「焼肉屋の焼肉のタレ」が未だに市販化されない理由・・・。 [728417183]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2345-DOOd)2023/01/28(土) 20:42:16.99ID:Bn12rMgn0●?2BP(2000)

エバラ焼肉のたれ「黄金の味」シリーズ45年の“集大成”、ニンニク不使用も濃厚でコク深い「黄金の味 濃熟」、原料の45%に国産リンゴ「黄金の味 贅沢林檎」発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/a397a279b43d8cb7a5396f81e2814c833c15c56a

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b615-NsLh)2023/01/28(土) 21:10:38.54ID:55VarG+i0
継ぎ足し継ぎ足しだるい😿
スーパーのよりはうまいのできたよ
これは焼き鳥のタレだけど↓
https://youtu.be/trygdBYnFmQ

>>5
これ辛杉なンだわ
叙々苑のでええよ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9aaf-vwJj)2023/01/28(土) 21:12:29.81ID:DNzxprz20
エバラの甘口

チョンモメンならウリナラ起源のモランボン一択

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db05-rTeY)2023/01/28(土) 21:13:05.30ID:41hsUJcx0
https://i.imgur.com/7MLtq82.jpg
これが一番美味い

黄金のタレでいいよもう

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8356-dEKG)2023/01/28(土) 21:17:45.42ID:gs1GQApu0
焼肉が美味いのなんて9割9部9厘炭火焼きのおかげだから
タレは市販と変わらんよ

いろいろ試したけど味研(あじけん)のが一番美味い

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b37c-puXe)2023/01/28(土) 21:19:20.73ID:jivnyEC50
市販焼肉のタレが不味いのはニンニクや辛味の質が悪すぎるのが一因だよ
試しにニンニクすりおろしをタレのビンの中に混ぜてみろ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-fLpC)2023/01/28(土) 21:21:00.28ID:TU/ehHky0
エバラってみんな何となく使ってるけど不味いよな
ジャン一択だわ

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cad1-+rQD)2023/01/28(土) 21:22:45.99ID:5pgO4Vag0
>>54
さみしいだけのかまってジジイかよ
損したわ

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3bd2-qFgA)2023/01/28(土) 21:23:35.79ID:Sbspd/650
果物のすりおろしとか入ってるから保存が効かない

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238f-BLd4)2023/01/28(土) 21:24:45.78ID:5IQEu2HX0
市販の甘すぎる奴多くてかなり色々買っても失敗するわ
でも確かわが家は焼き肉屋さんは旨かった
味噌味で旨いのに出会いたい
焼き肉店のは旨いのに

昔から不思議だった
なんか大きな闇の圧力とかあるのかなと思ってた

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-33+l)2023/01/28(土) 21:25:49.99ID:3VVM8WmEa
焼肉するぞーってイキってタレ買うけど一回じゃ使い切れないしそんなに家焼肉しないから結局野菜炒めとか目玉焼きで消費する羽目になる

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2345-wzUf)2023/01/28(土) 21:27:53.69ID:Bn12rMgn0
>>65
ジャンにも色々あるでしょ
どれが良いのさ
俺コチュジャンが苦手なんだよな

焼き肉は肉食べに行ってない
タレ食いに行ってる

なべはなべを食べに行ってない
ポン酢食いに行ってる

うどんはうどん食いに行ってない
ネギ食いに行ってる

>>67
なるほどー
うちのお店はリンゴとか入れたあと火にかけてたけど、それでも日持ちしないのか。
たしか賞味期限は48時間だった

黄金のタレ飽きる
色々試すけどしっくりこない
結局黄金のタレに戻る
死ぬまでこれ続けそう

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2345-wzUf)2023/01/28(土) 21:40:00.88ID:Bn12rMgn0
黄金のタレはもう「黄金のタレ」というタレのジャンルなんだよね
あれはあれで黄金のタレとして完成されたものだと思う

>>71
コチジャン苦手な子供舌ならエバラの甘口にしとけ
腐ってもエバラは調味料関係には万人受けしてるから

2人で3万ぐらいの店しか使ってないけどタレは薄味なんよな
肉が美味いからええけど

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db61-oG17)2023/01/28(土) 21:51:26.26ID:xgemfSAd0
サンダイナー プルコギ嬢

戸村本店の赤と緑色のタレがうまい

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8f-MRtD)2023/01/28(土) 21:54:38.92ID:SXQpydjj0

超焼肉のたれしか最近は買ってないな

フルーツの甘みとか要らんねん

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b51-+LuJ)2023/01/28(土) 22:04:11.39ID:CmVnjN0e0
隠し味?

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9aaf-kNEe)2023/01/28(土) 22:06:46.47ID:i0h5BdqT0
モランボンの経営者は韓国人で日本生まれ

売っちまったら終わりなんだろうな
市販のでは柿安のタレが1番旨いと思う
なかなか売ってない

>>75
あれは肉の味殺してあれの味だよな

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-f7VM)2023/01/28(土) 22:09:05.67ID:+4V9TtibM
市販のタレはほんとにいらない。昔から相変わらずぽまいらがゆってる「タレ食ってるだけ」になるからな

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b56-w1Zw)2023/01/28(土) 22:14:15.43ID:mLulq6qL0
焼き肉屋はどこでタレ買ってるのよ

>>88
店にしか卸さないとこ有るんだと思うよ
業務用の鍋つゆはアマゾンで見たことある
居酒屋の鍋と同じ味がする

ほも弁のステーキのたれとか一般販売してほしいよな

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e89-NKuq)2023/01/28(土) 23:48:12.84ID:MMmx6maK0
>>84
元は北朝鮮系じゃなかったっけ?

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238f-BLd4)2023/01/28(土) 23:48:16.99ID:5IQEu2HX0
>>89かなり昔地元のバイキングでバイトしてた時は業務用のタレと醤油を割って作ってたな
これは妄想だがいい店は自分とこで作ったり発注してるのでは?と思ってる

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ea2-Xxh0)2023/01/28(土) 23:52:06.73ID:K6gAw4lu0
自作しろよ
店売りありがたがるとかニワカかよ

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a0a-axxk)2023/01/29(日) 00:07:49.89ID:j0qrIBVd0
最終的に味ぽんに落ち着く

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a70-NJK0)2023/01/29(日) 00:13:23.09ID:RT+8zpDN0
ご飯にかける焼肉のタレって売ってないのかな肉の脂が混ざったやつ

0096池田大作 (ワッチョイ 1a4d-2biX)2023/01/29(日) 00:34:34.38ID:X6IkMP4w0
下手なタレよりエバラの黄金の味の方が旨いだろ
まぁちょっと高くていいならプルコギヤンも悪くないけどな

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57f5-d/9q)2023/01/29(日) 00:43:41.91ID:cNzqWsg00

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff92-5CbQ)2023/01/29(日) 00:45:20.82ID:zMvNB6D10
今の時代なら業務用をネットで買えるんじゃないのか?

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3bd2-kNEe)2023/01/29(日) 00:49:49.10ID:JObZlprY0
肉屋さんにはスーパーには売ってない、ちょっと良いのが置いてある

焼肉屋の焼肉のタレ何て多分材料さえ分かれば簡単に作れるものだろうけど。砂糖醤油みりんごま油うま味調味料あたりかな。多分それだけじゃないけど。市販のは甘すぎるのが多い。

>>37
それは食ったことないけどダイショーは結構いい味作ってると思う

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 835b-iU67)2023/01/29(日) 01:43:24.68ID:FVVtEs0L0
>>80
顔でかっ

キャベツにかけるとうまいよな

東京府中市民おる?

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a95-OT7D)2023/01/29(日) 11:12:35.02ID:vMMoQvGW0
>>104
府中の焼肉屋とモランボンの話して
ニンニク臭い謎のエリアのハナシも

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd5-bUTc)2023/01/29(日) 11:59:31.90ID:P8dWEd360
焼肉もそうだが、焼きそばソースも屋台で使ってるようなの見つからん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています