新世代CPUはマザーボードまでアチアチになる。全体を冷却したい。どうすれば・・・そうだ!! [744558172]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46a2-1+h0)2023/02/28(火) 16:34:36.86ID:8+Ti4xcS0?2BP(1000)

>>3
ついにスサノヲがネタになら無い時が来たのかw

マザボ規格そろそろ更新しよう
発熱に対して冷却が追いつかないしパーツの配置もきついだろ

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9dd2-2Nm9)2023/02/28(火) 18:45:03.03ID:vt4kcSct0
トップフローじゃエアフロー乱れてケース内がアチアチになるだけっしょ

0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae51-GXzk)2023/02/28(火) 18:46:26.49ID:jurhQkLn0
グランドカマクロス?www
チー牛特有のネーミングセンスやね
やっぱ自作pc(誰でもできるたかが組み立てpc(笑))やってるやつはチー牛インキャメガネwwwwwwwwww

0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0531-PINq)2023/02/28(火) 18:56:32.52ID:DUhrezqh0
BTXの時代がくる?

>>156
(笑)

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-LGx4)2023/02/28(火) 19:01:45.85ID:fX1KuRc9a
>>3
これなんて製品なのよ

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d89-krrt)2023/02/28(火) 19:03:39.45ID:SuiAafPF0
すまんすごく馬鹿な質問だと思うんだけど、
冷蔵庫を改造して中に入れるとかじゃだめなの?


0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd19-L15E)2023/02/28(火) 19:06:20.18ID:yAvbFN5K0
>>160
そんなんあったんや
まぁ想定外だわな

0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b14e-6geH)2023/02/28(火) 19:10:28.69ID:Gbz9Za5c0
>>86
最近のはGPU大量に搭載してるぞ

0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 45b7-PJrl)2023/02/28(火) 19:12:14.46ID:zt3t8DxQ0
アチアチになるのなんてベンチぶん回した時くらいでしょ

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7105-8Q4z)2023/02/28(火) 19:18:40.54ID:ihzFyNVt0

水冷考慮ならO11DEVOかそれに近い配置のやつ
空冷ならtorrentが去年の結論ケースだったな

>>192
冷蔵庫は発熱体を冷やすもんじゃない
ちな、やった記事あるけど全然冷えないし
結露でパーツ故障する寸前だったらしい
今なら主電源以外は無線環境結構楽に出来るから、チャレンジしてみてどうぞ

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95af-AvXy)2023/02/28(火) 19:28:55.56ID:OjLmuYUs0
>>192
マザボ冷やせるほどの冷蔵庫の排熱やばそう
ダクトで直接外に排熱しよう

出るのBTXPC10年くらい使ってたけど
吸気口んとこエアコンフィルターで塞がないと中にドチャクソホコリ溜まったわ

0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-s1Aq)2023/02/28(火) 19:39:16.35ID:7ZBDMiXXa
>>3
>簡易水冷クーラーに匹敵

水冷信仰ってまだ存在するの?
液体入れてアクアリウム感出してるだけで結局は空冷じゃん

>>192
冷やしすぎると結露対策が必要になってくる

>>202
まだというか簡易水冷は進化して市場で普通に定評があるって感じだろ
俺も空冷派だがクリアランス良くなるのはいいね

マザボの裏がすげー熱いんだよな
ここに気を使えるのが通だぞ

>>202
簡易水冷のAIOは設置クッソ楽だから流行ってる
でも寿命問題は解決してない
持って4年

>>123
家で焼肉やったら大変じゃん

水冷ノートPC、ぜんぜん流行らなかったな

0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46a2-/xHi)2023/02/28(火) 20:01:10.04ID:8+Ti4xcS0
>>191
中国ブランドJIUSHARK、新しいCPUクーラー「JF13K Diamond」

CPUファンでGPUまで冷やそうとする野心的な規格だった
https://www.4gamer.net/news/image/2005.10/20051026232856_14.jpg

0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp75-glgv)2023/02/28(火) 20:15:52.79ID:nO/++dNgp
BTX復活!!!!!!!
XPS420大好きだったぞ!!!!!!!

一応熱源なのに熱をただ捨てるしそのために電力も結構かけるてもったいないよな
データセンターならその規模の力で排熱をまとめて再利用したりしてるんだけど

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd4c-QYEL)2023/02/28(火) 20:20:51.82ID:b1Ofm8RY0
大抵のケースが前から後ろに風が流れるのにトップフローでケース内のエアフロー乱れるだろ

そろそろケースも新型が必要やな

ケースいらなくね?

昔、鎌ワロスとか揶揄されてなかったか?

0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75af-WcDs)2023/02/28(火) 21:06:31.36ID:wkhbSXr20

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9556-sfjb)2023/02/28(火) 21:17:41.95ID:McMiJ0kt0
メモリ外すときめんどくさい

0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da8f-krrt)2023/02/28(火) 21:42:53.73ID:/p9WZ/If0
グラボも水冷にすれば良いのに

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d3e-vIVE)2023/02/28(火) 21:48:59.27ID:TZcBFlqG0
水冷はメンテが大変なんじゃ

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 768f-wWxq)2023/02/28(火) 21:53:36.50ID:ijHmOpHp0
実際もっと画期的な冷却方法ないのか

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 898f-Q9zG)2023/02/28(火) 22:01:14.72ID:Rhj5B8lJ0
Power Macのエアフローは芸術的

0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0acf-wWxq)2023/02/28(火) 22:02:43.65ID:kJ8ogODw0
今こそまるごと液体に浸ける時代ではないのか

0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46a2-/xHi)2023/02/28(火) 22:08:16.96ID:8+Ti4xcS0
>>222
Macは最上位のMac Proすら冷却完全に諦めた設計だよな
負荷かけると必ず95度まで行ってスロットリングが発生する
自作PCみたいに「絶対冷やしきる!!」っていう情熱がない

>>98
冗談抜きケースの横開けてDC扇風機当ててるけどめっちゃいいよな

0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a8c-KvgI)2023/03/01(水) 06:03:05.75ID:X/7rbJUv0
>>118
昔あった気がする
電力的に当時の電源容量では対応できないのと
結露するとかなんとか

>>225
俺もケースの横を開けてサーキュレーターで風を送ってるわ

油冷とかなかった?
全部沈める奴

0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d3e-vIVE)2023/03/01(水) 07:14:47.85ID:ubskHVmw0
温まった油を冷やす装置も必要になるので
なんだかんだでパソコン構成がデカくなりそう

>>3
レビューが楽しみやね

>>223
PEZYがあんなことになっていなければなぁ・・・

>>213
乱れたエアフローごと排出するから問題ないぞ

0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW daaf-8UwZ)2023/03/01(水) 13:56:11.57ID:DZ62Ig3L0

0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4644-vx9+)2023/03/01(水) 15:47:48.33ID:LNANWCMI0
>>233
マザボがたわみそうですw

>>155
指をとばすやつ続出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています