NSAIDs(ロキソニンなど)、抗うつ薬、オピオイド…「鎮痛薬」の魅力。なんでこんな痛いの😭😭 [992747538]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-cgjD)2023/01/01(日) 18:39:40.94ID:BXIdwEa40?2BP(1000)

「コロナの発熱対策」 アセトアミノフェンは小児へ―小児科学会、在庫ひっ迫で配慮依頼(Medical Note)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2eebd4be81e95e3e326ec363eb998d3c8b86574

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-WzSK)2023/01/01(日) 18:45:55.18ID:BXIdwEa40
>>5
アヘンの歴史でもあるよ🥺

頭痛持ちで長年アセトアミノフェン飲んでるわ

片頭痛持ちだからボルタレン常用してるわ

薬なぞ甘え

痛みに耐えてこそ人は強くなれる

我慢しろゆとりが!

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-WzSK)2023/01/01(日) 18:49:36.12ID:BXIdwEa40
確かセロトニン部分作動薬が頭痛薬になってたけど
名前忘れた

そして健康診断、そこには驚きの腎臓の数値が

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-WzSK)2023/01/01(日) 18:51:47.34ID:BXIdwEa40
>>15
内蔵には申し訳ないと常々思ってる

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-3X/C)2023/01/01(日) 18:52:23.24ID:ZrFTFakLa
肝臓に無害なアセトアミノフェン、みたいな薬は作れないんか?

現代のヒロポン

若い頃に比べて相当痛みには鈍感になった
それでも飲むときは飲むんだから痛みはつらいな

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-TwI4)2023/01/01(日) 18:54:35.26ID:F5llkH4C0
利きがいいのはロキソニン
廉価品がよく売ってるのがイブプロフェン
最近あまり使われないアスピリン
副作用が小さいのがアセトアミノフェン

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 630d-pdle)2023/01/01(日) 18:57:34.42ID:+MCdoXUc0
俺は慢性腰痛(狭窄症)だからリリカ以外の痛み止めは試したぞ
ロキソニンは効くけど病院は出さない、内臓への副作用が酷いから

トラマドール単剤は殆ど効かない、アセトアミノフェン単剤は少しだけ効いた

アセトアミノフェンとトラマドールの合剤であるトラムセットは
ロキソニン並みに効くけど効果持続時間が3時間しかない
今はトラムセットがメインだけど3時間しか効果が持続しないから不便だわ

ロキソニン連打して貰ってたら他の病院で乱用性頭痛じゃねって言われたわ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyNewYear!W 8baf-WzSK)2023/01/01(日) 19:00:03.87ID:BXIdwEa40NEWYEAR
>>18
メタンフェタミンも痛みの閾値少し上げるらしいけどね

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-TwI4)2023/01/01(日) 19:03:10.82ID:F5llkH4C0
ロキソニンは今はネット通販でも買えるからな
いい時代ではある

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-WzSK)2023/01/01(日) 19:03:35.09ID:BXIdwEa40
>>21
作用短いとQOL低いままだよな🥺

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b56-/EFQ)2023/01/01(日) 19:08:31.98ID:PADp4i1y0
オピオイド使ってるやつは流石にいないんだな

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-1cP1)2023/01/01(日) 19:09:18.09ID:HnoKpBht0
アセトアミノフェンって肝障害あるでしょ

ロキソニンをアマゾンで飼ってる馬鹿おるか?
一箱700円以上するのに、12日に1箱しか買えないところはやめなさい。
ココだと一箱170円で買える。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/minacolor2/m-4987343084910-10.html

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 630d-pdle)2023/01/01(日) 19:11:45.25ID:+MCdoXUc0
>>26
狭窄症の治療に使われる痛み止めはオピオイド(トラマドール)がメインだぞ
トラマドールで副作用が酷いという人にはアセトアミノフェンが処方される

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-WzSK)2023/01/01(日) 19:16:47.07ID:BXIdwEa40
リリカ最大量無効で初めてオピオイド処方する方針っぽくてまだオピオイドにたどりつけてない

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e03-AUe8)2023/01/01(日) 19:21:13.99ID:ATKOGqXt0
ロキソニンとイブプロフェンってどっちのが効くの?
どっちのが胃に優しいの?

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 76a2-XHwc)2023/01/01(日) 19:21:19.02ID:7GUHa3nF0
ボルタレン処方してもらってる
市販薬で満足してる奴らとは違うんです

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-nnwE)2023/01/01(日) 19:23:52.75ID:RdLObfduM
>>21
重い腰痛の人に聞きたいんだけど
腰が痛くなりにくい椅子あったら教えて
どんなの使って過ごしてる?

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27d2-peqZ)2023/01/01(日) 19:27:45.80ID:AGDq2hj70
インポになる

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8baf-TwI4)2023/01/01(日) 19:28:36.68ID:Jv0pvRAH0
サインバルタとか飲むと糞気持ち悪くなったな

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 630d-pdle)2023/01/01(日) 19:30:24.18ID:+MCdoXUc0
>>33
狭窄症は立ち上がった時(腰をピンと真っ直ぐにしようとした時)に激しく痛むからわからん
座っている(腰を曲げている)状態においては背筋を伸ばそうとしない限り痛みは殆ど感じないので

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-WzSK)2023/01/01(日) 19:31:53.99ID:BXIdwEa40
>>35
SSRI、SNRIのメジャーな副作用の悪心だな
あるある

サインバルタ60mgをもう3年ぐらい飲んでるんだけど
これって離脱症状やばいの?

>>28
バイト先は薬価だけで売ってくれるからありがたい

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-WzSK)2023/01/01(日) 19:37:41.60ID:BXIdwEa40
>>38
急に辞めたら離脱症状は出ると思うよ
医者の指示のもとでゆっくり辞めれば出ないから大丈夫

アルコールに行ってしまうよりマシか

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 630d-pdle)2023/01/01(日) 19:45:34.66ID:+MCdoXUc0
ちなみに狭窄症でも背骨ではなく大腿骨などが患部ならトラマドール単剤でも十分効果あるよ
ウチの親は大腿骨の狭窄症でワントラム飲んでるけどかなり効いているからね

まぁウチの親の場合は他にも色々薬飲んでいる関係で
肝臓への負担を考えてアセトアミノフェン入りのトラムセットがNGというのもあるんだけど

アスピリンが最強だろ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-WzSK)2023/01/01(日) 19:54:16.80ID:BXIdwEa40
最強の鎮痛薬はデュロテップ(フェンタニル)だな
これ処方されてたらガチ

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyNewYear! Sac7-3X/C)2023/01/01(日) 20:00:05.15ID:HPTXb+pRaNEWYEAR
>>26
コデインとトラマドールはオピオイドよ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-3X/C)2023/01/01(日) 20:03:08.56ID:HPTXb+pRa
>>27
解毒が追いつく用量なら大丈夫

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-nnwE)2023/01/01(日) 20:05:34.19ID:RdLObfduM
>>36
狭窄症ってそういうときに痛むのか
親がすべり症だかの腰痛で椅子に座ってられないほど痛いというので困ってるんだけど腰痛や原因や症状によるか
そりゃそうだよな
ありがとう

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-WzSK)2023/01/01(日) 20:12:16.22ID:BXIdwEa40
日本はオピオイドを処方しなさすぎなんよな
アメリカみたいにすぐ処方するのもダメだけどね、日本は副作用におびえすぎ

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-dcdZ)2023/01/01(日) 20:13:18.19ID:/d7X5hDwa
ミルタザピン アルプラゾラム レンドルミン出されてるんだけど俺の主治医アホやろ
不眠と中途覚醒と体いてーつってんのに短時間型だらけ

>>16
薬剤による腎臓傷害は回復しないんだぞ

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-WzSK)2023/01/01(日) 20:21:58.44ID:BXIdwEa40
>>49
ミルタザピンは抗うつ薬としてはかなり眠いはずだしレンドルミンの作用時間はそこそこ長いぞ
その処方でまだ中途覚醒あるなら新薬系のデエビゴとか

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-WzSK)2023/01/01(日) 20:24:02.93ID:BXIdwEa40
>>50
肝障害は嫌だ肝障害は嫌だ🥺🥺🥺

>>52
腎臓とかいうガチでやばいのをまだ理解していないのか
肝臓なんて健康診断で指摘されて薬やめたらなんとかなる

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-WzSK)2023/01/01(日) 20:38:24.46ID:BXIdwEa40
>>53
ごめんなさい🥺
NSAIDsは腎障害のリスクあるんだな、知らなかった
ほかの鎮痛薬はどうなの?

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-dcdZ)2023/01/01(日) 20:58:04.97ID:/d7X5hDwa
>>51
デエビゴって悪夢製造薬らしいじゃん…
デパスやレンドルミン単体で効いてた時は飲むと意識飛んで6時間くらいでシャキッと無敵だった
ミルタザピン以前から入眠も睡眠もダラダラで夢良く見て寝相も悪い
用事ないと10時間くらい寝て起きても意欲が湧かないし体の痛みが消えない

タイレノールが好き

コロナの後遺症で頭痛ひどくてイブプロフェン飲んでるけど効いてる感がない もっと強いのだとあーーー効いてるって感じするん?

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd5a-s5FO)2023/01/02(月) 06:41:41.22ID:79XamU5cd
ヘルニアからの坐骨神経痛の時にロキソニン飲んだけど全然効かないわ
反対にクソ安いEVEの方がよっぽど効いたわ
勿論頭痛の時も試したけどロキソニンはゴミ

今日も使ったボルタレンテープ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています