日本人が陰キャだらけの理由、『稲作』だったと判明する [858219337]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-6FZD)2023/02/23(木) 12:41:50.18ID:j4JCgJhSM●?2BP(2000)

米と小麦、作物で人の考え方にも違い

米と小麦は、世界中で中心的な食糧として利用されてきただけではない。人々の考え方、価値観にも影響を及ぼしてきた。その違いは劇的なほどだ。 このほど発表された、中国の異なる地域出身の人々を比較した研究で、米国バージニア大学のトマス・タルヘルム(Thomas Talhelm)氏らのチームが、稲作地域出身の人々は小麦生産地域出身の人々に比べ、考え方が相互依存的で全体の和を重んじることを明らかにした。

タルヘルム氏はこの違いについて、稲作に必要な集団の協力や全体的な労力が、小麦よりもずっと大きいためだと考えている。田植えから刈り入れまでを順調にこなすには、農家は連携して入り組んだ用水路を整備したり、家同士で作業を互いに手伝ったりしなければならない。長い年月の中で、このようなチームワークの必要性が相互依存的、集団主義的な性質を育む。一方、小麦は他の農家と連携しなくとも栽培できるため、小麦農家は個人主義に傾く。

タルヘルム氏は、長江(揚子江)を挟んだ近隣県の出身でも、栽培している作物が違えば考え方も違うことに気が付いた。「出身県が隣同士でも考え方に違いが見られる理由を説明できる理論は、他には見当たらない」とタルヘルム氏は話す。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9215/

気のせいだよそんなの

結論ありきのこじつけ

その通りだと思うわ

そろそろジャップが四季水道水みたいに、稲作は日本だけって言い出す頃合い

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-YJ5W)2023/02/23(木) 12:44:55.80ID:DfoLuLgf0
タルヘルムって変わった姓だな
ユダヤ系?

関係なくね

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd0d-GGom)2023/02/23(木) 12:48:11.93ID:XfQMHTbS0
なるほどな
米は用水路が必要だから周りと仲良くやらないと死んでしまう

日本の陰湿さは田んぼのせいじゃん!

でもアジア全域稲作じゃん

陰キャ関係ないじゃん

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75d2-IvAx)2023/02/23(木) 12:51:08.62ID:lS/wA9zH0
大雨のときに田んぼ見に行かないと他の田んぼの水流し込まれるんだっけ?
陰湿さが証明されてるな

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b12-HsCx)2023/02/23(木) 12:52:34.85ID:n8AxgmNH0
エピジェネティクスは俺たちが相当前から注視していた最重要科学である
抗わない(抗えない・いわゆる見て見ぬふり系)の正体
DNAメチル化
多くの人にとってけっこう不都合な真実になる
https://www.nikkei-science.com/202304_048.html

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-8EGZ)2023/02/23(木) 12:53:18.18ID:SkS/Frd8M
これサピエンス全史か銃病原菌鉄に書いてなかった?

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0dd2-ujp2)2023/02/23(木) 12:54:15.84ID:IErBcoMM0
屁理屈

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0dd2-ujp2)2023/02/23(木) 12:55:22.33ID:IErBcoMM0
理解はできるけど納得いかないってやつだなまさに

農耕の方式が民族の人間性に影響するって
そんな証拠どこにあるんですか?ってなる

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 038c-/+FQ)2023/02/23(木) 12:56:41.90ID:8/BH03xh0
ひろゆきやユピピは色盲
色盲は狩猟民族
つまり、あいつらは陽キャ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b556-F1PA)2023/02/23(木) 12:56:45.16ID:lvRsHFtx0
島国で新しいもんが入ってこないことの方がよほど大きいと素人でも思いつくんだけど

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd43-6o6r)2023/02/23(木) 12:57:26.80ID:53IK7823d
ベトナム

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-df0l)2023/02/23(木) 12:57:38.93ID:xO54S6KOa
>>11
正確には村九部ぐらいの付き合いの人は見張ってないと栓抜かれてしまうという話
村八分だと見張ってようが容赦なく栓抜かれるからね

昔は雨が少ない年だと水の取り合いになって
みんなで夜な夜な見張りを立てて、自分の田んぼにだけ
水をたっぷり張るようなやつがいないか監視してたって
親父が言ってたな

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-w0Vg)2023/02/23(木) 12:59:19.38ID:Tr31EVfIa
環境の圧力が性格を構築すると思うわ
だって京都の奴ら軒並み陰湿だし

律令

短足女は田植えが影響してると思う

>>19
水引く順番もヒエラルキーと関係あるしな

小麦も陰キャだろ・・・

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23c9-MYtZ)2023/02/23(木) 13:14:41.47ID:my1S1WOg0
そもそも日本に陰キャが多いってのも思い込みで実際は他の国と大差ないんじゃないか
俺らがイメージする外国人像ってだいたいハリウッド映画とかの虚構じゃん

>>26
有意に多いぞ

日本だけじゃないと

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fda2-vf9o)2023/02/23(木) 13:26:58.11ID:Ok/E77Xp0
縄文時代からぼっちだった

>>9
寒冷地域は稲が育たないから麦、
火山灰で痩せた土地は蕎麦だな

田吾作がよ

ハッピー稲作ガールズまだぁ?

>>9
中国なんて稲作は南東部だけじゃね

黄河流域が麦
長江流域が稲作
中原の半分が稲作なのを知らないのは
日本で教育を受けなかった人

大運河作ったからな

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2de1-IWMN)2023/02/24(金) 01:56:21.70ID:iG7yn4qa0
>>9
コメを手に入れた民族はほとんどコメを手放すことがないって聞いた

中国人に本当にそれ当てはまってんのか?
所詮アメリカ人の観察だからな

言うて2000年代まではそれなりに陽キャだった
やっぱり経済停滞の影響が大きいんじゃないの?あと震災

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています