政府「国民は税金の使い道に文句ばかり!どこに使えば納得するんですか!?」 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-wPbK)2022/12/08(木) 10:13:21.59ID:2UbY5mMqd?2BP(1000)

税金の使い道は?私たちが納めたお金は何に使われているの
https://ppnet.co.jp/manewaka/life/what-is-tax-usage

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9542-lFJF)2022/12/08(木) 10:36:13.35ID:jsMUg+g00
使わなくていいだろ

国民に還元

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-zphW)2022/12/08(木) 10:36:30.95ID:OLj5MfuKa
給付金

中抜きを排除して減税すればよくね?

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 163a-4FAg)2022/12/08(木) 10:40:04.54ID:GocZskwe0
>>47
中抜きって何?

再分配されてないから

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H02-9dmE)2022/12/08(木) 10:41:46.71ID:aD429uZ8H
お前壺に使ってるだけやん

二階が1人で50億、納得出来るやついるのか?

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-nbiQ)2022/12/08(木) 10:42:39.81ID:FDqDGPV10

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f608-R4o2)2022/12/08(木) 10:43:08.51ID:AVueeoDm0
私腹を肥やしながらぬかしよる

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-TbTQ)2022/12/08(木) 10:48:16.54ID:8VThgp00a
無駄遣いすんなよクソども

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fe05-Znoa)2022/12/08(木) 10:48:58.44ID:/+1EN6xw0
消費税ぐらいしか払ってないやつがケチつけてんだよな
年収300万以下とかお前は税収や財源に口出せる立場じゃないってのを理解しろやって思う

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-7mYT)2022/12/08(木) 10:49:20.13ID:pS1VjBNg0
ぼく

まずは統一と電通と自分の懐に金を流すのをやめろ

一先ず道路の白線引いてくれないかな消えてて車線わからんし横断歩道も初見じゃ有るかどうか判別出来ない所のとか有る

国債の償還とかいうただ金を消すだけの作業

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 163a-4FAg)2022/12/08(木) 10:52:31.52ID:GocZskwe0
>>57
統一教会に税金入ってるの?

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1eaf-/Xeo)2022/12/08(木) 10:53:23.77ID:79+r+Ysx0
せめて高速道路無料化に約束くらいは守ろうよ
だから君ら信用されずにここまでズルズル来たんだよ?

全額まともに使われてたら世界トップクラス狙えるくらいの税収あるのにね
一体どこに流れ出してるんだ…

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-2y2p)2022/12/08(木) 10:55:05.92ID:q2f0tPs6a
国民

使わなくていいから徴収すんな

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ea2-64DC)2022/12/08(木) 10:59:07.45ID:fTfKn8dQ0
>>62
アメリカ様の武器買わされるんやろ 使い道もないのに

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp88-tHKf)2022/12/08(木) 11:02:33.49ID:851ICsUPp
健康保険料だけでいいそれに関わらない人間は全員辞めろ

福祉の為に消費税を上げる必要があるんです!

福祉予算大幅削減

こんなことやってる政党が与党なのわーくにだけ

使途不明金11兆ってどんぶり勘定どころじゃないのに何の責任も取らないで足りない連呼して上げ続ける一方
そら、こんなふざけたことしてればいくらあっても足りないわな

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e67-MOKb)2022/12/08(木) 11:11:17.40ID:zu+o9UU50
使い道が不透明過ぎるのを何とかしてから言わないと駄目でしょ

ht
tp
s://gendai.me
dia/articles/-/71024?page=1&imp=0

税金が驚くほどムダに…大震災から9年、「復興予算流用問題」を問う
なぜ復興予算は復興以外に使われたのか

>私がいわゆる「復興予算の流用問題」に気づいたのは2012年の夏。
復興2年目に、特別会計予算を見たのがきっかけだった。
ネットで見つけた予算書を開いてみると、ほとんどが被災地ではない事業の羅列。
霞が関の担当者を取材しても「復興基本方針に書かれているのだから、全く問題ない」
「なんで疑問に思うのか、不思議だ」などとスルーされていた

>「沖縄、北海道など全国の道路改修・新設」「南極でのシーシェパード対策費」
「クールジャパンの推進」「検察運営費」「荒川税務署の改修」
「東京スカイツリー開業プレイベント」「航空機購入費」「米国での戦闘機訓練費」
「ODA」「小型衛星局」……数え上げればきりがない。
いずれも予算名には「復興道路」など、もっともらしい名前が冠につけられていたりする。

>当時の菅直人首相から五百旗頭議長へ渡された諮問書には、「被災地域の復興なくして
日本経済の復興はない。また、日本経済の再生なくして被災地域の真の復興はない」と記載されていた。

韻を踏んだポエムのような一節ゆえに、一見、深い意味がなさそうに見せながら、
この後、この一節が政府の復興基本方針のひとつとして正式に採用され、いわゆる流用を正当化する免罪符となっていた。
流用したくてたまらない彼らにとって最も重要な一節だったわけである。

その証拠に、復興構想会議を経て増税がなされた後、これを財源とした2011年の三次補正の
概要説明書にいたっては「被災地域の復興なくして日本経済の復興はない」の一節は完全に切り捨てられ、
景気対策としての国内空洞化対策を正当化するために「日本経済の再生なくして被災地域の真の復興はない」
の言葉だけがアピールされていた。

>残念ながら、税金は「当事者」のところにはほとんど届かない。税金を引き上げたいとき、
新規事業を作りたいとき、そのダシとして彼らが利用されることはあっても、
税金が困っている当事者に届くまでに大半は中抜きされ、跡形もなくなっている。

「当事者に届かない」例として言えるのは、復興予算には当事者を直接支える予算は圧倒的に少ないということ。

復興予算のうち、唯一個人に出るものとして家を建てるために被災者への住宅再建支援という制度があるが、
最大でも300万円(全壊)しかない。これは復興予算19兆円で計算しても全体の2%に満たない。
対象となるのは全壊と半壊だけで「一部損壊」は対象にすらなっていない。

>被災地の話は、私が東京で聞いていた復興予算の話とはあまりに雰囲気が違った。

銀座で会った会社経営者は「私は被災地ではありませんが、地震で自社工場が一部破損したんです。
それを申請書に書いたら通るよと聞いて、言われるがまま書いてみたら、復興予算から3000万円がもらえた。
本当にラッキーでした」と言っていた。

被災地の個人はダメだが、被災地ではない法人なら青天井でOKということなのだろうか。

「わたしは商社マンですが、あの頃は申請さえすれば復興予算と関係なくても、
あらゆる補助金がもらえるらしいと業界では随分話題なりましたよ」
など、被災地の深刻さとは全くの別世界で喜んでいる人たちがいた。

復興予算流用事例で見られる国家のロジックは、「復興予算はあくまで国のカネ」であるということ。
国は「身内」であり、個人は「他人」なのである。

他人が自分の財布を使うのはひどく厳しい条件をつけるが、自分の身内なら、
海外のイベントに使っても宇宙事業に使っても差し支えないということのようだ。

どこに使ったのか黒塗りなのに?

>>55
税の機能ってそういうものだから
頭が悪いとつらいね


ht
tp://blo
g.livedoor.jp/sowerberry/archives/36645138.h
tml

(2)税金が必要な理由 その2。所得移転。

 この場合、税金の役割は所得移転そのものです。税金を何に使うかは全く重要ではありません。
単に所得を移転するだけでいいのです。なぜなら、個人に所得格差がある状態では、所得が高い人から
所得の低い人に所得移転をするだけで、社会全体の効用の平均――社会全体の厚生(効用、満足度、幸せ)を
高めることができるからです。これは次の図から示すことができます。

(略)

 図の U(c)は消費(所得)から得られる効用を表しています。
高額所得者からΔCだけ所得を取り、低所得者に移転すると、両者を合わせた平均の効用は高くなります。
効用の平均はそれぞれの線分の中点です。線分ABから線分CDに移れば効用の平均は高くなるわけです。
(上の図は高所得者と低所得者の2人、あるいは同人数の2つのグループしかいないと想定したものです。
格差があるかたちで所得が分布している――例えば正規分布の――場合でも同じ結果になります。)

 こうなる理由は、高額所得者の限界の(余剰の)所得が、低所得者にくらべて有効に使われないからです。
 高額所得者は所得が多いので、すでに必要なものは買ってしまっているし、やりたいこともやっています。
だから限界の所得が増えても、彼らの効用をさらに高めることにはそれほどつながりません。
 いっぽう、低所得者は所得が少ないために、必要なこと、やりたいことができないでいる。
もう少し所得が多ければ、生活環境の改善や子供の教育に、あるいは自分の趣味のために、
自分の教養を高めるために使えるのに、あるいは、自分の時間をもっともてるのに、と思っていたりします。
だから、限界での所得が増えれば、それがより有効に、より効用を高めるかたちで使われるのです。

 もちろん、社会資本や公共サービスは必要なので、そのための費用を徴収するときに、
高額所得者から低所得者に所得移転が行われるように税率を設定することになります。これが累進税率を採用する根拠です
(累進税率が採用されているのは単なる「見た目の公平性」のためではないのです。
社会厚生を増加させるからなのです)

使うな
税金減らせ

使途不明金に納得するやつなんていねーから

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 160c-8/rZ)2022/12/08(木) 11:37:39.72ID:iSxXHOI70
中抜きありきの予算編成やめましょう
議員の小遣いになってる現状の政務政策活動費も見直しましょう

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-Yccp)2022/12/08(木) 11:50:17.49ID:8jIWNXeP0
使い道どころかどこで何に使ってるのかすらわかってないw

今すぐ政治献金・政治資金パーティーの開催を禁止にすべきです
政治献金があるから、政民の癒着を生み出しているのだと私は思います

亀井静香氏が『政治献金を禁止にすると、鳩山さんみたいなお金持ちしか政治家になれなくなる』と
言っていましたが・・・
小泉純一郎氏が『選挙カーだけでも改造してあって、非常に高額。選挙にはお金がかかる』と
言っていましたが・・・
私は、供託金と選挙費用の上限を下げればいいだけの話だと思います
有権者からすれば、選択肢は1つでも多い方がいいに決まっているはずです
ライバル候補が増えて困るのは、現役の政治家と世襲当選を狙っている政治家の親族だけです

政治家と民間企業の癒着を生み出さないようにするために、巨額の政党交付金を税金から
各政党に支給しているのです
政治家達は政治献金を受け取り、それだけではなく政治資金パーティーも開催しております
明らかに、政治資金の二重取り三重取りをしているのです
これを不公平と言わずして、一体何を不公平と言うのでしょうか?
これを癒着と言わずして、一体何を癒着と言うのでしょうか?
民間企業が何の意味もなく、政治家にお金を渡すはずがないのです
医師会が何の意味もなく、政治家にお金を渡すはずがないのです
政治家達は、痛くない腹を探られたくないのであれば、政治献金を受け取らなければいいだけの話です

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-4rEq)2022/12/08(木) 11:57:23.57ID:jir589PAM
天皇、政治家
「でもさ、世界一高い税金負担させられて、黙ってたお前らも悪いんだよ?暫定税率の暫定って意味わかる?高速無料化って言ったよね
出来ませんってなった時に、できない理由を考えるのではなく、、(バン、パンッ)」

>>55
お金持ちは親ガチャにたまたま当たったから、金持ちになっただけ
たまたま親の遺産を相続した結果、たまたま金持ちになっただけ
お金持ちは知能ガチャにたまたま当たったから、たまたま高給の職に就けただけ
なにか努力をしたから、親ガチャに当てて、意図的に金とコネのある家に生まれてくることが出来たのですか?
もしも、そんな方法があるなら教えて下さい
『金持ちは一般庶民よりも沢山納税をして、社会貢献をしている』とかいう人がたまにいるが・・・
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいい
高給の仕事には他の誰かが就くでしょう
それともなんですか?自分にしか出来ない唯一無二の仕事をしていると仰る方がいるんですか?
もしもそうなら、是非ともその仕事内容を教えていただきたいものですね

消費税を増税する前に、法人税を増税すべき
どれだけ企業が内部留保を積み上げようが、絶対にトリクルダウンなんて起こらない
税金は、もっと沢山取れる所から、沢山取っても生活に支障を来さない所から徴収すべき
そもそも、食料品や日用品に消費税を掛けるべきではない
高級車やクルーザーや別荘等の生きていく上で、絶対に必要のない物の税金を上げるべき
まさかとは思いますが、自分達富裕層が買う物の税率は絶対に上げないなんてことはないですよね
100年後に地球の平均気温が2.3度上がることを防ぐ必要があるんですよね?
それなら、無駄に二酸化炭素を排出する上記のようなものを、法規制する必要がありますね

消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度も無い
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからだ
もっと言うと、貯金が一億円の人間が1割の金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割の金を使い終わった後の残金は同額ではない
これは当たり前の話だが、お金持ちは高級品しか買わないわけではない

親から相続した株の配当金、売却益の税率を上げるべき
親から相続した不動産から得る収入の税率を上げるべき
たまたま金とコネのある家に生まれた人間達から、沢山税金を徴収すべき
大企業の株は大抵創業主一族・役員達が大量に保有している
株の配当金の税率を多少上げても絶対に手放さない
企業買収をされたくないのであれば、株を売らなければいいだけの話
家で寝ているだけで、配当金が入ってくる状態を自らの意思で放棄する人間がいるはずがない
もっというと、絶対に自分の子孫に株や土地を相続させる
だったら、大量の株を持っている人間、不動産を持っている人達から、もっと沢山税金を徴収すべき

『日本は相続税が高くて、3代で財産が無くなる』なんて発言をされるお金持ちがいますが・・・
今の若い世代で、自分の子供に遺産相続をさせることが出来る人間が一体どれほどいることやら
お金持ち特有の、贅沢な悩みと言うヤツですね
『税金を上げると金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまに居ますが・・・
どうぞどうぞ勝手にどこへでも移住してください
医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください
今現在でも、移住は法規制されていませんよ
『日本は海外に比べて、相続税が高い!都心に住み続けることができなくなる!』とか
仰る方がたまにいますが・・・
今後も都心に住み続けたいのなら、努力をして今以上に稼げばいいと思いますよ
沢山納税をした後も、沢山お金を残したいのであれば、もっと努力をされればいいと思いますよ
いつもの『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか?

大企業の現預金分に内部留保税を導入したところで、消費税還付金の下請け企業への分配を
法律で義務付けたところで、明日急にトヨタ自動車の社長が
『それなら車を造るのをやーめた』と言うと思いますか?『明日から派遣社員をやる』と言うと思いますか?
もしも、トヨタ自動車を売却するとなれば、どこかの資本家が買うと言うでしょうね
そもそも、日本には他にも車会社があります
そこの車が沢山売れるようになるだけでしょうね
医師免許をお持ちの方が、沢山納税をしたくないという理由で、フリーターになると思いますか?
彼らは誰に頼まれるでもなく、高給を得たいという自らの欲望のために、現在の職に就いているのです

国民投票で、消費税を増税すべきか法人税を上げるべきか、内部留保税を導入すべきか決めるべき
当然、各種税金を下げるべきかどうかも、国民投票で決めるべき
消費税還付金を下請け企業に分配すべきかどうかも、直接民主制で決めるべき
大企業からの政治献金を受け取っている、政治家達だけで決めても結果はもう見えている
ついでに、国政選挙の立候補者が親の選挙地盤を引き継ぐことを法律で規制すべきかどうか
政治資金管理団体の金を親族に相続・贈与・寄付する際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうかも
国民投票で決めるべき

国勢調査で出来ていたネット投票が、既得権益側に不利な結果が出る可能性のある
直接民主制になると、急に実施不可能になるのでしょうか?
いい加減、ネットを使った国政選挙や直接民主制を導入すべきです
昔とは違い、今は便利なインターネットがあるのですから、これを活用すべきです
現に皆様も今、便利なインターネットを使ってらっしゃいますよね

2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp10-NmVr)2022/12/08(木) 12:21:48.35ID:5V8loS6op
債務の圧縮

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-D/cu)2022/12/08(木) 12:39:41.08ID:j7Jfmbwia
そういやコロナ用の税金予備費の数兆の使い道発表したか?

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spea-TV96)2022/12/08(木) 12:40:31.34ID:LZ6mEZYzp
もうおまえら辞めろ

使うなよ
大赤字のくせに

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b48c-xrdw)2022/12/08(木) 13:03:37.25ID:OIbgY6UW0
歳出削減して減税しろ

財源を無限に欲しがる官僚の存在が癌

まずは使い道ちゃんと全部だせよ
消えた何兆円はどこいったんだよゴミ共

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2b1-4FAg)2022/12/08(木) 13:07:35.48ID:MzE71Fne0
選挙のときと言うことが変わるくせによく言うわ
支持を得られない政策は隠すくせに民意を得たと強行するのもな

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aa2-LJTc)2022/12/08(木) 13:08:39.52ID:e9EZnvWB0
減税しろっての

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-vChS)2022/12/08(木) 13:18:17.56ID:6+td1rYHa
オメーらが国から出ていって国民のために使う
とっとと出てけクソ虫

まず特別会計の中身を公開する

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMc2-QZbE)2022/12/08(木) 14:46:12.16ID:nfxWcP0NM
公務員の給料をしっかり上げて国民に還流させることが重要
一部の金持ち利権が得する構図が一番悪手

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c64e-C/Th)2022/12/08(木) 14:51:11.54ID:ZwY9iaXX0
ガリガリ君とかも含めて全金額をリアルタイムに個別に見られるようにしたら政治に興味を持つ国民が増えると思うんだ


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています