龍谷大学法学部教授(憲法学)「えっ、同性同士じゃ生殖可能性は皆無なんだから国家が同性婚を法律で保護する法益はないだろ?」 [377482965]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-k33t)2023/02/18(土) 15:44:17.54ID:fylhLEt1a?2BP(2223)

生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由(プレジデントオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d72f8742c4754963fb223590a03355617bb541e

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-J77k)2023/02/18(土) 16:19:51.19ID:hcGn0g7X0
モチベーションが上がれば税収上がるかも

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b80-8EGZ)2023/02/18(土) 16:22:20.17ID:+P7OMJQS0
寄生虫増やしてる悪法だからな
税制変更しない限り同性婚はあり得ない

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238c-yvW1)2023/02/18(土) 16:22:48.31ID:nL7Gawuc0
同性婚は子供ができないから無意味
安倍晋三

選択的夫婦別姓は家族が混乱する
安倍晋三と岸信夫

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-eQuS)2023/02/18(土) 16:23:02.24ID:5JiGFFk1M
これ結局大学からの反応はあったのか?

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM19-aP85)2023/02/18(土) 16:23:24.68ID:URAtt0N3M
>>55
サンキュー安倍晋三
フォーエバー紫雲院殿政譽清浄晋寿大居士

憲法はさらに法的婚姻制度をもって男女のカップルのみに一定の法的効果を付与して保護しているのである。

 それは生殖可能性のある男女のカップルが子どもを産み育てることに着目し、それを保護しようとしたからである。国民国家においてその諸制度を維持し、社会を継続させていくためにも次世代の再生産という課題を国家が促進するのは当然である。しかしそれを中心的に担うのは男女のカップルからなる家族である。それを個人の自由に任せ、放任しておくだけでは次世代の安定的な再生産は望めない。だから法的婚姻制度でもって異性カップルを保護し、「婚姻」にさまざまな法的効果が発生する仕組みを憲法や民法は創設しているのである。

ここらへんに本音が出てるな。国の維持のために安定的に再生産しろって
ホント気色悪い連中だわ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-GnUg)2023/02/18(土) 16:34:32.72ID:+4eFmdHsa
本当に国益考えるなら、マイノリティに対する寛容性を高めるべきなんだよなあ
人種差別の強い国、人権を蔑ろにした国はよほど資源に恵まれて無ければ、歴史の表舞台から消えていったという事実があるわけだし

産む機械としてしか見てないんじゃないか人を

結婚は性別問わず開放しつつ子を持つことを前提とした優遇は無くして
実際に子供を育てる際のサポートを厚くしていったほうが良い
そうすりゃ同性愛や子無し、老年結婚の不平等さも薄れる

産まなきゃ結婚は無意味って事でいいのか安倍晋三

この理屈なら同性婚でも技術的には今でも女同士なら幹細胞使って妊娠出来るだろうし今後人口子宮の研究進めれば男同士で実子持つことも可能だろうから問題無いな

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-qiNE)2023/02/18(土) 16:56:14.11ID:FJFdwD4k0
国にメリットがないから認めなくていいってこいつはいつの時代の人間なんだ?
その理屈でいいなら人権制限しまくれるよな

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM6b-6o6r)2023/02/18(土) 17:00:03.69ID:t9kxNs/fM
>>7
憲法の解釈をめちゃくちゃにしたカルトの広告塔が
10年もこの国支配してオトモラチばかり周り固めてそいつらが甘い汁すってんのみてりゃ
下品な人間はそういうふうになるってことでしょ

何らかの理由で生殖能力の無い男女の結婚に法益はあるのか、事前に検査するのか?

国民の為の国家
これが分からん阿呆は死んで結構

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d51-k2k+)2023/02/18(土) 17:20:37.67ID:7gCS/mzv0
国家のため子孫繁栄のためってのは筋が通ってると思うが
まあ、養子とかあるからいいんじゃね?

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5c7-GRxu)2023/02/18(土) 17:33:40.74ID:lCbe/Yvl0
もしかして女性は産む機械って言った?

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2dc9-OEEN)2023/02/18(土) 17:34:48.86ID:CPMJ04O70
人類はそういうフェーズ抜けた
少子化がLGBTで引き起こされてないしな

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-/7ND)2023/02/18(土) 17:50:14.57ID:w6UPwZP20
へーじゃあ障害者保護しても国に利益はないから国は保護すべきじゃないのかーそうかー

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b0a-6mDv)2023/02/18(土) 17:51:43.33ID:Lo7L/qdF0
現行憲法が、婚姻は両性の合意のみに基づいて成立するとしてるのは
帝国憲法下で行われていた本人の意思に反する婚姻を防ぐためだろ。
そして同性同士の婚姻は憲法で想定されていないだけで、禁止はしていない。
禁止なら禁止とハッキリ書いてないのに国民を縛ることはできない。

>>68
国家のための子孫繁栄って一見すると当たり前のようにも見えるけど
この思想って、家存続のため、地域社会学発展のための家父長制
って話と全く思想を同一とする考え方だからな
個人の幸福追求をないがしろにした滅私の社会維持は目指すべきではないってのが現代の考え方

この教授は目指すべきでは思想的な背景が終わってる

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b0a-6mDv)2023/02/18(土) 17:53:00.81ID:Lo7L/qdF0
>>58
統一教会そのままだよな。

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-lKq/)2023/02/18(土) 18:32:25.60ID:QdRCHCk9a
聖帝侮辱罪だぞ😡

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd8f-RU/u)2023/02/18(土) 18:33:43.57ID:Pu19H02m0
仏教徒って親子関係重視しないから同性婚にも寛容なのかと思ってたが違うのか

じゃあ子供作らない、作れないヤツらはペナルティーだな

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75d2-/+FQ)2023/02/18(土) 18:35:22.86ID:ryOXr7CD0
えっ?じゃあ生殖不可能な人は結婚できないの?

>>11
憲法13条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。


自然でない状態で産まれた同性愛者の子供の福祉に反するのではないか?というのが
同性婚以外の規定(近親婚、重婚、若年婚)を禁止する根拠
同性では婚姻を結べないという事は憲法24条で規定

>>79
同性婚以外の規定→同性婚以外も含む規定

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d51-k2k+)2023/02/18(土) 19:10:25.48ID:7gCS/mzv0
結婚制度自体なくてもいいんじゃね?

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 038c-/+FQ)2023/02/18(土) 19:12:26.46ID:7X4FP9M80
結婚制度にフリーライドする形だからな
同性婚なんかせずとも勝手に愛し合えばいい

憲法には生殖可能性についての記述はないからどうでもいいが
民法には望ましい家族感、生殖感に関しての婚姻規制がある
(近親婚、重婚、若年婚の禁止)
生殖可能性のない同性婚を認めると、それが一気に崩れるのだけど、みんなはそれでいいのか?

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 038c-DZGb)2023/02/18(土) 19:14:13.37ID:Jnmp4jGz0
聖帝侮辱罪で去勢の刑だな

憲法は生殖可能性の記述は無いけど、結婚を男女と限定してる

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d4e-QxgI)2023/02/18(土) 23:05:49.60ID:E2YsGfrE0
>>68
移民でええやん
なぜジャップは純血にこだわるのか不思議
てかアイヌや琉球民族に何してきたか忘れてんのかねぇ、この穢れた国は

人権は?

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d4e-QxgI)2023/02/18(土) 23:07:38.92ID:E2YsGfrE0
>>83
憲法が保証してるのは人権であって家族という任意団体の権利じゃない
家族制度なんざ壊していいんですよ

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15af-NAoC)2023/02/18(土) 23:11:53.21ID:+kgqxl5S0
気持ち悪い連中
どこから集まってきたんだよ。

>>52
まじでそれ
愛の話なのにあいつら性癖の話ばかりするじゃん

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edbb-XJ7K)2023/02/18(土) 23:15:24.69ID:Soarh0tZ0
婚姻が幸福追求健であるなら自分を配偶者にして配偶者控除受ける権利もあっていいんですけど

>>87
法律で規定されてるもんを憲法議論に押し上げるって悪手じゃねえの?
法律はどんだけ転んでも下位なんだから

>>91
配偶者控除は扶養という概念を前提にしてるから無理だろ

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF43-zp9B)2023/02/18(土) 23:20:25.58ID:hRbiu3vBF
ならジジイババアの結婚も禁止しろよ

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed8f-KvtJ)2023/02/18(土) 23:21:35.16ID:eXF5jTdd0
聖帝侮辱罪だろ

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa49-LStQ)2023/02/18(土) 23:22:46.53ID:WFMRs2i8a
正論すぎる
オカマは集団自決しろ

妊娠は四十代前半がおよそ限界 つまりそれ以上になったら憲法上女は結婚できないということになるな

これは普通に議論の範疇だぞ 一口に同性婚っていっても海外とは違うしな

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d4e-QxgI)2023/02/18(土) 23:32:31.48ID:E2YsGfrE0
>>97
それどころか子宮筋腫などの病気にかかった女性は結婚する『人権』を奪われることになるな
そんな悪法を許したらかつてない国際問題になるわ
もはや経済的文化的には後進国だが差別だけは超大国ニッポン、誇らしいねぇ

>>98
逆に議論の範疇じゃない主張って何だよ
妙な逃げするんじゃないよ
国家の維持のために家族はるのか?

>>58
プレジデントでこんな気持ち悪い主張堂々と載せるのが憲法学者とか終わってんだろ

同性愛者という生まれながらの困難な性質持った人間は、異性愛者と同じような相続権、性交の独占権、家庭を持てないのか?

差別甚だしいよ

>>101
同性愛って生まれながらじゃないんだよな
女ならわかるけど思春期のときは気分で変わるぞ

㊙🙊🤫イルミナティ-カ-ド預言シリ-ズ

Gay Activistsというゲイ活動家のカ-ドがあります

LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーらの人々や集団の総称、社会運動に関連する組織やコミュニティのことを指します

LGBTの社会運動は、LGBTの性や性的少数者の社会的な受容を目標として共有して改善を求める行動を指す。 LGBTの人々とストレート・アライが「LGBTの権利」の向上を求める組織的運動を行ってきた。これまでに様々なコミュニティが単独または団結して活動がなされてきた。

「フェミニズム」は、女性のための運動というのは単なる名目で、男性と女性の両方を中性化して、社会の基本単位である家族を崩壊させることが本当の目的だ。異性愛者の選択できるライフスタイルとして「同性愛」を普及させようとしているのも、新世界秩序【NWO】に順応する新種の人類を創造するためという側面もありそうだ。

ちなみにこの記事のLGBTの問題とLGBTを推進することはここでは分けて考えて頂きたい。

LGBTを推進する裏側になにがあるかにフォーカスしていただきたい。

何が問題かは男女、LGBTなどすべて性別をフラットにして労働搾取しようとしていることです。

ウーマンリブ運動 (Women’s liberation movement)とは、1960年代後半から1970年代前半にかけて、主として欧米や日本などの先進国において起こった女性解放運動である。

それと同じ構図。

アーロン・ルッソ監督が語った「ウーマンリブの本当の目的」を聞いて驚きました。
次の動画の中で、アーロン・ルッソ監督が、ウーマン・リブのことについて語っています。(1分40秒くらいから)

その話によれば、ウーマン・リブは、ロックフェラーが資金を出して行なった運動だということらしいです。

目的は次の2つだそうです。
●人口の半分(男性)にしか税金をかけられなかったが、全ての人口を課金の対象とできる

●母親が働きに出ることによって、子供の家庭(家庭での教育)との結びつきを弱め、学校教育による影響を高めることができる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています