中華史三大最強軍師といえば「張良」「劉基」「呂尚(太公望)」とあと一人は [743999204]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf78-JN4U)2023/01/24(火) 20:43:00.09ID:XCad5jXB0●?2BP(3000)

国葬反対「ツイッターデモ」、3・7%の投稿で全体の半数…4219回のアカウントも
https://news.yahoo.co.jp/articles/993ba14e685f8c721099fd1e507be4b13dbf585e

孔明は発明家

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src7-S0gJ)2023/01/24(火) 20:53:40.95ID:pPO0TQ52r
そこに入るレベルなら前秦の王猛
陳慶之もいい

周恩来に決まってるだろ偉大過ぎる宰相

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f6d-nSpR)2023/01/24(火) 20:59:06.89ID:vvYSrm530
>>13
おせえぞカス

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-tZGA)2023/01/24(火) 20:59:35.84ID:/TKHyXRE0
耶律素材

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e387-88l+)2023/01/24(火) 20:59:57.41ID:7rzmVwgK0
李牧

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spc7-/a0L)2023/01/24(火) 21:00:44.95ID:BnowRFtwp
>>7
中国に「軍師」って地位というか役職ってあるの?なにげに和製中国語じゃない?

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffc9-Ou8l)2023/01/24(火) 21:03:16.25ID:Smph9bYD0
>>27
軍師将軍とか軍師祭酒とか普通にそういう役職はある

法正

郭嘉

郭嘉

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-bpKA)2023/01/24(火) 21:05:46.86ID:G9hToosPa
王猛だな。
前秦の苻堅に使えるが51で早死にしてしまう。
王猛の言い付けも聞かず苻堅は南方に攻めて負けてしまう。

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfd1-88l+)2023/01/24(火) 21:07:28.41ID:/zXPf56d0
嫌藻

張良ってなんかあまり功績なくね
蕭何と韓信は何かと出てくるけど


0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43e8-95+E)2023/01/24(火) 21:12:19.01ID:wb8ut8VI0
周恩来

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73a2-j5s0)2023/01/24(火) 21:12:49.98ID:Psvsl0k00
ネトウヨ

孫武
諸葛亮
李靖

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src7-S0gJ)2023/01/24(火) 21:14:14.49ID:tHl9x1EMr
>>34
劉邦「策を帷幕の中に巡らし、勝ちを千里の外に決した」

そこは普通に諸葛亮でしょ
武廟十哲に名前が連なってるってことは本家中国人からも最強って評価されてるってこと

勝った・・・

ん?

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-88l+)2023/01/24(火) 21:15:49.05ID:U8NR+sZt0
賈ク

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 434e-fHfZ)2023/01/24(火) 21:16:51.09ID:6sQ1SFp80
孔明は宰相だろ

司馬仲達

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73d2-SUdz)2023/01/24(火) 21:25:52.08ID:sQf4gUZ70
鵬挙

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f13-iUoC)2023/01/24(火) 21:28:07.03ID:5jG4ZTJK0
鳳雛だろ

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03af-QTLu)2023/01/24(火) 21:29:54.46ID:KRN9gOJy0
安晋三

>>27
軍関係モロモロの相談役 みたいな立場

もう三人いるじゃん

愛新覚羅 福臨かなあ皇帝になったらしいけど

将軍除くなら呂尚も違うよね

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-KBNU)2023/01/24(火) 21:34:58.49ID:CNn2QcYfM
横山史記だと
張良と陳平の違いがわからない

宇宙大将軍を支えた王偉だな

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0d-uLsg)2023/01/24(火) 21:35:56.79ID:3dYBmgoa0
范蠡でしょ
引き際も鮮やか

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 338f-3LTI)2023/01/24(火) 21:38:45.74ID:bRo4CEAg0
呉起

賈詡

李鴻章

影が薄いけど、清の時代もかなり面白い。

子房は軍の統率力がなかったのは本人も認めてる道義をわきまえた一匹狼
かなりイメージとかけ離れた人
蕭何は軍を率いることはないが必要なものを手配する見落とされがちな軍才があった

張良より陳平だなあ
呂尚より楽毅かなあ

じゃあ名宰相は?

范増

名宰相は大丞相李淵かなあ

>>34
項羽と直接戦って下すのではなくて
自分は逃げ回って時間を稼いで後背からつついて弱体化させていくという大方針を献策して
そのとおりに実行して最終的な勝利を得た

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMff-FUHw)2023/01/24(火) 21:50:04.49ID:a6A1qToxM
>>27
新末の動乱期とかそれこそ三国志の時代とかには
けっこう出てくるからその時代の流行り肩書きで
三国志通じて日本に定着したんじゃないの

例えば諸葛亮は
劉備に仕え始めた時くらいに軍師中郎将って役職について
その後蜀征服したあたりで軍師将軍て役職になってる
だから孔明=軍師ってイメージも確かに間違いじゃないわけ

陳平さんは謀略家って感じ

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-muqp)2023/01/24(火) 22:15:31.47ID:KY4rFb3W0
賈詡はすげーと思うけど

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src7-S0gJ)2023/01/24(火) 22:26:41.11ID:T5qoujSrr
范蠡は途中で投げ出したゴミ
社稷の臣じゃないただの商人

>>34
関中一番乗りはほぼ張良の功績

河了貂

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3d2-k2oV)2023/01/24(火) 23:36:52.49ID:pTO4iJ0T0
宇宙大将軍

魯粛

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています