日本人の囲碁離れに囲碁界も強い危機感… ヒカルの碁世代には常識でも、今の若者はルールすら知らないらしい [452836546]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3787-vEHv)2023/05/04(木) 01:16:40.00ID:NAeJcOIW0?PLT(15072)

実業家、囲碁棋士とタッグで本格アプリ 人気回復めざし開発費全額負担、無料で利用可

https://www.asahi.com/articles/DA3S15626082.html

0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37d2-QDX1)2023/05/04(木) 05:58:55.68ID:a+yxIoDU0
韓国が強すぎるから普通の日本人には受けないんだろうね

0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-9z+c)2023/05/04(木) 06:04:04.58ID:Ru5Uvnzrr
敗因は井山がチーの者丸出しだったこと
アイツがイケメンだったら分からなかった

ここで僕が投了
とか
黙れオチが面白かっただけ

ゲーム性で言えば囲碁の方が上
マスコミがキモい奴をゴリ押ししてるだけ

プロ制度が新規参入阻んでんじゃね?

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-qrd2)2023/05/04(木) 06:39:43.80ID:ysxGbbSs0
なんで将棋って先後のハンデ無いんだろう
先手絶対有利だろ

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4e-jEVb)2023/05/04(木) 06:45:43.90ID:koW/FfJO0
ある程度ルール知ってるけど
将棋じゃないと楽しめないんで

0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-4Jao)2023/05/04(木) 06:52:36.89ID:o0L3x7b+0
囲碁はだれが強いとかどれが名勝負とかよく分からん。
将棋はなんだかんだで羽生ブーム、AIとの対戦ブーム、藤井ブームと定期的に盛り上げる要素が出てきてたから新しいタイトルが出るくらいは盛り上がってる

0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-4Ou6)2023/05/04(木) 06:55:33.55ID:B73/x3dI0
ヒカルの碁読んだから、本因坊秀策という必殺技があるのは知ってる

高校生ならクラスに一人いればいい方じゃないの囲碁打てるやつ
将棋はもっと多いと思うけど

ルールは将棋より簡単じゃね
駒の動かし方覚える間に隅の優位性と二眼くらいは理解できるでしょ

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf7f-2L1G)2023/05/04(木) 07:10:26.27ID:H3qv9jhX0
>>211
20歳前後の世代ここ数十年で一番レベル高いよ
石田芳夫~趙治勲の世代以来じゃねってくらい

ルールは知ってるけど、さて囲碁でもやるかとはならんなぁ
囲碁やるくらいならスマホでネット麻雀対戦やるわ
すぐ相手見つかるし麻雀のほうが面白いし。

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc1-JJdr)2023/05/04(木) 07:15:59.80ID:l0qeo2yp0
あー俺も囲碁のルール理解するのに時間かかったわ
あと布石とニガン作れないと弱コンピューターにも勝てない

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc1-JJdr)2023/05/04(木) 07:19:28.20ID:l0qeo2yp0
ニガンできてるつもりで欠けでコンピューターが殺しに来る
攻めてるつもりがいつのまにか攻められてるストレスw

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97a2-fitb)2023/05/04(木) 07:22:56.98ID:JxYnJNOH0
将棋の藤井みたいに最年少メスガキ棋士とか現れたら見るわ

0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 578f-5f7y)2023/05/04(木) 07:24:50.34ID:sLaWTQvS0
若いおねーちゃんが脱衣囲碁したらどうよ

将棋界と囲碁界は悪しき伝統である「15」の間違ったアクセントを直せ

たまに囲碁の配信見てもやる気感じないんだよな
なんかチープ

>>52
今まで何度となく「囲碁のルール難しい」「いや簡単だろ」って話見てきたけど確かにわかりにくいのはルールじゃなくゲームの進め方だわ

0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f96-cLqZ)2023/05/04(木) 07:57:56.14ID:pyiAyw340
囲碁のルールとか全然知らなくても戦況がどうなってるのか今の手がどういう意味を持つのかって事を大変わかりやすくテンポよく描いてくれる良い漫画だったヒカ碁は
逆に言えば石の取り方以上のルールを読者に覚えさせる作品ではないけど

0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-c7tB)2023/05/04(木) 08:06:39.81ID:5qsFnCfZ0
ヒカルの碁でもルールは解説されてなかったろ
初手天元がすごいことしか知らんわ

自分が囲まれている時
敵もまた囲まれているのだ

ヒカルの碁読んでてもルール知らないの多いだろ
同じくアイシル読んでもアメフトのルールワカンネ

詰碁のアプリ入れてみたけど何が正解かよくわからんかった

野球の大谷とか将棋の藤井とかスーパースターがいないと盛り上がらないよ

0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 379e-fitb)2023/05/04(木) 08:12:44.70ID:oHamLF3s0
ルール覚えるハードルが高い
ヒカルの碁読んでヨシやってみるかとはならなかったのが良い証拠

0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-0HCI)2023/05/04(木) 08:15:14.06ID:d4uBxNJ3d
ヒカルの碁って極論ヒカルの将棋でもストーリー成り立つからな
囲碁の面白さは伝わってない

0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97d2-1/C/)2023/05/04(木) 08:17:33.99ID:S1m4tsjC0
囲碁を本気で教えたいなら頼むから終局の仕方と目の数え方を一番最初に教えてあげてくれ
いつまでやったらゲームが終わりなのか素人同士で打ち合って分かるわけないだろ
あとヒカルの碁でもあったけど終局した時に碁石を並べ替えて目の数の整理をするって奴の仕方を最初に教えてあげてくれ
麻雀の点数計算並みに勝敗の付け方が複雑だから新規ユーザーが入らないんだよ

0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf59-l8sy)2023/05/04(木) 08:18:25.34ID:V4qjEZjO0
ルールが意味不明過ぎる

0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa1b-hzXf)2023/05/04(木) 08:24:05.05ID:ZmIxqxrMa
囲碁は棋譜中継あるの?
将棋は今でこそ有料が多いけど、囲碁は人気ないんだから無料でやって
で、その中継ではボタンとか押せばどっちの陣地がどの範囲か分かるようにしてある?

それだけ知りたくてまえそれなりに検索したけど分からなかったから
やる気ねえなと思って興味なくした

0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8b-ZBPw)2023/05/04(木) 08:25:02.89ID:J/GnmydO0
歴史もあるし世界に普及してるんだ
面白くないわけがない
しかしルールが分からん

ルールわからんものやろうと思わんわな

0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 978f-fitb)2023/05/04(木) 08:27:33.79ID:WNBiUg2a0
>>43
だよな

ルールが全く分からなくても話に全く影響ない構造になってたしな

あれって原作者がすごかったんだろうか漫画家がすごかったんだろうか?

0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17af-/R2P)2023/05/04(木) 08:33:27.31ID:V4cuaTGI0
可愛い女の子が囲碁をやる漫画やアニメ流行らせれば?

0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-zB/d)2023/05/04(木) 08:35:26.35ID:hvqQCJWSr
ヒカルの碁で身につく碁の知識って初手天元しかないだろ

>>235
麻雀の点数計算はしっくりくる
ネット麻雀打ってる奴らも点数計算できないまま打ってる奴らが相当数いるだろ
下手すりゃ過半数越えてる

>>43
多分分かってないのはルールじゃなくてなんか別のもん
その別のもんが何かわからないってのが囲碁の難しさ
で囲碁わかる人は何がわからないかわからないを理解しない
だから人口が増えるはずもない

0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f15-By2c)2023/05/04(木) 09:00:06.68ID:xq+uWQYV0
囲碁ができる奴特に高齢者は囲碁できる俺スゲーやっててわからない人に教える気もないしな

友達とコンピューターで打ってて
ここ俺の陣地やろ。せやな。ってとこが相手の陣地だった。
無理やで。

>>243
麻雀なんかは点数計算出来なくてもなんか揃えたら上がれるだけ分かってればあいからな
囲碁は何をしたら勝ちなのかもわからん

0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d747-D2hu)2023/05/04(木) 09:57:06.92ID:HdpQAw210
AIが対戦してくれるんじゃなくてAIがルールを教えてくれる囲碁ゲーとかないんか?
AI vs ワイとAI(教育係)みたいなの
将棋も麻雀もそうだけどルールがわからんコレコレこうだからこうした方がいいよ、ってのが知りたい
ンゴ

0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37d2-wmRb)2023/05/04(木) 09:58:47.04ID:BQsmAvT50
体育館で何百人も集めた赤組白組で「集団じゃんけん」デスゲームのリーダーになった状態
基礎ルール「じゃんけん」は誰でも理解できるが
ある場所では普通にじゃんけん
ある場所ではグッパーじゃんけん
ある場所ではカイジ限定じゃんけん
ある場所では負けるが勝ちよじゃんけん
ある場所では他の場所のじゃんけんを元にして賭け
みたいに「集団じゃんけん」で得点を取るためのゲーム内小ゲームルール策定やノウハウ駆け引き、詐術テクが高度に発展しすぎて初心者には理解できない

囲碁どこが難しいんだ?
ただの陣取りゲームだぞ
陣地が多い方が勝つだけの糞ゲー

ルールの話は「囲んで取る」だけなんだよな誰でも理解できる
でも実際のゲームを視聴すると囲んで取ることがほとんど無いからゲームを理解できないで終わる

>>146
何回かやったらほぼ100%勝てるようになった
ただ自殺禁止(多分千日手みたいなやつ)とパスをいかさないと勝てないのがなんとも

0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf7f-2L1G)2023/05/04(木) 19:20:27.48ID:H3qv9jhX0
>>237
ネット対局サービス幾つか有るけど
大抵わ棋戦中継あるよ
死活問題とかも無料で配布されてる

囲んで取るのがルールなら
複数の男で女を囲んだらセックス出来る嬲ルールにすれば分かりやすいよね

0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-oqgr)2023/05/04(木) 20:58:56.54ID:mj4Mk84Md
ヒカルの碁世代だけど囲碁のルールなんか知らんぞ

0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97d2-hzXf)2023/05/04(木) 21:01:38.42ID:lz5amKDT0
盤がでかすぎるんだろ
児童館とかにミニサイズ配りまくれよ

実家にあったけど碁石が臭かった
将棋の駒はなんか布で磨いてたから臭くない
碁石は数が多いから手入れめんどうだったのかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています