マキタから充電式電子レンジ登場!外でも弁当温められる! [377482965]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-GkwT)2023/03/31(金) 19:05:01.31ID:aSfNWSKGa?2BP(2223)

マキタから電子レンジ登場! 外でも弁当温められるバッテリー駆動 - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1489561.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1489/561/02_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1489/561/01_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1489/561/003_o.jpg

マキタは、同社の40Vリチウムイオンバッテリーを使用する充電式工具「40Vmaxシリーズ」から、「充電式電子レンジ MW001G」を発売した。価格は110,000円(税別)。

庫内容量8Lの電子レンジ。マキタの充電式工具に使う「40Vmax リチウムイオンバッテリ」で稼働する。AC電源が必要ないため建設現場や車内など場所を選ばず使用できる。

バッテリーは2個まで装着可能。バッテリー1個でも温められるが、別売の8.0Ahタイプ「BL4080F」を2個使用すれば、満充電で冷蔵弁当を約11回/飲み物(200ml)を約20回温められるという。

折りたためる大型ハンドル付きで持ち運びやすく、別売で「ショルダーベルト A-60589」も用意(税別1,000円)。

転倒時停止機能や取り忘れ防止機能などを搭載。さらにUSBポートを備えており、スマートフォンなどの充電が可能。アウトドアや災害時にも役に立つとしている。

本体サイズは343×318×338mm(幅×奥行き×高さ)、庫内サイズは255×241×120mm(同)。重さは8.8kg。出力は350/500W。設定時間は10秒〜20分(10秒刻み)。

スーパーハウスに通常タイプが設置されてない現場や近くにコンビニがない現場用?

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3daf-mf9j)2023/03/31(金) 19:07:26.51ID:BU7hjnOL0
11万!?あほくさ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddd2-oWWs)2023/03/31(金) 19:07:27.37ID:LM+IkFzb0
でかい工具箱みたいな

外で猫チンするやついそう

いいな
3日でパクられる自信あるわ

電気じゃなくて灯油式の加熱機器とかってあるのかな?

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-gnAV)2023/03/31(金) 19:14:40.21ID:Jou+LlymM
中にスマホ入れて持ち運べば追跡されないな

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e8f-ghT9)2023/03/31(金) 19:15:58.89ID:B93Q2sif0
釣りキャンプ・アウトドアの食の幅が広がるんだな

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46bf-uluY)2023/03/31(金) 19:16:18.58ID:if1qFN3w0
>>3
大型のポタ電かってコーナンとかで売ってる中華製のやっすい電子レンジ買った方が数段使い勝手いいよなw
マキタって何をめざしてるんだろ?

コンセント家電がすべて使えるポタ電の時代に一個数万の専用バッテリー何個も買わせようとしてる上にその専用バッテリーでしか使えない電子レンジが11万?w

日本のメーカーってこれを商品化する時点でおかしいと思わないのかな?
こういうのってたぶんポタ電もしらない氷河期世代のおっさんが開発して若手が物を言えない状況にある職場だと思うんだ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-tljm)2023/03/31(金) 19:17:14.99ID:O/RIT/Y80
少し待てば中国が2、3万くらいでAliで同じの出してくれる

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-dU+L)2023/03/31(金) 19:17:44.31ID:wycnxTAkr
長距離運転手にいいかもしれんね

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ adb7-3uzD)2023/03/31(金) 19:17:47.35ID:0MPo1j8Y0
完全にネタ用だよ土方に笑われるだけの存在

エアダスターなんて18vでもお釣りがくるのに40vしか作ってないしな

11万円って
5万で発電機買ったほうがよくね?

重くね?

めっちゃ需要無さそう

マキタ既に40Vなんて境地に居るのか…
いずれ100Vで変換器付けたら普通の家電が動くな

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-S6Fg)2023/03/31(金) 19:22:58.53ID:hr+EMKAtr
これの意味や価値が理解できない人は多いだろうな
画期的な商品だし
今現在は買いたくても品切れで買えない

土方にもメーカーグッズをコレクションして楽しむムーブがあるから
オタクのカード自慢とかと同じで
こういう希少性のあるものを持っているとその界隈では尊敬集められるんだろう

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e8f-ghT9)2023/03/31(金) 19:27:39.95ID:B93Q2sif0
クソデカモバイルバッテリーみたいなもんでコンセント家電もイケますよってことよね

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b22b-+xsR)2023/03/31(金) 19:45:27.16ID:6wKBhE5G0
ネタだろ

8.8kgを肩に担ぐのかよ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42e1-UCRY)2023/03/31(金) 19:48:02.98ID:F8/pEc4m0
土木関係ならワンチャンあってもいいかもしれんけど
普通の建築現場なら電気取れるよな

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-T+Qn)2023/03/31(金) 19:48:39.34ID:gtzHw36Ya
お外で電磁波攻撃が

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-S6Fg)2023/03/31(金) 19:52:33.95ID:hr+EMKAtr
コンセントから電源取れるような現場なら
そもそも関係ない話だろっていう前提条件も理解できない人もいるから
困るよな
マキタのバッテリーは電源取れない場所で電動工具使う為のもんだ

>>26
ポータブル電源&通常家電の方が遥かに汎用性なくね?
こんなんオーオタカモるようなもんだろ

18Vから40Vになっていくん?

高えよ
1500円ぐらいにしろ

おまえら外の仕事じゃないからわからないと思うけど
最近のコンビニ弁当って消費期限伸ばすためレンチン前提のチルド弁当多いのよ
で朝現場行く前にコンビニ寄って弁当買ってそれを現地でお昼に食べるときにチルド弁当じゃないやつ買わないといけないんだけどそういう時に限ってチルド弁当しか無い時あるのよね
こういう製品持ってたらそんなこと考えなくていいよね

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-S6Fg)2023/03/31(金) 20:42:44.73ID:hr+EMKAtr
>>27
実に良い質問だ

それでは電子レンジ使用可能なポータブル電源+AC電子レンジの
合計価格 そして合計重量
さらに車載の場合の合計の設置面積と体積を
出してみてくれたまえ
車載の後にネコ車や手荷物として運ぶのも想定すること
さらに言えばゼロからフル充電までの最短時間も頼む

もちろんちゃんと調べてくれても良い
しかし普通の知能があれば
全てにおいてバッテリー式が勝るのは自明だろうが

>>31
別に電子レンジしか使わないつもりならいいけど
ポータブル電源は他の家電にも流用出来る訳で
マキタ規格のバッテリーである必要性が無さすぎる

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-S6Fg)2023/03/31(金) 20:55:47.73ID:hr+EMKAtr
>>32
それすらわからないとちょっと手に負えないね
現場で仕事をしていて
すでに充電器とバッテリー複数所有している職人向けの製品だよこれは

まあ冷蔵庫の時も同じ話にはなったが
そもそも今回はバッテリーで動く電子レンジが製品化されたことが快挙だわな
おそらく世界初だろうし電子レンジが可能なら何でもありという事にもなるからな

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ee7-/phF)2023/03/31(金) 20:58:10.85ID:pkopUVn90
こうやって日本の会社ってつぶれていくんだよな

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-tU7T)2023/03/31(金) 21:00:54.33ID:oSyGtbK2M
車中泊のやつに聞くと電子レンジはマジで電気食うみたいやね

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-h/t+)2023/03/31(金) 21:03:20.08ID:KBb9qNoD0
テスラよりバッテリーに長けてそうなのに明後日の方向に進化するのがいいよね

>>33
ポータブル電子レンジなんて他にもあるし
バッテリー分野で中国が世界最先端走ってるのに海外で通用する訳ねえ
マキタバッテリー買わせたいだけのブランド商法だよ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-S6Fg)2023/03/31(金) 21:16:58.81ID:hr+EMKAtr
>>37
ポータブルで良いならどんな電子レンジもポータブルだわなw

工具用バッテリー式
あるいはリチウムイオン等充電式の電子レンジはこれまであったのかね?
俺は知らん
もしかすると謎の中国メーカーであったかもしれんな

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1b7-pl5F)2023/03/31(金) 21:19:38.90ID:5Wt6YTOU0
マキタ掃除機よく壊れるなんとかしろよ

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc2-HFlO)2023/03/31(金) 21:35:04.25ID:WP+PRVmYd
職場で最近マキタのバカ高い掃除機買ったけどマジでバカなんかなと思ってるわ
ちかくにコンセントあるのに

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-addN)2023/03/31(金) 21:38:32.71ID:o6uAPnlSM
この前土方がマキタの充電式スピーカー使ってた初めて見たわ

さらっとBL4080Fを2個使用すればって書いてあるが
1個4.5万円もする

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM92-9MUi)2023/03/31(金) 22:18:43.67ID:7BMgMiwAM
電源引っ張れない現場で貴重なバッテリーをこんなもんに使うか?もったいなくないか?

八村レイカーズで干され気味だぞ

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ウソ800W 5faf-0lfB)2023/04/01(土) 00:48:28.11ID:dmxajH0Y0USO
>>43
電源引っ張れないような現場で仕事道具使うための貴重な充電池を電子レンジに使っちゃう状況がよくわからんな
ポータブル電源持ってた方がよっぽど役に立ちそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています