冷静に考えて欲しいんだけど「マント」で守備力は上がらないだろ? [966095474]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウルトラマンたちが纏うブラザーズマントが地球人サイズで登場!ファンからの「ほしい!」の声で商品化が決定!!
https://hobby.dengeki.com/news/1826600/

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ffd-6IuR)2023/02/06(月) 22:00:37.25ID:E/HPdq8J0
加護が付与されてる

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-ISlp)2023/02/06(月) 22:00:43.12ID:a2SPVHxW0
マントって羽織るもので結構分厚いぞ?
スーパーマンのマントみたいなものを想像してるのかもだけど

中世では降り注ぐうんこを回避するのに使ったそうだな

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-YOZ+)2023/02/06(月) 22:01:35.21ID:bY4C8hL9M
おなのこのショートマントかわいい
꒰ ^. .^꒱💕

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f46-F1up)2023/02/06(月) 22:02:29.29ID:S0JYG2+U0
マントって何のために作られたんだろう
防寒具?

権力者は後ろを気をつけなきゃならない
後ろから刺された時にマントがあるだけでもだいぶ違うって話だったような

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-96HF)2023/02/06(月) 22:04:06.97ID:1TELW13t0
日除けがね

めちゃめちゃ上がるだろ
噛みつきに対する防御力なんて天と地だ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f95-wP6n)2023/02/06(月) 22:05:52.69ID:ECcKDcWZ0
ルイ15世は厚着してただけで助かった

>>21
グリーヴァス将軍とかマントなきゃカッコつかんだろ

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-Jwxs)2023/02/06(月) 22:20:33.64ID:/PxC20oG0
防刃マントなんだろ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f4c-EOzK)2023/02/06(月) 22:21:31.48ID:C9VXaGya0
>>1
の思ってるマントが風呂敷レベルの何か

テイルズオブファンタジアかなんかでマント2枚装備してた

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f05-lyns)2023/02/06(月) 22:26:29.58ID:VWbKwHI/0
マントは防御より特殊効果重視だろうが

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fd2-LxGA)2023/02/06(月) 22:27:20.14ID:50+tWS+J0
日本刀みたいなのは摩擦できるから場合によっては紙でも防御になる

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-DudN)2023/02/06(月) 22:27:43.62ID:7dcjxUVt0
カーテン越しだと思えば

ただ全裸に比べたら全裸にマントつけてる方が変態ぽくていいだろ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff7f-BqLa)2023/02/06(月) 22:29:16.70ID:RWtGfZWZ0
矢刺さんないじゃん

厚手の布は矢を防ぐのに使えるし剣でも切りにくい
日本でも昔は矢を防ぐのに母衣という物が使われていた

FF5のエルフのマントは神

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf56-8/cT)2023/02/06(月) 22:31:23.39ID:WRRgFjK20
ウルトラマンのマントは武器に変化したりするぞ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-qyPq)2023/02/06(月) 22:31:42.42ID:TXzffrMw0
散弾銃は20m離れてたらマントで防げるとか西部劇でやってた

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3faf-fqga)2023/02/06(月) 22:32:45.12ID:FioOaXDP0
かっこいいから

バックアタック防げる

騎乗中は矢に対しては有効だった

台湾のイチローと呼ばれたマント選手が巨人に来て正面のゴロをトンネルしてたな

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr63-gQlJ)2023/02/06(月) 22:37:38.23ID:oPvuAh2Tr
>>21
防寒だね
古くは毛皮をそのまま、そのあと織物に
装飾マシマシにして権威の象徴の要素もあったり
時代が進んで袖付きのオーバーコートの普及で廃れたけど礼装用として残った

寒さには耐えられる

鎧で受け止めてもぐわーんとダメージ来るけどその上のマントで滑らせればダメ減らせるだろうな

嫌儲赤母衣衆

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf79-CWvZ)2023/02/06(月) 22:43:28.04ID:4QganSvr0
全裸で着てみろ?攻撃力も上がるぞ

皮膚に比べればGパンでも結構傷は防げるからなあ
ないよりはまし程度かもしれんが

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd5f-YKUQ)2023/02/06(月) 22:44:23.07ID:FH6TWNIPd
>>9
叩くのは男?女王様?

>>47
精神攻撃かー

マント舐めるな
"相当"上がるぞ

上がるだろバカタレが
エアプか?アホンダラ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sabf-tabS)2023/02/07(火) 01:08:40.46ID:UCbwE/FHa
猛牛が攻めてきたら使えるかもしれない

日本にも母衣というものがあってだな

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa93-zkb5)2023/02/07(火) 01:17:53.45ID:2p7y+8oga
屋外の夜は寒いからマントにくるまらなきゃ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fb7-4osW)2023/02/07(火) 01:21:28.42ID:RVGNTDsZ0
ヒラヒラしててどこに胴体が有るか分からないんだぞ

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fa2-Dl/p)2023/02/07(火) 01:24:14.48ID:96lO0cNE0
マントって流行るべきだよな
雨風をしのげるし直射日光も遮断出来るし遭難したら毛布にもなる

スパルタスでも装備してるのに

主人公っぽいだろ
マントしたキャラは早々死なない

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4faf-9H0R)2023/02/07(火) 01:28:25.07ID:wUKMkgPb0
「マントひらひらしてて使いづらい、脱げないようにするわ」
ってなったのがローブなんだぞ

無いよりあったほうが寒さはマシになるやろ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd1-kFoP)2023/02/07(火) 01:33:07.18ID:Ksq1Eg+F0
マントの下にステーキ肉を置いてそれを調理できるかと考えたらかなりの防御力だというのが分かるだろ
忍者の含み針とかに対してもほぼノーダメできりぬけられる

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f61-kPkQ)2023/02/07(火) 01:33:27.76ID:iHZJMlcW0
スーパーマンの女版のドラマのスーパーガールってやつの序盤に、マントってださくね?って話になってマントなしで飛んだら事故って「飛ぶときに方向を制御するためにマントが必要なのね」ってエピソードがあった

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-i1So)2023/02/07(火) 01:41:10.51ID:Q5vehE0b0
>>63
まるでビラビラみたいだな

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM73-8hxQ)2023/02/07(火) 01:42:27.06ID:sRk7CKB4M
>>57
マントが本格的に廃れたのって
第一次世界大戦で軍用にコートが大量生産されてそいつが戦後に民間に安価に出回ったからだったはずだから
より機能的なアウターがいくらでも安くである現代で復権は難しいんじゃないかな

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4e-TsiN)2023/02/07(火) 01:44:09.69ID:r2PdqM4a0
上がる
自転車で転んでみろ
傷の違いが歴然

氷属性には若干強くなる程度

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています