【朗報】世界のEVシフト、大失敗。トヨタ完全勝利へ [308389511]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d30b-XAFT)2023/01/12(木) 07:26:02.72ID:Ol888R3d0?2BP(1000)

0952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb3-Nosd)2023/01/12(木) 12:49:15.29ID:t8QgCfWFd
EVになんかに未来はない。それはどこの国もわかってる

>>951
安定供給に向かないなら世界最大の電源にはならないでしょ
アホ?

既に数字が出てる範囲では2022年のBEVの世界セールス好調のようだけど

0955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-T1WR)2023/01/12(木) 12:51:14.85ID:o2UFD6k1a
>>953
どこでソーラー発電が最大の電源になりそうなんだ?

0956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c14a-PQFN)2023/01/12(木) 12:51:19.19ID:3ci74xOA0
電気自動車販売台数

2020 300万台 シェア3%
2021 600万台 シェア6%
2022 1000万台を超える シェア11%

以下予測

2025 2300万台を超える シェア30%

2030 4000万台を超える シェア45%

2035 6000万台を超える シェア65%

2040 8000万台を超える シェア85%

>>903
ガソリンのエネルギーをもっと高効率で使えるなら良いんだけどな
燃焼を運動エネルギーに変換するのは現状の技術だと頭打ちだから進歩の為に別の方向を模索するのは必要だなー

0958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdf3-aTIS)2023/01/12(木) 12:52:07.43ID:zi6/wKv0d
今充電器がぶっ壊れまくっててやばい。
放置されて壊れたままのやつもあるし。
EVとか始まる前に終わってる

>>940
それはわからないな
日本は全固体電池に全振りで特許持ってるから
CATLはリチウムの次は全固体を飛ばして空気電池やると言ってるので
早まるんじゃないかな

0960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c14a-PQFN)2023/01/12(木) 12:53:12.84ID:3ci74xOA0
EVをやらない国は発展途上国であるということ

0961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9908-DSRP)2023/01/12(木) 12:53:53.65ID:/W6PNwDO0
ネトウヨって反EVもやってるのか

0962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx4d-ke6a)2023/01/12(木) 12:54:22.60ID:rJyTeAMQx
>>958
そこらへんの駐車場に全部充電器つけるんか?って嫌儲のEVアノンに聞いたら
つければいいじゃないか国主導で!みたいな勇ましい返事が帰ってきてビビった思い出

>>961
やってるよ
ハイブリットでは日本車に勝てないからEVで日本に嫌がらせしてると本気で思ってるぞ
マジでw

0964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-IZrR)2023/01/12(木) 12:55:28.39ID:wjoIiqMFM
>>962
普通につけたらええやん
電気はすぐそこまできてるぞ

ドイツ勢、下はジェトロの記事より引用

>BMWの2022年の第3四半期までの乗用車販売台数は、前年同期比9.5%減の174万7,838台だった。
>BEVの世界販売台数は12万8,195台で、同2.1倍に急増した。
>BEVが世界販売台数に占めるシェアは7.3%で、同4.2ポイント増加した。

>VWグループの2022年の第3四半期までの乗用車販売台数は、前年同期比13.6%減の583万9,194台だった。
>一方、BEVの世界販売台数は25.0%増の36万6,400台と拡大、BEVが世界販売台数に占めるシェアは6.0%となり、前年同期に比べ1.8ポイント上昇した。

>メルセデス・ベンツグループの2022年の第3四半期までの乗用車販売台数は、前年同期比5.5%減の150万3,100台だった。
>BEVの世界販売台数(スマートを除く)は7万5,400台で、2.3倍と拡大した。

ドイツ勢軒並みBEV好調。

>>962
おそらくそれが普通になるぞ?

0967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11a9-l9F5)2023/01/12(木) 12:56:27.71ID:ak6ONp8B0
そもそも日本って山だらけなのに水力発電の出力少なすぎね?
小規模水力ばっかり取り沙汰されてるけど普通に大っきくやらんの?
なんなら都内の地下水だけでもできそうに思えるんだけど

0968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-IZrR)2023/01/12(木) 12:57:35.77ID:wjoIiqMFM
>>967
くろよんダムとか色々あるやん

>>965
テスラと中国の計3社がシェア占めてそうだけど
何にしてもインフラ次第

日本は何故かEVや再エネに否定的な記事が圧倒的に多いからな
実際は急速に再エネもEVも加速している
まあNHKだけ見てウクライナ圧勝だと思ってる国民も多いからな

急速じゃない普通充電器なら、工事費込みで40万前後だから、ご家庭で普通に整備できちゃうし、
駐車場業者でも普通に設備投資できちゃうレベル。

>>971
たっけーEV車を買って、充電器が40万円ってふざけてんのかよ
田舎は1人1台だから、5台あったら充電器5台で200万円
何のメリットがあるんだろう、ガソリン軽自動車なら激安いのに

0973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx4d-ke6a)2023/01/12(木) 13:00:12.61ID:rJyTeAMQx
>>971
団地の駐車スペース一台ごとに?

年間ガソリン代10~15万だから、電気代かかるにしろ、ご家庭駐車場でも3~4年で余裕で回収できて、
おまけに給油に行く手間もなくなり、非常時にEVが電源にもなる。

普通に魅力的なんで普及すると思うんだけどEVとご家庭充電器。

近所の充電スタンド検索したら市役所とディーラー2店の計3店だった
まぁ自宅用の充電器買わなくちゃだな

0976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79d2-3jIO)2023/01/12(木) 13:03:34.42ID:Wp+Z2XmY0
20年後の実用車を規制して
700馬力の高級車(EVの加速に対抗してこうなった)が売られようとしてるのは
規制しないんだから
環境対策ではないわな
ヨーロッパの政治家が属する上流階級側のおもちゃは規制しない

車五台あっても順番に充電すりゃいいんで、一台で大丈夫だろ

だいたい地方なんてガソリンスタンド自体がどんどん減ってるんで、給油自体が困難になっちゃうんだし
自治体住民で金出し合って給油所運営に追い込まれてるとこも出始めてるような状況。

0978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91a6-6DkG)2023/01/12(木) 13:04:07.62ID:VuCN0G7U0
スウェーデン移住チャンネル見たらEV充電の現実がわかる

>>972
40万円はボラれすぎでしょ
EVの充電設備はエアコンのコンセントつけるのと同じだよ。

>>967
東京の地下神殿は落差ないから無理だろ

EVって車のスペースの床のところにリチウム電池置いてるから夏とか熱でバッテリー爆発事故起きたら運転手は逃げられないし内臓破壊されて死ぬらしいよ。絶対こんなの買いたくない

>>972
EV用コンセント5箇所40万でつけたるぞ
幹線引き換えとブレーカー交換申請書費用は別途な
全国手配いたします😁

>>982
カッコイイ支柱タイプのやつでおねげえします
壁にコンセント付けるだけになるんじゃろお前の仕事は

0984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-PQFN)2023/01/12(木) 13:16:17.25ID:97bDZV8r0
まあ水素ステーション建てるよりは安いだろ

0985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93d0-d+VJ)2023/01/12(木) 13:18:04.59ID:wv/NOzBg0
どのみち人類は今のような文明生活を捨てなければならなくなるよ
文明社会を維持するエネルギーも資源も必ず枯渇する

>>983
たりめーだろうが
好みがあるなら材料は支給にしろ
基礎工事と埋設工事は別途な😡

0987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-n3t1)2023/01/12(木) 13:18:52.91ID:nuk64sqZM
>>956
難しいな

あと7年で多くのマンション駐車場に充電設備が付くとはとても思えない
今年完成予定の新築マンションでも充電設備ないマンションが多いのに

>>967
大規模開発できる適地は残ってないし環境破壊の問題もある

だだ火力が規制されていけば太陽光の変動対策として発電コスト上がっても価値が出るから開発の余地はあるかもね

>>22
その化石燃料が使い道がなくてオーストラリアに大量に余ってるから安く買えるってどっかで見た

>>979
200Vじゃないの

0991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51a2-iEdR)2023/01/12(木) 13:33:06.05ID:LXkOfjFn0
>>759
自動車?ではねえけど

韓国は今のポーランドに輸出するぞと言っている戦車を開発終えてから10年くらいは経っているけど
ミッション周りは、ついに開発断念してドイツ製だね
(世界でパワーパックの開発に成功したのはドイツだけだから仕方ないとか、大嘘ついたりも)

>>981
ここまでビビりなのに
よく気化したガソリンが詰まったタンクの上に座れるよな

ガソリンは気化しただけじゃ爆発しないから

0994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51a2-iEdR)2023/01/12(木) 13:40:20.96ID:LXkOfjFn0
>>785
たった1つの(平凡な)特許で語るって…
どんだけーー


天才研究者◯◯がいる◯◯社はすごい!←まあわかる
平凡な研究者△△がいる△△社はダメダメ←論理的にアホ

みたいなもんや

米国家運輸安全委員会(NTSB)、米運輸統計局(BTS)、アメリカ政府リコール情報サイトRecalls.govから
自動車火災やリコールに関するデータを集計
火災の発生件数などを調べたところ、販売台数10万台あたりの火災発生件数は
HVが3474.5件、ガソリンエンジン車が1529.9件、EVが25.1件だった

ガソリン車はEV車の60倍炎上事故が起こってるのか
EVはレアだからニュースに取り上げられやすいけど、実際はガソリン車のほうが炎上事故が多いのか

>>993
バッテリー上に座ったからって爆発しねーよ
毎日スマホ握っているのにそんなことも知らなかったかい?

>>996
バッテリは自己爆発するじゃん馬鹿なの?

>>996
EV厨ってこういう馬鹿ばっかりだよな

>>996
こんな馬鹿だからEV厨になる

>>997
バカはお前だろ
さっさとその危険なスマホ投げ捨てとけよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 26分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。