飛騨市(東京23区より広い面積に人口2万人)に大学ができます😄 [672396112]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜県飛騨市に2026年4月開学を目指す私立大学…射水市に大学の地域拠点設置「医療や福祉テーマ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f788c4511f4b07f1403fe470fd82398c3b8adfe3

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-YODu)2023/02/18(土) 19:42:22.25ID:K0HX4niP0
ヒダヒダ大学

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3556-wgT1)2023/02/18(土) 19:42:23.94ID:LicIKg7R0
子供も減って大学はどこも定員割れしてるのにバカなの?死ぬの?!

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed95-7PCk)2023/02/18(土) 19:42:28.83ID:Rv96LZPf0
東京都より広い高山市は人口8万人

東京に住んでるやつは馬鹿ってこと?

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75a2-BX6u)2023/02/18(土) 19:45:43.61ID:jrDuYqh+0
うちも一回私大が潰れたのに半公営で復活しそうだわ
東京一極集中と少子化が止まらない限り将来ないのに

いや田舎過ぎて若者集まらんだろ

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75d2-Kt/4)2023/02/18(土) 19:49:34.69ID:+H2KU1Qv0
あんなところに作っても人こねえだろ
BF確定なんだろうし
つくるなら金津園に作ったほうがまだ見込みあるで

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d02-rCjX)2023/02/18(土) 19:54:09.89ID:73z2mbv20
>>8
フェラチオの仕方とか教えるのか

多分Fランで税金目当て。

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5a2-kskN)2023/02/18(土) 19:56:49.35ID:cpp/E5/s0
今こそ県民会復興させて学生に安い住居提供して同郷人脈作って地元に職場作るべきじゃないの
ごく一部の地元民しか利用しない大学なんて小さな自治体には負債でしかない

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0dd2-u0lu)2023/02/18(土) 19:57:50.47ID:E0V+mpfy0
医学と福祉の大学か

中国人やベトナム人なんかを税金で教育させる箱ができるのか
よかったな

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2356-aP85)2023/02/18(土) 19:58:48.31ID:QNTTyACt0
出たー貧乏人養成校

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5c6-KThN)2023/02/18(土) 19:59:21.49ID:2M+rgzVR0
獣医師学校

安倍晋三祈念過疎地方創生大学カルト宗教学部があれば入りたい

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45ba-GnUg)2023/02/18(土) 20:00:59.07ID:Exe7lkbU0
関ヶ原大学とか?

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5a2-kskN)2023/02/18(土) 20:01:54.49ID:cpp/E5/s0
>>16
危機管理学部で我慢して
しかし今になって思うとよりによって危機管理学部ってすごいよな

>>17
そこじゃない
高山やカミオカンデのある辺り

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbf5-hgCR)2023/02/18(土) 20:02:09.03ID:SeK2jtZE0
今度は何学園?

医学部のないのに医療語るな

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb8f-BTrK)2023/02/18(土) 20:06:57.99ID:GtS4uTr80
山菜の研究でもするの?

少子化なのに大学増やしてどうするんだよ
バカか

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23aa-W2aC)2023/02/18(土) 20:50:20.63ID:8vOpGnoT0
ふくひの大学つくるんですけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています