200-wmJe)2022/11/22(火) 14:10:51.78ID:cDRviJ470
そのうちクリエイターはAIの出力したものを修整するという仕事に置き換わるかもな

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-9HKK)2022/11/22(火) 14:11:01.05ID:1VCUjpJpa
🇦‌🇧‌🇪 🇸‌🇭‌🇮‌🇳‌🇿‌🇴

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6209-ihPV)2022/11/22(火) 14:11:38.30ID:f3STgfUK0
クトゥルーの住人をリクエストしたいな

コエカタマリン?

マトリックスのように弾丸避ける安倍晋三

クラウドゲームやらAIイラストやら最近のNVIDIA凄いというか、10年もしたらここ誰もただのグラボメーカーと思わなくなってるんだろうな

彫刻とかも3Dプリンターである程度作ったのを出力してから細かいところを作ってるから完全に仕事がなくなることはまだなさそう

人って入れたら人体モデルができるってこと?

1発で理想がほぼ出てくるならいいが、生成時間40分はちょっと長いな

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-xrYX)2022/11/22(火) 14:15:50.74ID:AZDFou2Zr
 −𝙋𝙍𝙄𝙈𝙀 𝙈𝙄𝙉𝙄𝙎𝙏𝙀𝙍−
🇦‌🇧‌🇪‌ 🇸‌🇭‌🇮‌🇳‌🇿‌🇴‌

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7a2-stRS)2022/11/22(火) 14:17:18.51ID:SJbJOTm80
使えんなカエルのモデリング地面と一体化してるしフルーツは全部繋がってる

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4200-wmJe)2022/11/22(火) 14:17:32.52ID:cDRviJ470
機械学習って本格的にやろうとしたらVRAM24GBでも足りないんだよな
geforceの限界を感じるわ

こんなことよりエフェクト学習させてテキストで好きなように炎とか水とか重ねられるようにしてくれたらいいのに、学習リソースも大量にあるし難しくないように思うけどなあ

ロリ

すかるぷとの元にすんのはいいのでわ

(ヽ^ん^) うんこちんこまんこ

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfd2-stRS)2022/11/22(火) 14:43:30.15ID:3uSuHeHg0
つうかAIでシェーダー作るとか
ウェイトペイントするとかさ
色々あるだろ
モデリングは素材にしかならんから絵とは違うんだよな

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2af-uGRE)2022/11/22(火) 14:45:13.11ID:EfolhdJA0
消費電力は600W

144再生とか少ないな
謎の半導体メーカーだからか??

デザイン性もクソもないもんを時間かけて作られてもな…

ガリガリ君の本社にあるやつをなんとかしてほしい

ほんと謎の半導体メーカーだな

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6205-jFuH)2022/11/22(火) 15:13:19.03ID:QmOlZemf0
アニメの個人制作が捗る環境ができてきてる
数年後はすごいことになるぞ

追加でホリこめば結構よくね
コンセプトの試行錯誤の時間が減る

弾どうするん(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています