九州によくある地名の語尾、原(ばる)、朝鮮語由来でソウルと同じ語源だと判明する!韓国の首都ソウルは元々セレボルだった! [623230948]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b4c-39CN)2022/12/20(火) 15:42:04.68ID:XtbrizBR0?2BP(1000)

ニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダーニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダーチョッパーリニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダーチョッパーリニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダーチョッパーリ

円も元もウォンも同じ¥やぞ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a63-4Mm2)2022/12/20(火) 15:45:16.85ID:qDgzHpU40
動画作成者の人はケンモメンなん?

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f44-vA+P)2022/12/20(火) 15:50:42.60ID:H22dAYRL0?2BP(1000)

任那日本府とか言ってるバカウヨやん

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a4c-k1i+)2022/12/20(火) 15:50:45.07ID:Gq5BCAqR0
つまり元々日本には草原高原原っぱが無かったのか…

田原坂

東国原英夫

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be9a-Xa94)2022/12/20(火) 15:53:19.00ID:v96l8aNM0
ウチナーグチってモロに韓国語風だよね

新田原駅
新田原基地

>>9
沖縄風じゃん

バルたか・・・

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f44-vA+P)2022/12/20(火) 16:01:44.80ID:H22dAYRL0?2BP(1000)

ニシバル(北原)

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sae2-TPzV)2022/12/20(火) 16:10:47.55ID:zH0H//nPa
そのまんま東は

>>13
方角はどっちですか?と聞いたら西と言ったのに本当は北だった。
沖縄人は嘘つきだ。

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6afb-CLTW)2022/12/20(火) 16:12:22.92ID:H+DO95py0
なんとかバルみたいないかにも半グレと繋がってそうな飲食店

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a612-a24c)2022/12/20(火) 16:13:49.19ID:tgmlW8JE0
朝鮮人は戦後北上して略奪繰り返した歴史を
忘れてはいけない

草が生えてて平らな所って意味。
隈は田んぼに良い所って意味。
北部九州に渡来人が付けたと思う地名が多いのだけれど海岸沿いに歩いて地図に書き込んで行ったような地名ばかり。
例えば有田、とか田んぼが有るとか現地人が付ける地名じゃない。ちなみに山は信仰の対象なのでほとんど日本人が付けた名前。

任那日本府の影響だな

>>19
アホウヨ来たー

韓国の首都なんか日本式古墳だらけやん
返せよバカチ

「~原」を「ばる」「はる」と読む地名

https://www.shochian.com/harubaru.htm

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a02-JGFr)2022/12/20(火) 16:36:27.33ID:sddzI28b0
>>15
沖縄人自身も方言と標準語の「ニシ」が混在してる状態に割と困惑してんだよな

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f83-QAJQ)2022/12/20(火) 16:41:59.93ID:2Uk7d2C90
沖縄も千原(せんばる)とか桃原(とうばる)とかバルまみれだよな
南西諸島由来の方言かなんかだと思ってたわ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f83-QAJQ)2022/12/20(火) 16:43:07.31ID:2Uk7d2C90
>>23
でも東(アガリ)と西(イリ)は分かりやすいよな

>>21
日本式古墳とは?
古墳を倭猿に教えたのは高句麗だが
高句麗式古墳だらけの日本はどうなんだw?

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da8c-sRIe)2022/12/20(火) 16:49:35.11ID:fRyPNQnU0
この人の動画おもしろいよね

朱蒙が高句麗建国

朱蒙の第二婦人召西奴が息子と半島南下して百済建国

手下の陜父がさらに南下して
今の熊本に多婆羅国建国

田原坂

陣原 (じんのはる)

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-jjJO)2022/12/20(火) 17:08:29.35ID:Lxe7A1WI0
島(island)
日本語 しま
韓国語 ソム

これ偶然じゃないよな

九州っていうか宮崎じゃないの?と思ったけど長者原とかもあるか

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da8c-sRIe)2022/12/20(火) 17:10:04.03ID:fRyPNQnU0
宮崎は現代でもデゲーを使ってるしね

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-KRtZ)2022/12/20(火) 17:16:30.97ID:WbnoC+6n0
宮崎だけど地元の地名がモロに原でばる読みだわ

>>31
福岡の前原とかあるし

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMf3-EDJn)2022/12/20(火) 17:20:26.25ID:CmIkS4XaM
東国原

あっ…

ほうばる

寺原自動車学校

脊振はソウルだし

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae8c-vRsr)2022/12/20(火) 19:06:51.05ID:33AKM3vt0
チョンモーの九州人の異常性を見れば、奴らが朝鮮系なのは当然と言える。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています