政府「マイナカード見せる人全員バカです。番号あるし防犯上NG」 [399259198]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM91-Jojj)2023/02/18(土) 19:10:48.85ID:hwKutsQxM●?2BP(2000)

マイナカードの住所・性別や個人番号、券面から削除を検討…防犯やプライバシー保護
デジタル庁は、マイナンバーカードに記載している住所と性別、12桁の個人番号(マイナンバー)について、削除する方向で検討する。いずれもカードのICチップに記録されており、プライバシー保護や防犯上の観点から、記載は不要との意見が出ている。

2016年に発行が開始されたマイナカードは、発行日から10回目の誕生日を迎えると更新が必要になる。デジタル庁は、更新が本格化する26年の見直しを目指す。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230218-OYT1T50123/

0481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d06-/2pv)2023/02/19(日) 08:12:09.74ID:1T31p+tE0
つまり
警察「職質です」
お前「マイナンバーカード持ってます」
京冊「見せてください」
お前「個人情報なのでお見せできません」
ができるってことか?

0482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sre1-Ok9j)2023/02/19(日) 08:15:55.59ID:v4vHDPNzr
住所わかる身分証求められることあるから住所は残してくれ

0483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3d-PUh/)2023/02/19(日) 08:16:07.06ID:Qjn9eoiR0
麦わらの一味のカモリストに名前が載るね。

>>44
4ケタのパスワード2つだよ。
運転免許証もそうだった。
たった4桁の暗証番号だから、直ぐにバレると思うけど。

>>50
ホントミヤネ屋ようやっとる。
宮根くん、見直したぞ!!!

0486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-DCiG)2023/02/19(日) 08:28:39.28ID:RkOkgqWg0
この前、病院で渡しちゃったんだけどマズイか?

上っ面だけ整えても中のICチップが読み取られたなら全て真っ裸じゃん。
また馬鹿な修正で終わっちゃったね

>>486
金額が高くなる。保険証と比べて。

0489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-FHxQ)2023/02/19(日) 08:31:10.43ID:hG/u6ItF0
>>41
それは認める。マイナンバーカードが使い物になるかもしれんな。

あれ?保険証……

0491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-FHxQ)2023/02/19(日) 08:35:06.15ID:hG/u6ItF0
>>80
NLがクレカで流行り始めたからな。この流れは止まらないだろう。iPhoneなどスマホに取り込んでしまうのが最適解なのかもしれない。

0492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-FHxQ)2023/02/19(日) 08:37:18.81ID:hG/u6ItF0
>>84
生まれた時点で顔写真無し版を全新生児に強制発行して送りつければいいんだよ。本人が成長して顔写真有りが必要になったら作り直せばいいのに。

0493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-FHxQ)2023/02/19(日) 08:40:49.02ID:hG/u6ItF0
>>104
最終的には預金封鎖に使われると予想する人もいるな。既存口座の残高が全部国に召し上げられて新円がマイナンバー口座に振り込まれるのだろうか。

0494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4df5-/+FQ)2023/02/19(日) 08:44:22.16ID:QlgLhgC/0
>>481
できねーよ
今でも免許証見せてるだろ

0495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb2e-oojT)2023/02/19(日) 08:46:40.86ID:kc/iwuHp0
どうせデータ流出するだろって思ってる

0496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd36-KThN)2023/02/19(日) 08:48:16.85ID:J35t7VZD0
住所記載なくなったら本人確認書類としてつこえなくなるやん・・・(´・ω・`)

>>495
アメリカだとコンビニのレジのカメラの録画からナンバー読み取ってなりすまし急増したしな

そもそも物理カード発行するのが前提って時点で考えが『古い』んだよね
こんなんじゃ一生デジタル化なんて無理だわ

>>157
できないだろ

0500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab87-tB4e)2023/02/19(日) 09:57:24.57ID:Ts9BW4NG0
共通番号制度自体がいらねんだわ

0501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sre1-6saT)2023/02/19(日) 10:47:33.64ID:TpWq+O+Tr
住所記載が無くなるということは身分証明書として使えなくなるのか??
じゃあ免許証を持たない人用に住基カードを継続させても良かったのでは
もうgdgd過ぎる

0502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0da2-byp6)2023/02/19(日) 11:15:36.16ID:iKyiz3AB0
免許証も個人情報だらけなんだが
あれもなんとかしろ

0503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd03-nX17)2023/02/19(日) 15:26:26.47ID:iLpXRuO7d
職場から謎のシールで隠すように言われてそれ貼りっぱだから俺も個人番号知らんわ

そのうち年金払うやつは馬鹿って政府が言い出すから

だから顔写真付の証明書としては住基カードで十分だったんだよ
マイナンバーみたいに、納税と銀行口座と病院の診察券とTSUTAYAの会員証をすべて同じナンバーで管理しようって発想が間違ってる
病院と調剤薬局は同じナンバーに統一管理するメリットあるけど、病院とTSUTAYAの会員証を同じに管理する意味ない

0506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b54-ClI9)2023/02/19(日) 17:00:26.68ID:L3mZTK040
アホや。中国みたいに網膜&パスワードでええんやよ。

0507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75d2-m49n)2023/02/19(日) 17:19:02.23ID:GcnCANJy0
作ったけど今のとこ使う場面無いな
病院は保険証だし

>>505
病院もTSUTAYAもマイナンバーは使わないし使えないぞ

0509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-FHxQ)2023/02/19(日) 19:00:19.66ID:hG/u6ItF0
>>501
身分証明を求める側がICリーダー端末を持ってないとな。今は2000円くらいで買えるみたいだけど。

身分証にマイナンバーカードを渡せはそこにマイナンバーが書いてある
TSUTAYAの店員は見えないふりをすることになっている

0511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e551-nX17)2023/02/20(月) 01:12:54.70ID:SpofV5Tk0
マイナカード作った役人全員バカです

0512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03a0-lP1o)2023/02/20(月) 01:16:03.45ID:9wyV9y210
そんなの最初からわかってただろ
またカード作って税金中抜きしたいって正直に言えよ

なんでマイナポイントなんて配ってまで不良品配ったん?

0514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aba2-An8R)2023/02/20(月) 01:50:44.16ID:EkBDcpyA0
>>513
不良品だからおまけつけたんだよ

0515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0dd2-VyRu)2023/02/20(月) 02:59:13.66ID:05auMlxg0
住所削られたら身分証としての意味が半減しねえか?

0516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd0d-GGom)2023/02/20(月) 03:07:27.21ID:cjGlOMAi0
ルフィがマイナカードでカモリスト作ってたんじゃね?それで今更カードの番号がぁぁぁぁ言い出した

0517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd0d-GGom)2023/02/20(月) 03:09:11.31ID:cjGlOMAi0
>>510
監視カメラの映像に録画されてるよね

0518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd43-bdtk)2023/02/20(月) 08:02:31.89ID:v52tDJNMd
>>194
河野のままだったらありえるけど、人が変わってしまえば前任の失敗の責任は先延ばしがジャップ仕草だぞ。

0519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd43-fyuU)2023/02/20(月) 08:06:31.66ID:Wk9VfimQd
>>516
俺もこれだと思う
既にマイナンバーは流出してるし、何故かUSB経由での流出も確認されてる

そのマイナンバーに自ら進んで銀行口座を紐付するとか
そりゃ政府も自己責任言うわw

0520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d66-O8eW)2023/02/20(月) 08:12:52.96ID:RQ2uV5nT0
なんのために作ったのか覚えているやつ政府内に一人もいないかったりして、

固有の番号が1つも書いてなかったらレンタルビデオ屋とかで身分証明書として使えないじゃん
住基カードが身分証として全く普及しなかったのは
免許証の代わりに住基カード出す→店員、番号を控えようとする→それらしきもの何も発見できず→申し訳ありませんこちらだとちょっとお受けできないですね~免許証とかあればそちらの方で#$%&@
という流れで使い物にならなかったからなのに

>>521
そんなことない
住基カードは大手の電話会社や銀行で身分証として今でも利用可能だし、
マイナンバーカードにしてもマイナンバーを事業者が保存することは許されない

どの程度厳密な本人確認をするかは事業者次第
多くの場合、氏名と生年月日もしくはそれらに加えて住所が確認できればいい
健康保険証には写真ないし、パスポートには住所がないことがある
その場合は補助書類を要求されることもある
でも、それでほとんどの場合、日本で日本人が生活していく上で十分だった

マイナンバーがマイナンバーカードに記載されてるのが致命的な設計ミス
マイナンバーは民間事業者が収集してはいけないのに、マイナンバーカードが民間事業者に対しての身分証に適切なわけない
それで、マイナンバーを削除したマイナンバーカードを作ろうって話になってる

0525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa13-YODu)2023/02/20(月) 20:35:53.13ID:Hy955BNba
マッチポンプ

0526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb9a-KCS/)2023/02/21(火) 02:41:01.46ID:5YKIbNea0
デジタル庁はマイナポータル利用規約の「一切免責」条項をどう改定したか
https://www.cloudsign.jp/media/kiyaku-mynaportal/

そんなもん作らせんな

0528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-quTL)2023/02/21(火) 12:08:33.98ID:3Zn23FxYM
しかも顔写真付きならなおさら悪用注意だしな

0529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1bb7-BTrK)2023/02/21(火) 17:53:03.05ID:5eAoEMHf0
>>48
悪い方向に暴走してるだけだろ
バカの働き者ほど質の悪いものはない

そんなもん外で使わせようとするなよバカ政府

0531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75d2-+Daw)2023/02/21(火) 18:41:41.27ID:9PskIo/D0
つーかパスワードとか暗証番号忘れたんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています