【速報】Windows 11「無料よっっっっっっっっっっっっ!!!!!」 [701470346]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMc7-XDCs)2023/01/27(金) 09:50:19.76ID:jhankjX1M●?2BP(2000)

ケンモメンのPCに通知来てるらしい

https://i.imgur.com/McHJXCz.png
https://yahoo.co.jp/csnbxj

窓も8あたりからサブスク熱で基本無料の課金誘導にシフトしてきた

0815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73db-tdb4)2023/01/28(土) 07:10:45.30ID:9dlRNtC40
初期の8は酷いもんだったな
あれでしばらく様子見する事を学んだわ

0816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b8c-k2XF)2023/01/28(土) 07:11:36.14ID:6e9ZQacE0
タスクバー左に置けなくてツラたん
バイナリ弄ったけどダメ(´・ω・`)

>>751
アプデ来たら割りと早い段階で実行する派で11にももうしてるんだけど、これはある
まあ慣れたけどさ

0818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b656-2biX)2023/01/28(土) 07:38:01.73ID:Hq7crusY0
Win11ってなってるけど中身はWin10、言ってみれば上位のWin10
従来WindowsのOSR2.1やSP1みたいなもん
CPU足切りがあるから11にしてるだけ
セキュリティや性能が劣るだけなので切られたCPUの人はあまり気にしなくていいと思いますよ

>>806
デフォルトだとamazonアプリだけだから何のメリットもないぞ
kindleをwinで動かしたい人だけラッキー、くらいのもん

要件満たしてねーってよ

0821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ae1-Sd2l)2023/01/28(土) 07:42:18.97ID:3sqDKYXj0
>>9
最近になってwin7だとサポート外されるサービス増えてきたから
いよいよ限界だと思うわ

自分8.1なんですけどいいですか?(´・ω・`)

要件を満たしてません
要件を満たしてません
要件を満たしてません
要件を満たしてません

0824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ad0-2biX)2023/01/28(土) 07:50:33.86ID:FtYWQeS00
32bit版Win10には待てど暮らせど降ってこないのよ

>>809
重さはほぼ変わってないよ
体感なら同じスペックでも7から徐々に軽くなってるくらい

>>275
UI完成されてて草

0827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr3b-JvQY)2023/01/28(土) 08:27:13.71ID:s8/lCQKvr
>>826
XPはMacからもかなりが乗り換えたからなあ

0828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8f-QXUK)2023/01/28(土) 08:28:02.07ID:lzZoK9nc0
要件満たしてないので

>>825
PC側のスペックアップ考えたら、徐々にって体感だと
OSそのものは確実に重くなってると思われ

win10のサポートが切れた時に非対応PCをどうアップデートするかが問題よな
やり方はあるらしいが二台もあるから面倒くせーわ

0831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM63-cCqX)2023/01/28(土) 08:38:09.57ID:H4tQ8WRnM
いやいやskylake対応させろや

0832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f0d-W8hq)2023/01/28(土) 08:59:34.83ID:xTv9BlKI0
そろそろタスクバー縦にできるようになってるよな?

>>829
以前検証目的でQ6600、759Ti、メモリ8GB、SATA SSDマシンでVistaから11まで実際に試した
体感はバージョンが上がるごとに軽くなった
特に7から8.1は

体感速度の話やからね、念のため
アニメーション効果からくるズムーズ感などもおあると思われるがそれも進化だろう

750Ti

0835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b656-2biX)2023/01/28(土) 09:06:01.37ID:Hq7crusY0
10→11はOfficeのベンチマークで9%速くなってるから結構な進化
ブラウジングは3%速くなってる
そもそもアプリケーションのプライオリティのコントロールが10と11ではまるで違うので体感で軽くなってると感じてる人が多い

0836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ad0-2biX)2023/01/28(土) 09:33:46.87ID:FtYWQeS00
Win11は、脆弱性持ちSkylake切り捨てて脆弱性対策という足かせとっぱらったから軽くなったんじゃないのけ?

sandybridgeおじさん「ま?」

PC買い替えないとだしタダじゃねえだろう

0839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-ZUWT)2023/01/28(土) 10:22:14.51ID:+klLjySR0
WIN11、セキュリティの問題でアップデートするならセキュリティだけ更新しろよ
なんでUIがマルッと変わってんだよ

そういうところだぞ、糞M$

0840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8f-QXUK)2023/01/28(土) 10:25:47.11ID:lzZoK9nc0
要件みたしてないからubntuかlinuxmintに乗り換える準備しないと

なんか騙されて壺買わされたアホなオッサンが被害者仲間増やそうとしている感じ

0842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-2Txk)2023/01/28(土) 11:53:08.08ID:RI5kEerM0
奇数OSが天下の時代は終わった
7は10二駆逐されここから偶数OSの時代だ
12を待て

0843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db89-fsmG)2023/01/28(土) 12:06:55.25ID:cSXhB6h10
いれらんねーんだよ!
ハード対応してから出直してどうぞ

0844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr3b-JvQY)2023/01/28(土) 13:14:38.67ID:LNsbP8Q5r
そろそろ11入れるか
未対応機をどうするか

0845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-6R1n)2023/01/28(土) 14:40:10.07ID:lvFnGHrM0
88%で止まったわ

>>833
軽いつってもクリーンインストール直後の最初だけ
アップデートが入ったりTEMPファイルが増えたりアプリケーション入れて
レジストリが増えるたびに笑えるくらい目に見えて遅くなっていく
そして3ヶ月もするとエラーログが凄いことになり始め半年で致命的なエラー吐いて
はいクリーンインストールお疲れ様ってなるのがWindowsの伝統
さっさとLinuxに行った方がいい
仕事で~とか言うならその仕事辞めてもいいレベル

>>846 こういう極端な人どこに住んでるんだろう スラドとかだろうな

0848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-MR1x)2023/01/28(土) 19:17:55.13ID:0Nesut9F0
Intelの12世代以降でも言うほど差が出ないってバレたじゃん…

0849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa06-tZMJ)2023/01/28(土) 19:25:06.54ID:MRu5JU3sa
できましたー

うるせぇ

だんだん使いにくくなっている・・・
サブスクは無理

>>847
自分が使ってるマシンのエラーログすら見たこと無いんだろうな

XPとか、それこそ9x系を使ってた頃の話をまだ続けている連中がいるから、そういう類だろう

レジストリが肥大して、3ヶ月は大袈裟にしても半年で再インストール云々…なんて、もう20年くらい見てない
まあ俺は2kからNT系に完全に移行していたせいもあるけど

今は他社・他OSもバイナリ化が進んでいるので、Windowsのレジストリだけがクソって事もないし
むしろWindowsほどチェック環境や手段もエンドユーザーには全くと言って良いほど普及していないので、
LinuxやMacのユーザーは自分とこのセッティングファイルなんかろくにチェックすらしていない
その口で20年前のWindowsを叩き続けているのだ

win11にしてたけど10に戻した
11はデフォで対応したpcじゃないとソフト起動できない場合があるぞ
必須条件を使ってるソフトがたまにある
ヴァロラントだと11ではtpm2が必須になってる

0854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-s91j)2023/01/28(土) 23:19:00.79ID:NSTwS7yP0
>>846
ハード起因以外で致命的なエラーなんてもう10年以上見てない


0856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-s91j)2023/01/29(日) 00:00:08.35ID:5N/naFud0
>>855
イベントログ見てじゃあ例えば何が再インストールの必要な致命的エラーか例を挙げてみろよマヌケw

kabylakeで入らないんだよ!😡

時計の秒表示もう戻った?

0859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMff-IrX8)2023/01/29(日) 01:42:13.28ID:iUCI3souM
どうせアップデート無料だろ
ゼロから完全無料になったら呼んで

怪しい格安PCが満たしてないCPUに11入れて売ってけどどうすんだろ

右クリックを10の仕様に戻せば入れる

0862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8f-xvt2)2023/01/29(日) 07:19:23.39ID:DcOu2sd90
万が一を考えるとわざわざWin11にしてリスク背負うことないんだよな
Win10のままでいいや
新しいPCにするときはWin11にしてやんよ

今ので問題ないならわざわざ変える必要ないよな

0864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 4e8f-RJSO)2023/01/29(日) 13:55:29.24ID:fgYeGfZL0NIKU
仕事と自作PCのVM上でwin11使ってるけど慣れました。
自作PCはwin10が入ってる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています