ムツゴロウ発見 佐賀 [443844816]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-0sLy)2022/12/01(木) 10:23:48.77ID:iWIsLoF10●?2BP(2000)

「まさかこんな所に!」佐賀市の八田江川中流でムツゴロウ発見 有明海の人気者が上流進出
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6c026521d5b594ab0ea9444f574150a3fc05c2

 「まさかこんな所に!」。佐賀市南部を流れる八田江川の中流に、本来は有明海の干潟に生息するムツゴロウが定着している。昨年、一帯に堆積した土砂を除去したところ、その後、満潮時に運ばれた柔らかい潟土が新たに積み重なった。ムツゴロウが目撃されるようになったのは今夏以降という。

 同市本庄町の川岸近くに住む中川弘志さん(69)は「最初はトビハゼと思った。だんだん増えてきた」と語り、「有明海の人気者」の上流進出を温かい目で見守っている。

 県立宇宙科学館研究交流グループの山下岳雄(たけお)さん(27)によると「ムツゴロウはふ化した後に海中を漂う時期がある。その一部が偶然、新たにできたすみやすい環境に適応したのでは」と推測する。「今後ムツゴロウが生息し続けられるかは分からない」とも。

 生息場所は八田橋近辺の数百メートル。干潮時に観察できる。(写真と文・中島克彦)

https://www.saga-s.co.jp/mwimgs/b/d/600m/img_bdecda482cbe63a3085ac4fbba2d927b628251.jpg

てす

ヨーシヨシヨシヨシ
ヨーシヨシヨシヨシ

佐賀県ってうまいもの無いよな
ワラスボとかムツゴロウとか食わさせられるし

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf24-C3y3)2022/12/01(木) 10:25:46.55ID:vfMjLQkS0
本業は麻雀

一年中東京に住んで麻雀三昧

汽水域で夜中にウナギ釣りしてた時に満潮で水面が上がって来たら
トビハゼとかムツゴロウが避難して岸に貼り付いて来たことはあったな

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-9ylf)2022/12/01(木) 10:29:40.95ID:GJkjfxk60
ムロツヨシの偽物?

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-9aiM)2022/12/01(木) 10:30:14.20ID:vHbXDUyr0
あっと驚くムツゴロウ🤭

麻雀格闘倶楽部だと畑正則さんが参戦する方が両生類の方を見かけるよりも珍しくなっているし

美味いの?

むつごいん?

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-+90i)2022/12/01(木) 10:57:24.53ID:LEpGCZ2fa
ロンです

ライオンに指噛みちぎられたり出演中ナメクジ丸呑みにしたり色々激しい人

>>4
馬鹿だなあ
美味いもの食いたいなら唐津に行かないと

長崎に行ってちりんちりんアイス食べないと長崎行った7割は意味無し位の行動だ

北海道の家は(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています