日本人の深刻な洋画離れ…なぜ日本人はアニメばかり観て洋画を観なくなってしまったのか [687522345]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1d-Hll1)2023/03/08(水) 15:56:54.45ID:pUHup8kqa●?2BP(2000)

 興収100億円超え作品が4本を数え、年間興収(2131億円)は歴代最高(2019年)の8割まで戻した2022年。景気のいい話題に沸いた昨年の映画界だったが、今年は正月興行から長年の課題が浮き彫りになる出足になった。

 昨年12月からの2023年正月興行では、昨年に引き続き「好調な邦画アニメ」と「低迷する洋画」という対照的な構図になった。

 『THE FIRST SLAM DUNK』はすでに興収110億円を突破し、最終120億円超えさえ見込まれる勢いを見せているのに対して、100億円が期待された『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』は、前作『アバター』(156億円/2009年)の3分の1以下となる42億円にとどまり、ブラッド・ピット主演の大作『バビロン』も大コケの様相を呈している。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/4ce165aca6f134c6ee4bdbce6e4ae9bc179ace16

エブリシングエブリウェアオールアットワンスは2回行った、ライフタイムベストに入る映画

テレビでやらんから入り口がないのよね
小学生の頃は金土日映画見てから寝たもんだ

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e922-zdzo)2023/03/08(水) 19:47:02.88ID:gNQUyWY70
京アニを「麻薬の売人以下」呼ばわりの大芸大教授コラム 
https://www.j-cast.com/2019/07/25363546.html
「偽の夢を売って弱者や敗者を精神的に搾取」

>>78
ケンモメンくらいの年齢はアニメやゲームをバカのやるものって言ってた世代
今の30歳くらいからは生まれたときから身近にあるもので子供と一緒に見るものでしかない

認識が悲しすぎる

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b3d-+F6k)2023/03/08(水) 20:56:09.80ID:6mHTU4t10
国粋主義者だらけになったか

>>85
最初の頃に見てた子供は当然卒業してるよねという前提で作られてたトイストーリー4に日本人だけがギャオンしてたのを見るとなぁ

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd3-Z1d/)2023/03/08(水) 21:26:13.08ID:KMcY2IF/M
映画じゃないけど仮面ライダーは昔の方が良いな

>>83
あれも視聴率低くて土日の映画地上波枠なくなったからな
みんな2時間落ちついて観るとかないんだよ

>>84
全体的に正しいことしか言ってないだろそれ
モテない男に夢売って稼いでるキャバ嬢とまるで一緒じゃん

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-B7ZE)2023/03/09(木) 03:25:29.26ID:cFdrM+WE0
トップガンはヒットしたやろ。

つまりジャンル次第。

幼稚化が極まったな

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b187-f0d2)2023/03/09(木) 03:32:18.36ID:eYiPMQ/80
なにもかもを説明する邦ドラ見てりゃわかるじゃん
理解力が低すぎて常人向けのコンテンツが楽しめないんだよ

アマプラで見ても面白い洋画は少ない
最近のハリウッド映像はアベンジャーズシリーズとかアメコミ映画ばっかり

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29d2-pzdD)2023/03/09(木) 03:38:41.51ID:AsBmitIB0
洋画好きな層には分かりにくいけど
そもそも
異国の人たちの物語を字幕に頼りながら
理解するのは
骨が折れる

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1d-CRMt)2023/03/09(木) 03:40:49.52ID:mlN6ZoGta
ポリコレとか関係なく最近の洋画はつまらないな。ドラマもつまらない。
ネトウヨが大量発生してる国はどこもダメだわ。

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29d2-pzdD)2023/03/09(木) 03:43:39.61ID:AsBmitIB0
異国だと
まず顔付きと名前に馴染みがないから
登場人物の見分けという
簡単な初期設定理解するだけで
1ハードル。

さらに字幕慣れてない場合
字幕を「読んでしまう」から
そこに時間と視線つぎ込んでる間に
他の情報を取り逃がす

洋画って話が動き出すまで時間がかかってかったるいんだよね
昔ながらの作り方してて30分過ぎないと話が動き出さない

アバターは観に行ってないが
トップガンとランディ・ローズのドキュメンタリーは観に行った

欧米マウントがオワコンになった

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29d2-pzdD)2023/03/09(木) 03:58:41.59ID:AsBmitIB0
>>93
アメリカも説明セリフ増えてる

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29d2-pzdD)2023/03/09(木) 04:03:39.45ID:AsBmitIB0
そもそも地球上の大半の人は他国に興味ない

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-B7ZE)2023/03/09(木) 04:16:58.30ID:cFdrM+WE0
アバターとかアベンジャーみたいな空想的すぎるやつは、アニメやマンガに日常的に触れてる今の日本人にとっては、あまり魅力的には映らないんだな。
かと言ってリアルな人間ドラマみたいのも流行らない。トップガンがウケたのは、そのあたりが、ちょうどいい塩梅だったからだと思われる。

洋画の宣伝が足りない

少年少女が何かするってのがウケたのがアニメだからな
おっさんが被り物してもウケないのと同じだよ

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29d2-940P)2023/03/09(木) 04:22:57.90ID:glkVSX7L0
観る前に軽く覚悟いる
そして3回に分けて観る

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99af-M1H+)2023/03/09(木) 04:23:05.08ID:0BiilI+i0
アメドラ人気って終わったの?

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-Ip/m)2023/03/09(木) 04:41:09.31ID:iVODp0310
ソフトパワー的にもアメリカの時代は終焉を迎えたってことよ

マ―ベルとかはミュータントタ―トルズとかよりはまだ日本で浸透させれる可能性あるが
スターウォーズ筆頭にかつてのシリーズものがどんどんダメになってるな
最近のトップガンは希少な例

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 990d-h1ga)2023/03/09(木) 04:44:32.09ID:mUtSSaaM0
>>42
歴代及び近年の興行収入ランキングくらい見てからレスした方がいいぞw

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 990d-h1ga)2023/03/09(木) 04:51:03.50ID:mUtSSaaM0
ハリウッドがサヨクに牛耳られているし、今の洋画(兼実写邦画)評論家があの町山智浩や宇多丸だろ?

昔の洋画評論家は淀川長治や水野晴郎で党派性やポリコレごり押しなく、評論も洋画プロパーだったのにな

そりゃ普通の日本人は洋画(&実写映画)に寄ってこなくなるわな

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-Ip/m)2023/03/09(木) 05:32:36.98ID:iVODp0310
アニメといえばアバターだってマーベルだってほとんどアニメ

「好調な邦画アニメ」と「低迷する洋画」というか「好調な邦画アニメ」と「低迷する洋画アニメ」ではないか

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0156-yxv6)2023/03/09(木) 05:35:10.70ID:aJ4wH3cW0
ミニシアター系は洋画でも面白いの割とあるけどね。
ハリウッド系はダメだねえ。

面白い作品に限って宣伝してくれないんだよな

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bb7-zdzo)2023/03/09(木) 10:00:26.21ID:lwJAxX4R0
ハンガーゲームての見たけど暗くて詰まらんかったわ

日本はアニメだけじゃん
実写邦画の方が終わってるわ

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6956-xpGd)2023/03/09(木) 10:03:53.16ID:TgFWpgGu0
正直、マーベルヒーローとか興味無いねん

何て言うか
俺のイメージはハリウッドっていったらバックトゥザフューチャーとコマンドーなわけよね
あとターミネーターにインディジョーンズ
もっと単純にドキドキワクワクなの見せて欲しいのよ

>>118
懲役30年かよ

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d1-Snr9)2023/03/09(木) 10:23:43.11ID:NgHhXlDy0
何十本も過去作品見なきゃわからんアメコミヒーロー物だらけなイメージ

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e989-zdzo)2023/03/09(木) 10:57:05.05ID:2Z2diZmv0
>>64
ポリコレっていうか多方に配慮すると尖った台詞使えないし
無難な言い回しになるんじゃね

例/このデブとかこのハゲとかこのポンコツとか全部アウト
女の腐ったようなやつめ、はもう炎上必至、みたいな

アメコミヒーローってどいつもこいつも全身タイツなんだよな

>>111
映画にまでいちいち政治を持ち込まないでもらいたいんだよね
映画で政治を描くことは構わないけどその映画の良し悪しを政治的正しさみたいな尺度で語られることにウンザリさせられる
そしてそういう評論に引っ張られてポリコレ的正義に支配された政治的正当性を主張したいがために映画が作られて行ってしまうことの虚しさ
一部の影響力のある批評家によって娯楽としての映画が政治批判の道具にされ歪められ一般の観客からどんどん離れて行ってしまってる

>>119
うるさいね
単純にその頃のが一番面白かっただけ
ダイハードとか最高だろ

>>123
アカデミー賞自体がまあ左臭いんだけどそれでも昔はエンタメ性もちゃんと融合してるんだよな
インディジョーンズは監督はユダヤ人でナチス批判してるけどちゃんとエンタメしてるし
大昔のスパルタカスやベン・ハーなんかも奴隷解放、人間解放を訴えてるけど普通にアクション歴史大作として面白い

逆になんで洋画のヒット上位がマーベル映画ばっかになるのか
日本除くアメリカ以外でそれだもん不思議

テレビでやらなくなったから見なくなったな
ネトフリとかで自分から探すのめんどいし

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99af-DI9a)2023/03/09(木) 14:36:39.10ID:zc+GTonK0
外人の名前覚えられないんよ。
登場人物がさっぱり把握できずに終わる。

話題作がアメコミヒーローくらいしかないしアベンジャーズで作品が繋がってると
アベンジャーズ知らないから見ないになてしまう

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1d-8Eq5)2023/03/09(木) 14:51:10.35ID:sc5EtpOIa
日本はヒーローマルチバース作品の新作を毎年タダで見れる。
アベンジャーズが覇権を取るのは難しい

ぶっちゃけアバターやアベンジャーズもアニメと大差ないだろ

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e94e-Qpn1)2023/03/09(木) 17:09:11.23ID:OaMjg9850
話を要約すると「ジャップの実写離れ」としか思えない
×アニメが人気〇実写が嫌い

邦画アンチでついに洋画にまで文句言い始めたお前らアニメオタクはそうだろ
ジャップの顔や容姿が嫌いで洋画にも関心が持てないからアニメしか見なくなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています