楽天三木谷「税率を下げないと日本には誰も投資しないし消費も増えないよ。重税&官僚バラマキは駄目。」 [843829833]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税率の引き下げは経済成長要因、すなわち国内投資の拡大や経済の活性化に向けた取り組みの基盤となるものです。逆に言えば、税率の引き下げがなければ、国内投資が拡大することはなく、高い経済成長を成し遂げることは困難と考えます。法人税率の引き下げは投資・消費増のほか、海外からの対内投資の促進にも寄与します。実際、アメリカでも税金の高いカリフォルニアから税金の低いテキサスに企業や人口が移動する動きがあり、テキサスの人口増加率は全米一となっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/820836008bb8db70223f4c07ca16dfc732cc54b8

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a8a-TwI4)2023/01/03(火) 11:18:49.47ID:5wAGA9cd0
良いこと言うなあ
楽天モバイルだめになったら政治家やれよ

もしかして!
三木谷は菅義偉に騙されたのか??

日本の高度経済成長期って国民への税金は少なくて法人への税金は高かったよな?

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caeb-585O)2023/01/03(火) 11:20:02.73ID:6FO29Pyy0
ほんと公務員の無駄遣いが日本をダメにしてるよな

法人税の方かよ…まぁ三木谷の立場ならそう言うわな

公務員の餌代でほぼ歳入消えてるからね

日本から出ていけない企業は辛いのう

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ae4-cnUH)2023/01/03(火) 11:21:39.93ID:OEewBI7u0
法人税かよ
シネ

そんな単純なものではないだろ
人件費が高い東京から地方へ企業が逃げているか?

単なるポジショントーク

消費税は消費の量でかさむから事実消費制限

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f396-qRns)2023/01/03(火) 11:24:10.05ID:1f/nBw6q0
企業がどんだけ投資しようが奴隷が金持ってないんだから伸びねえよ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe3-rdjM)2023/01/03(火) 11:25:49.72ID:6s3qK+R6M
ケンモメンみたいなこと言い始めたぞ

楽天モバイルで税金吸えなくて発狂w

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a15-sqWC)2023/01/03(火) 11:27:12.10ID:CYjdCAWv0
1ギガまで0円にしないと楽天モバイルの契約数増えないよ。

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMf7-AMXt)2023/01/03(火) 11:27:34.56ID:RKlcTOOHM
>>24

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27d2-OIQq)2023/01/03(火) 11:33:26.41ID:uN5aXjCG0
大企業の皆さんは 税金払わなくて済むほど激盛りの減税措置を受けても
内部留保積み上げるだけで全然投資してないですが

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bba2-Hokp)2023/01/03(火) 11:35:57.75ID:WZQoQXLU0
消費税上げて法人税下げたばかりなのに

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa52-+Z3v)2023/01/03(火) 11:36:27.24ID:iU4FitDva
なんで日本人って増税にあまり拒否感ないんだろうな
お上に従順過ぎるんじゃないの

景気悪いときには法人税も消費税も減税だよ
財源とか馬鹿なこと言ってるやつは経済学の基本からやり直せ

不景気に税収減ったら増税するんか?(笑)
もっと不景気になるわ

研究開発減税とかで大手IT企業は海外より安い法人税ですんでるとこが大半やぞ

>>42
当たり前だわな

小渕時代から続けてるバカ国家日本

旅割やふるさと納税で儲けながら言われてもねえ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-jZI2)2023/01/03(火) 11:41:02.79ID:jVNmfsnI0
官僚バラマキと中抜きやめさせろ

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-TwI4)2023/01/03(火) 11:43:36.31ID:f4Krb/jo0
消費を増やすには簡単に稼げる環境が必要
消費と稼ぎは深い関係にある

法人税かよ
ほんとズレてんな

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-mwfu)2023/01/03(火) 11:46:09.22ID:8S1Oc3+nr
>>1
他人のこと言う前に楽天モバイルの電波なんとかしてほしいなあ。

減税するなら消費税だろ
法人税下げて消費増えるかよ

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33a2-e/aH)2023/01/03(火) 11:51:41.55ID:lAO01PMQ0

一方楽天市場では手数料率を大幅に引き上げてお店に逃げられた

日本の政治家は経済が伸びたら税収が増えることを知らないんじゃないかってぐらい経済を殺しに行くよな

楽天モバイルなんて一生赤字だろうから法人税関係ないだろ

そんな事言っても増税に反対する議員なんて与野党含めて数える位しか居ないし
減税せずに増税は何十年も一貫して行なって来てるし今後も行われる

>>26
社会保障費が今の10分の1以下だったしな

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ea2-dbBl)2023/01/03(火) 12:01:05.62ID:/ZSFiUJE0
楽天モバイル辞めるなら辞めるで半年前くらいには告知しろよ
なんか直前3日前くらいに言いそうなんだよこいつら

>>53
ジジババが我慢できない今すぐ寄越せって騒ぐからしょうがない

>>24
総務大臣になって全力でドコモ潰ししそう

>>52
学習したんやね(ニッコリ

>>54
税金払いたくなくてわざとモバイルで巨額赤字にしてるのかも?

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-GsJU)2023/01/03(火) 12:05:38.01ID:rhUNB/Iw0
まあ当たり前だわな
ただでさえ賃上げしてないのに法人税上げられて企業が賃上げするワケが無い
クソの岸田は防衛費上げるために、責任を企業に丸投げしたクソ増税をした

お友達の木原に言えよ

クラブでシャンパンばら撒くしか遊び方を知らない自分をまず恥じろ

友達楽天二子玉川で働いてるが
サービス残業多すぎ

法人税のことかよ
しょーもない

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db56-rTK/)2023/01/03(火) 12:27:28.73ID:N7c8sGh10
つぶれてどうぞ

投資しないから税率上げるんだろ

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-zMlz)2023/01/03(火) 12:28:33.22ID:UUZbaHzL0
楽天証券改悪も同じことだと思うけどな

法人税以外にも言えや。そんな態度で民意がついてくると思うか?無能すぎる

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a8c-1nU3)2023/01/03(火) 13:25:02.80ID:BTZrX4Zy0
>>1
英語で言えよ

アメリカが法人税あげるからジャップも追従してるだけだぞ

NISAが面倒くさい
年間売却益が2000万以下は無税でいいだろ
まず大口投資家以外を取り込まないと意味がない

消費税じゃなくて法人税の事かよ
まだまだ勉強が足らんな三木谷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています