【速報】岸田首相、増税前に解散総選挙を決意wwwwwwwww [802034645]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーん2022/12/27(火) 23:56:11.53?2BP(2000)

岸田首相は27日、BS-TBSの番組で防衛費増額の財源として増税を始めるまでに衆議院選挙を行うことになるとの見通しを示しました。

具体的には、防衛費増額の財源として増税を始める前に衆議院の解散・総選挙を行うべきではないかと問われたのに対し、岸田首相は「国民に増税の負担をお願いするのは2024年から2027年の間の適切な時期ということになるのでそのスタートの時期までには選挙はあると思う」と述べました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f663144c09bee8b7064a32ac9a9ff227531e8d4

0395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1d56-mGaa)2022/12/28(水) 09:32:54.04ID:u6zzFYlZ0
増税決まってる状態で、選挙したって次の政権も増税するしかないでしょ

選挙しても自民党圧勝なの分かってるから平気なんだろうな

0397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa71-AWNI)2022/12/28(水) 09:34:14.58ID:S7HD8XOaa
>>395
バカに教えてやる
例え増税が覆せなくても例えば給付金を増やすとか還元すればいいだけ

このままいけば議席減らすけど勝てると調査結果が出てるんだろうな

0399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83a2-gB2L)2022/12/28(水) 09:35:20.32ID:KzPzfYgE0
>>1
自民党の日常仕草
2024~2027年に選挙とか当たり前だろ糞メガネ
絶対忘れないように選挙まで毎日立てろ

0400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa71-AWNI)2022/12/28(水) 09:36:03.52ID:S7HD8XOaa
壺の指示方針は相も変わらず「も野し」のワンパターンだなw

>>393
全部やないが野党も現状維持やからな
自分ファーストばかりやで

国民の責任にできるな

0403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b14-eVti)2022/12/28(水) 09:53:21.01ID:++Oe9Znq0
■よく読め

増税を先に決めてから

選挙をするってことだから、自民党が罠を張っただけ



0404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b14-eVti)2022/12/28(水) 09:53:23.40ID:++Oe9Znq0
■よく読め

増税を先に決めてから

選挙をするってことだから、自民党が罠を張っただけ



0405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-0T35)2022/12/28(水) 09:54:16.93ID:zObV0APv0
それでも自民党に入れる愚民

0406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c574-dxp0)2022/12/28(水) 09:54:35.65ID:TSW1I4OF0
統一騒動始まってからこっち
ようやく勝つ算段ができたんだろうね
少しでも負ける可能性があるなら言わない

0407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a10d-NI8w)2022/12/28(水) 09:55:02.18ID:r+ObHhq40
皮肉だろ?
消去法で自民って・・・

0408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e356-6CMJ)2022/12/28(水) 09:55:54.40ID:tWpy3m120
消去法で増税

ただの任期満了じゃん

0410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d90d-dxp0)2022/12/28(水) 09:57:04.21ID:khwbFKU80
>国民に増税の負担をお願いするのは2024年から2027年の間の適切な時期ということになるので
>そのスタートの時期までには選挙はあると思う

増税法案可決後に解散は意味なくね?
結局増税確定したままじゃん

0411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f8c-yL8W)2022/12/28(水) 09:57:34.68ID:KApPmQAM0
いよいよジャップ国民が目を覚ますのか死んだまま滅びるのか確定する時が来るのか
どうせ選挙行かずに組織票が勝つから絶望しかない

0412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0dd6-N+XG)2022/12/28(水) 09:58:00.30ID:XtjEoTVZ0?2BP(1000)

自民党が負けて円高に戻るんだろう

0413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-j682)2022/12/28(水) 09:58:29.84ID:9C+ladnL0
やっぱ自民党が1番

国会議員が信用出来ない
全員クビで

0415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb3-53tf)2022/12/28(水) 11:16:44.33ID:28mLCboaM
うぅ〜ん でも選挙は勝共法で🏺壺民党🏺

結局今の自民党操ってるのは二階だろ?
首すげ替えて喜んでるのがいる時点でどうにもならんな

0417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fb6-K3OV)2022/12/28(水) 12:16:27.22ID:h0cQr0Nr0
自民が勝つよ
だって野党も同調してるもん
だったら自民党でいいよね

>>398
多少減ったところで国民民主と立憲増税派が合流する手はずがついたんだろ

0419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-/5Bn)2022/12/28(水) 12:22:24.95ID:J1QLYiaka
国会で議論しろよバカ
なんでもかんでも解散解散
なんのために国会があるんだよ

選挙にも手加えてる疑惑

0421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-ihOM)2022/12/28(水) 12:30:00.67ID:hxf9B3710
具体的なことは何もわからないのに「悪夢の民主党」っていう言葉だけはしっかり記憶していて
結局自民に投票する白痴が大半だからな、この国は

>>22
そこまで流石にバカではない

>>380
失せろキチガイ

>>421
10年そいつらに政権任せて放置しよったんが民主党と立民やろ

0425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd03-VH6/)2022/12/28(水) 12:52:37.76ID:ddX2HC9Zd
「増税」とすべての税金を一括りにするの止めなよ。

消費税の増税は経団連・経済同友会・財務省が進めてる平成以降の税制を継続する増税。

法人税・所得税の増税は積極財政派が進めてる昭和期の税制に戻るという増税。

同じ「増税」でも日本経済に与える効果は真逆なのだから。

0426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd03-VH6/)2022/12/28(水) 12:54:07.87ID:ddX2HC9Zd
自民党にも積極財政派・法人税増税派が増えてきたから訳分からなくなってきてる。

選挙の前には議員に踏み絵を踏ませなければダメだよな。
自分は財政健全派(経団連・経済同友会、財務省派)か積極財政・法人税増税派かの踏み絵を。

0427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd03-VH6/)2022/12/28(水) 12:58:27.93ID:ddX2HC9Zd
税制ひとつで国が栄えたり滅びたりするんだねえ。

平成〜令和の「消費税導入〜増税、法人税・所得税減税」路線は最悪だったな。

日本は先進国比で、直間比率の見直し(消費税増税と所得税法人税減税)が進まなかった側の国で、
財政健全化と高齢化進展による負担率の引き上げも遅れている側の国、高齢化自体は世界で一番進んだのに。

結果、財政悪化が進んで今みたいになってる。

他の先進国は日本以上に直間比率を見直しまくり、高齢化による歳出増に伴う負担の引き上げを続け、
財政健全な状態を維持し続けているとこが多い。

日本は1990年レベルのGNI比国民負担率に戻ったのが2008年、
つまりバブル崩壊後に減税しまくり負担率を下げた状態が十数年続いてしまった。
その間に高齢化率は11%くらいから20%辺りまで達している。

ようやくある程度負担引き上げ始めたのがその辺りからで、それでもまだ先進国平均以下という状態だ。
世界最高の高齢化率29%で先進国平均以上の社会保障費使ってるのに。

だから財政ボロボロになってる。

どこの誰が政権とろうが、当分の間、日本では増税による財政健全化が続く。
それはバブル崩壊後20年近く、その問題を放置したつけ払いをやってるだけのことでしかない。

岸田は愛国的だと思うが
今、この時点では軍事費増でアメリカを納得させて核の傘を確実にするしかない
ほとぼりが冷めたら信を問うとか言って無かったことにできる
損するのは自民党だけ

0430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa2-VQVt)2022/12/28(水) 14:43:46.61ID:PYOBns5R0
これで自民が選ばれたらもう未来ないな
国を捨てる覚悟をしないといけない

例えば消費税を一律50%軽減品目なしにすることを公約にしようが
所得税を年収800万円未満は70%にすることを公約にしようが
必ず自民が圧勝するようになってる

もう負けようがない体制なんてとっくに構築済みなんだよ

0432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f0d-dxp0)2022/12/28(水) 16:35:11.72ID:Z3+8QbZK0
自民は負けと言えるくらい減らすとは思うけど
どっか凄い増えそうなとこがあるでもないし政権交代ラインでの勝負は難しいんじゃ
完全に維新を野党側に引き込んでもっと自民の失点続いたらワンチャンだけど
本当にワンチャンある状態なら多分解散しないし

何回選挙やろうが自民勝つだろ
終わってるよこの国

>>432
減る訳ねえだろ
本当に減るならもっと焦って形振り構わぬ感じになっとるわ

0435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f0d-dxp0)2022/12/28(水) 17:01:14.68ID:Z3+8QbZK0
前回だって自民は減らしてはいるのだ 立憲も減っただけで
右vs左だと考えるからおかしいだけで新vs旧でのアップセットはそれなりに発生している

0436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sadd-yL8W)2022/12/28(水) 17:24:34.71ID:5rxp60A3a
それまでに自分は辞めてるかやっぱりやりませんで押し通すかのどちらかだろう

新任を得たって自民党に投票したの有権者の25%くらいだろ?ずっと
政治は変わらないって諦めさせるのもカルト自民党の手口だからな

たぶん維新が躍進して他はみんな負けだろう
嫌な候補と落ちそうな候補には投票しないからな
だから増税でヘイトを買った与党と弱体化著しい野党は衰退し維新が伸びる

>>438
投票しないからな→国民は投票しないからな

0440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d387-whbS)2022/12/28(水) 20:35:43.07ID:xpzGnVWF0
自民以外に入れてやるからオススメ教えろよ

0441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb4e-uawr)2022/12/28(水) 20:43:05.14ID:255+47vN0
自民党が勝つ!

0442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb4e-uawr)2022/12/28(水) 20:44:32.34ID:255+47vN0
>>432 野党TOPの立維も増税容認だろ?知らんけどw

0443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b05-KArz)2022/12/28(水) 21:40:59.11ID:TVK4dEOQ0
おい任期いっぱい選挙しない宣言やろ

0444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ebb7-dxp0)2022/12/28(水) 21:42:11.10ID:TeTalxLs0
見てたけどサラッといいよったし失言かもね

0445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f0d-dxp0)2022/12/28(水) 23:43:12.00ID:Z3+8QbZK0
来年は無いとも言ってるんだし別に失言でも無いだろう 
そもそもが満期で25年秋なんだから27年まで選挙無かったらそっちの方がビックリだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています