(ヽ´ん`)「漫画なんてこの世から無くなってもバカウヨしか困らんしどうでもいい」 [932029429]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df60-FqR5)2022/12/10(土) 15:28:29.74ID:CuEYIewk0?2BP(1000)

電子マンガ・ノベルサービス「ピッコマ」月間150万人ものユーザーがノベルコンテンツを閲覧 SMARTOON(R)︎化・映像化の動きも増え、業界のノベルIP関心増
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-11-25-3707-439/

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df60-FqR5)2022/12/10(土) 15:28:54.71ID:CuEYIewk0?2BP(1000)

8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2aaf-qa8s) 2022/05/08(日) 10:04:37.73 ID:VmBSuAG50
漫画なんてこの世から無くなってもバカウヨしか困らんしどうでもいい

小説や漫画のような創作物は正直なくても困らないとは思う

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-zEnd)2022/12/10(土) 15:32:41.80ID:FAa1X96W0
こういう発言するのって昔ネトウヨだった奴なんだろうなって
知能が同レベルだから発言の馬鹿さ加減ですぐに分かる
せっかくネトウヨ卒業しても何も成長せず馬鹿のまま


「なくなっても俺は困らない」
「なくなったほうが世の中がよくなる」

その基準って曖昧やん
そんなん基準にしたら、いろんな宗教や思想潰しても問題ないって考える人たくさんいると思うけど

黒人差別主義者の手塚治虫が『漫画の神様』だからな。

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6735-ZFAs)2022/12/10(土) 15:41:27.66ID:0NjXCeD40
ただゲーム漫画が無くなったら日本人の生産性は上がりそうではある

ゲームや漫画アニメも文化という外交交渉のソフトパワーの一つでしょ
使える武器を捨ててどーすんの
馬鹿じゃないの

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfac-1jZV)2022/12/10(土) 16:07:52.05ID:dTk5gH4o0
まあ俺なんかは最後に漫画読んだのいつだったかも忘れたくらいに関わってないし、要らないと言われたらそうだろうなと思うわ。毎週追うだの単行本完結するまで待つだのアホらしい

>>5
自分が理解できないもの=社会に不要なもの

などという単細胞な世界観に打ちのめされるわ🥺

>>8
なんの交渉するんだ?

そりゃSFみたいに漫画の概念もろとも消え去るなら誰も困らんし不満も出ないだろうけども
現実は公権力が弾圧するだけで漫画を無くせるわけじゃないからなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています