飲食「btob企業値上げラッシュ楽しそうやな。うちも値上げラッシュスタートしーちゃお♪」結果 [416465169]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-noKo)2022/11/27(日) 23:13:32.60ID:mZxDVqLRp?2BP(1000)

なぜスシローやかっぱ寿司で不祥事が? 業界を苦しめる「安かろう、良かろう」戦略と過剰な期待

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2211/09/news043.html

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-Zu4G)2022/11/27(日) 23:30:47.33ID:R/7tGcNY0
商品小さくしてるくせ値上げとかふざけ過ぎ

>>2
魚激減の元凶はこれでいい

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d789-oK/K)2022/11/27(日) 23:33:17.57ID:JI0SG+ad0
消費者がこれじゃ内容量減らすしかねんだわ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d79a-9ylf)2022/11/27(日) 23:33:22.30ID:B7jrRS020
そりゃbtobは買う企業も利益あげてるから値上げされても耐えれるけどbtocはcの給料が上がってないから値上げされたら今まで通りには買えないもんな。
世界中で値上げして原材料費上がってもほかの国は給料も上がっているから何とかやっていけても日本は最終購買者の給料が上がっていないからbtocが最初につぶれていく
官民総出で国民所得上げないようにしてた結果だ

>>9
ガストの値上げとかもう潰したいんじゃないかと思うレベル

>>14
簡単に言うけど、BtoBってのはスーパーに卸すメーカーだって同じだろ
ニチレイとかの大企業も、もやしや豆腐おろしてる中小零細も。
で、「10円20円値上げ受け入れて下さい」っていったらスーパーは突っぱねるよ
他に値上げしないで卸してくれるメーカーがあるからな。

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f15-fWyB)2022/11/27(日) 23:41:38.01ID:t+v3pook0
>>2
開店直後じゃねえの?

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d79a-9ylf)2022/11/27(日) 23:43:12.14ID:B7jrRS020
>>16
簡単に言えるようになった結果だろ。
現状のまま放置するなら確実にアルゼンチンになるのわかっているのかな。
俺は株で何とか利益出せているから今は耐えれるけど今後どうなるかわからんから何とかしてほしいと思うけど今の政府では無理だしな

ざまあw
そのまま倒産だな

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17bf-QUc+)2022/11/27(日) 23:55:00.43ID:55PNbosB0
>>9
時給は上げなあかんわ仕入れ値は上がるわコロナで客減るわでマジ潰れまくるだろうな

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-Sper)2022/11/27(日) 23:56:52.59ID:xpc+CDzS0
>>20
あとコンビニも潰れるよ
特に地方

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff03-zGLW)2022/11/27(日) 23:58:34.96ID:SE8/GUbR0
原価が上がりすぎなんだよな
淘汰されるべき時が来ただけとも言うけど

いままで99円だったものが128円になってるとやっぱり手に取らないよな
4パックヨーグルトとか、コーヒーゼリーとかさ。

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff03-zGLW)2022/11/28(月) 00:01:01.33ID:j8XQfbMr0
お前ら勘違いしてほしくないんだが
値上げは極めて正しい経営だからな?
そこんとこ勘違いするなよ?

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f44-wrok)2022/11/28(月) 00:02:50.47ID:BZ6oq/Fm0
>>7
でもインスタントラーメンの5食パックはなかなか値段が戻らない
ハウス、エースコックあたりは戻ってきたけど日清とサッポロ一番は上がったまま
おかげでワンタンメンや好きやねん、うまかっちゃんのローテーション

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f55-e/5q)2022/11/28(月) 00:03:02.30ID:dnePkTtb0
よく行くつけ麺屋のつけ麺が1000円超えになった
さすがにラーメンつけ麺に1000円以上は出せないので、もういかないと思う

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-iV08)2022/11/28(月) 00:06:15.81ID:tPSbkGPT0
チェーンは従業員減らしまくって回らなくなってきてるからな
いよいよ淘汰の時がきた、ブラックから潰れる

>>25
今日スーパー行ったら、サンヨーはポロイチはもう298円にできないからか
廉価版の袋麺つくったっぽくて
それが298円で売ってた。

https://www.sanyofoods.co.jp/products/
まだメーカーサイトにすら載ってないな

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-t/R8)2022/11/28(月) 00:07:01.01ID:IsYVYVWD0
値上げで儲かるならとっくにやってる訳で
物価が上がれば景気が良くなるなんて、金の余ってるボンボンの安倍晋三ならではの発想なわけ
追従してる貧乏人は頭も悪いしどうしようもない

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-Sper)2022/11/28(月) 00:07:30.72ID:klPkLdsB0
>>28
油が上がったんだから
袋麺は絶対にもう安くならないよ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7b7-RPwI)2022/11/28(月) 00:08:03.37ID:hF54G+uR0
床に牛乳こぼしすぎだろ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-Z2Iz)2022/11/28(月) 00:09:36.30ID:2VwJeShw0
高けりゃ自炊で終わりだからな

ウクライナ戦争以降の爆上げは結構元に戻ってるからなあ。円安はまだ残ってるけど、それでも結構戻してる。
結局コロナバブル(アメリカをはじめとした金のバラマキ)の分が是正されないけど、コレから是正される。酷い痛みを従って。

多分もっと貧しくなれば屋台が出てきそうだな
俺はそっちのが嬉しいが

>>30
でも、売れなきゃ結局儲けられないんだぜ。

結局、一度は値上げした商品が元の価格に戻してるのを多く見かけるのは
そのあたりのジレンマで値上げは無理だ、社内のコストダウンしかないって舵切ったんだろ

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f85-cEaM)2022/11/28(月) 00:13:20.19ID:yDmpbDaU0
100円で食べらる寿司が無いもんな

年金生活者や生活保護の受給日に楽しみにしてた家族は可哀想にな

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-Sper)2022/11/28(月) 00:14:16.33ID:klPkLdsB0
>>35
袋麺は3食に減って誤魔化そうとしてるじゃん

そんな簡単にコストカットなんてできないしさ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-vSIc)2022/11/28(月) 00:14:30.77ID:kE/I+pMj0
消費税蔵税でトドメだろな

>>37
いやいや 今日もラ王5パックがセールになってて320円だったし
もう売れないからみんないつもの298円に限りなく回帰しようとしてる

社内コストを削減すりゃまだ298円で売れるよ その代わり自分たちの給与・ボーナスが
削られるだろうけどな。 あと品質かな。 また工場が汚くなってGが混入するような
状況になるかもね。

辛ラーメンがこの20年でどんどんパッケージや中身がキレイになっていったように
その逆が日本の袋麺で起きるんだよ
みんな工場設備とか更新しなくなって、なんか薄汚れた感じのパッケージや
油の交換サイクル伸ばして黄ばみが強い麺になって品質が劣化していく

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-Sper)2022/11/28(月) 00:31:30.97ID:klPkLdsB0
>>39
袋麺は結構消費期限が短いから
小売が利益削って早めに見切りしてる可能性もあるね

>>39
夏くらいは398の値札ばっかだったけど最近298に戻してる商品増えたね
特に日清(カップヌードル以外)がお買い得品多いわ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9787-C3y3)2022/11/28(月) 00:34:58.67ID:x4x+YTZU0
これで過去最高利益や!!!!!!!!!!

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-Z2Iz)2022/11/28(月) 00:42:02.66ID:9q7gMWBj0
日清のカップヌードルもここ数日128円で売ってる店が何軒もあるな
188円とかじゃ誰も買わないんだろうな
それともこっそり質落とした?

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-Sper)2022/11/28(月) 00:47:28.19ID:klPkLdsB0
>>44
128円じゃなきゃ消費者に売れないということになれは、どこかで質を落として、128円で売れる商品を作るということになるんだろうなあ

キットカットの枚数を減らしてるのも同じような感じ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-M9dI)2022/11/28(月) 00:57:33.34ID:YTGNW/Mx0
>>1
おとり広告で消費者が過剰な期待するのが悪いとかアホじゃねーの

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-M9dI)2022/11/28(月) 00:58:29.80ID:YTGNW/Mx0
>>44
188ってコンビニ価格じゃないの?

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-Z2Iz)2022/11/28(月) 01:11:12.74ID:9q7gMWBj0
>>47
コンビニ行ったことないの?

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-L9hK)2022/11/28(月) 01:20:39.33ID:wORCNA/e0
こんな事になったら、いったいセブンはどうなってしまうんだ?
怖いもの見たさに弁当買ってみようかな

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-ePCr)2022/11/28(月) 01:46:20.69ID:3vgPtPVv0
食べ物や食材は高いなら他のもの買えばいいだけだもんな
白菜高いならキャベツ使えばいい
玉ねぎ高いなら普通のネギ買う

一度上げたら売れない
戻しても何故か売れない

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 174e-dJoR)2022/11/28(月) 02:02:28.02ID:AHMeUB+x0
安物と普通の奴の2ブランド化展開でいくはず
こういうとこコスイ小技のノウハウだけはもってやがるから

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff89-7hS8)2022/11/28(月) 02:18:41.59ID:U61aiPVn0
安い店一人勝ち出来るじゃん

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-t4tr)2022/11/28(月) 02:24:33.92ID:LkcJBVBd0
日本の外食産業なんてどう考えても廃れていくやろ

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff88-L2kH)2022/11/28(月) 05:24:04.78ID:81rpq1Bc0
>>2
閉店業務中でしょ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd5-18cG)2022/11/28(月) 05:27:31.58ID:i9pOM8hX0
>>2
時計見ると4時台か7時台だな
混んでておかしくない時間

円がゴミになって中韓のバイヤーに競り負けてるから

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-ykd8)2022/11/28(月) 05:40:53.76ID:op4A9Km50
自民党の売国円安日本ディスカウントを大歓迎しといて文句言うなよw

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17e1-rqhv)2022/11/28(月) 09:56:39.54ID:KSlfNUKQ0
>>20
施設設備の更新を節約しようとするからサービスの質も悪くなるし、人を募集しようにも飲食は割に合わないって若者も多い
集客維持に集中するしかなくなるから、収益悪いところはどんどん足切りするだろうな

逆にスキマを狙って粗悪な品質の仕入れをする個人の小さい店はちょっと増えるかも

あいつら利益をプラスになる所まで値段上げるからな
限界ですとかぬかした企業が最高益とか散々見てきたんだから信用されんわな
不誠実なら見切りつけられるのは当たり前
自民にそれが出来ないのはよくわからんが

一人だけおるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています