関西のママ「車を捨ててからQOLが上がった。車は持ってるだけで金をドブに捨ててるようなもの。※田舎っぺ除く」 [875588627]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-XPZp)2022/11/28(月) 22:09:18.70ID:FHBvnaLR0●?2BP(4500)

「若者の車離れ」…車を持たない30代ママの“豊かな”生活「20年間で1500万円浮く」健康・人脈もゲット

「若者の車離れ」という言葉を最近よく耳にする。子育て世帯にとっても、
車の有無による生活パターンの変化は大きい。
車を持っておらず、今後も持つ気がないという子育て中の女性に話を聞いた。

後略
https://news.livedoor.com/article/detail/23278014/

金持ちは大抵車持ってそうなイメージあるね。
いる? 「私は都会に住んでて必要ないので車持ってないです」って金持ち
いたとしても少数派なんじゃないのかな

>>75
持ってるけど乗ってないというのならいっぱいいるけどな

>>75
たしか堀江がそんなこと言ってた記憶
あとは若い頃からずっと送迎ありきの生活してる芸能人とかにはそれなりにいるかもな

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-vSIc)2022/11/29(火) 02:52:21.89ID:Ht3c0h/p0
>>75
税金対策で買ってる奴はいるだろう

>>54
つまりリッターバイクが最適解ってことですね

>>27
逆に考えろ 車があるから余暇を家族サービスに使わなきゃいけなくなるんだと

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-O+9z)2022/11/29(火) 03:08:12.47ID:Vxx6Zwfy0
>>78
必要ないのに税金対策で車を!?

主要駅近くならチャリと電車のほうがコスパはいい
でも車があると豊か

>>47
サドルをロードバイク用のやつに変えて真ん中に溝のあるクッションを被せるといいぞ

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-L/Ni)2022/11/29(火) 03:15:03.09ID:04ZGOjcm0
各種交通機関が発達してる地域では特に要らんと思うよ
ぜいたく品の一種

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 178f-Z2Iz)2022/11/29(火) 03:22:01.46ID:SBKrhC/L0
>>63
そら大都市圏に人集めてウサギ小屋に詰め込んでるからな
駐車場どころか住むとこすら借りもん

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b736-RPwI)2022/11/29(火) 03:23:20.10ID:ZufRmuDh0
コロナで外出しなくなったしこれはある

>>72
そうやって考えると東京ってすごいよな
子供が電車通学するしキャンプやBBQどころかスキーやゴルフを担いで電車に乗ってくる奴居るし
電車自体が他の都市から見たら凄い魔境だよねw

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-L/Ni)2022/11/29(火) 03:41:35.12ID:04ZGOjcm0
>>80
けどこの10年くらいでレンタカーよく見るようになったよ
若いカップルが良く利用してるみたい
流石に沖縄ほどではないけどさ

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-vSIc)2022/11/29(火) 03:45:52.81ID:Ht3c0h/p0
>>81
必要ない税金を払うより
資産として車を所有してる
もちろん必要ないから乗らない すると
リセールバリュー(資産価値)は落ちにくい

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-vSIc)2022/11/29(火) 03:47:24.03ID:Ht3c0h/p0
>>87
土方が電車乗ってるの信じられんかもな
なんでトラック乗ってないんだ?!って

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f70d-fXEH)2022/11/29(火) 03:49:28.76ID:CiPGzWPO0
資産じゃなくて負債なんだよ
保険と車検と修理と駐車場代とガソリン代と税金だぞ?

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-vSIc)2022/11/29(火) 03:50:46.08ID:Ht3c0h/p0
個人で持つと負債
会社で持つと資産
これが分かってないやつが
都会でも金持ちは車に乗ってる!とか言ってる
もうね‥

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f70d-fXEH)2022/11/29(火) 03:50:48.13ID:CiPGzWPO0
地方の低収入が見栄でアルファード乗ってるの見るとお前アホかっていつも思うわ

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9779-A+29)2022/11/29(火) 03:52:02.53ID:q1CM/stb0
ジャップは貧しいからな。車持てないのは仕方ないよ

>>3
どうやって生活するんだ?
徒歩圏にスーパーない場所だと詰まないか?

>>90
マジで?
トラックに相乗りせずに電車で現地に向かうの?
仕事で汚れると思うけど帰りとかはどうするんだ?

>>31
車両購入費用年割
任意保険代
車検費用積立
ガソリン代
消耗品代
税金

これで年50万(軽自動車の場合)
年100万(ミニバンの場合)
かかるよ

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9734-bNCv)2022/11/29(火) 03:57:07.15ID:Vz5DcmRK0
軽自動車に変えたら楽になったわ
繋ぎのつもりだったが戻れる気がしない

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-vSIc)2022/11/29(火) 03:59:15.49ID:Ht3c0h/p0
>>96
さぁ?着替えたりしてんじゃないの?

>>37
そもそも東京が田舎モンの旅行先だろ
都会に住んでる人たちは毎日旅行しているようなものだ
東京に住んでいるのに地方に旅行する意味がない
東京は基本的に何でもある

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-vSIc)2022/11/29(火) 04:04:30.77ID:Ht3c0h/p0
田舎に旅行するなら
車より電車とかバイクのが楽しいと思うんだ

乗る人は持ってた方がいいし乗らないなら持たない方がいい(´・ω・`)

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc9-eYR2)2022/11/29(火) 05:57:09.01ID:4SXKqMh/0
都内は車いらないだろうけどどの程度の地方なら車が必要ないのかな?
うちは車通勤してくれてって言われてるからどうしようもない

>>54
こういう奴多分乗ったことない
30km制限とか言うけど律儀に守ってる奴ババアぐらいだから😅

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-vSIc)2022/11/29(火) 06:21:44.85ID:Ht3c0h/p0
感覚的には人口密度が4000人/km2以上のエリア
都内でも一番少ない千代田区の夜間人口がこれぐらい
地方でも人口50万ぐらいの中核市の中心部がこれぐらい

>>38
持っててくれた方が周りが助かる。
車も持たずにダニ連れでウロチョロして、年間○○円浮いた!とか言ってんじゃねぇよ。周りに迷惑かけてる事を自覚しろ、車くらい持て、って思う。

駅近だからコロナ前は年間3000kmぐらいしか走らなかったな
タワーパーキングから車出すの面倒だったし

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-QuYo)2022/11/29(火) 07:33:01.15ID:8EHAKgBzp
クルマ好きて頭固い印象がある
あとなんかいつも追われてるような

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-vSIc)2022/11/29(火) 07:35:29.14ID:Ht3c0h/p0
趣味が車なら別にいいと思うけど
マイカーをただの移動手段として見るなら
選択肢には入らん

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b774-gs+4)2022/11/29(火) 07:36:11.91ID:YlkrijRO0
金が無い貧乏人の自己正当化理論が最近多いな
恥ずかしいわ

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 970d-I4KR)2022/11/29(火) 07:39:00.33ID:SEv6lLnA0
日本の都会は道幅も狭いし駐車場もない
両方揃ってるソウルですら渋滞してんだから
日本の都会においては車なんざ必要ない

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-vSIc)2022/11/29(火) 07:42:15.82ID:Ht3c0h/p0
怪しいビジネスしてるならわかるけど
そうでないのに金があるアピールするメリットがわからん

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-F+l7)2022/11/29(火) 07:46:30.04ID:Cc0tyIZI0
でかいスーパーまで自転車で7分、まいばすなら徒歩5分、ネットスーパーあるし通勤で使わないし車なくても困らなかったわ
お金ないし要らん

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78d-JEie)2022/11/29(火) 07:48:15.95ID:43kYKHNw0
のりもの好きなんて鉄オタも車オタも同じようなの
違うと思ってるのは当人たちだけ

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-ykd8)2022/11/29(火) 07:51:01.21ID:m7DpbWCK0
駅を中心に街が作られている都会はそれでいいと思うよ
都市構造からして車社会じゃないし

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f34-f6Zu)2022/11/29(火) 07:58:10.69ID:OgZZT7xr0
車を維持できないレベルの生活でQOL上がったと言われても、、、
上がってるそれ?

>>104
その通りだが車の方も守ってないので
倍とまでは行かないがロスは大きい

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-tmyp)2022/11/29(火) 08:53:55.51ID:mHxqQxkcp

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-tmyp)2022/11/29(火) 09:00:49.94ID:KMuu+xnhp

>>115
駅前に対する感覚から違うよな
飯屋くらいあるだろ って思ってると本当に何も無いからな
バス停レベルで考えないといけない

車じゃないと行動範囲がかなり制限されるだろ
都会であっても2回以上乗り換えあるとめちゃダルいし
だいたい公共交通機関なんて人に囲まれてQOL上がるか?

>>80
いや俺も楽しいし子供が喜ぶ所に気軽に色々連れて行きたいし
サービスとか何言ってんのお前

>>110
都心住みは車持たないでタクシーメインの方が金がかからない上に便利な可能性が高い
っていうか都心って車で出かけても
そもそも目的地近くに止める場所が存在しない

チャリ圏内で済む人はまじでイラン
車を手放すだけでどれほど家計に優しいことか

0125からだすこやかジャンダルム (ニククエ Sa5b-xLKh)2022/11/29(火) 19:17:23.15ID:SQ7xCWqHaNIKU
>>122
世のお父さんってダラダラしたいのを我慢して家族のためにと無理して出掛けてるんじゃなかったの!?
しかしそんな幸せ家庭のお父さんが何故嫌儲に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています