【悲報】トンキン人、高尾山に押し寄せて大混雑 [377482965]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-AhYL)2023/05/04(木) 19:35:43.98ID:dDrHtu9C0?2BP(2223)

みどりの日の高尾山、人・人・人…外国人観光客も回復(読売新聞オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e86976e9f2fb07b27802e19206ddc60b83e79db

「みどりの日」の4日、東京都八王子市の高尾山は好天に恵まれ、新緑を楽しむ行楽客やハイカーでにぎわった。

【動画】「みどりの日」 高尾山の山頂にぎわう…外国人の人出は回復

高尾登山電鉄によると、今年の大型連休は、団体客が少ないものの、外国人観光客の人出は回復しているという。今月21日まで「高尾山若葉まつり」が開かれ、コンサートやマジックショーなどの各種イベントを楽しめるという。

1日行ってきたけどめっちゃ混んでたわ
今日は大山行ってきたけど高尾山より難度高いのにこっちもめっちゃ混んでたわ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7b7-fitb)2023/05/04(木) 19:39:25.13ID:xNl97obZ0
休日イオン的な感じか

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-Kj7s)2023/05/04(木) 19:39:25.18ID:iG+bdkjEr
高尾駅のトイレ順番待ちで
走行距離1000kmの代車でうんこもらした

キントン
あのさぁ…分散するってこと考えられ無いの?

GW終わったらいこ

高尾山は序盤うへえマジきちいな登れっかなってビビるんだけど中盤以降山としてはクソザコなんだよな

なんで連休に行くの?
どうして普通の土日に行かないの?
馬鹿なの?死ぬの?

キントン名物
行列登山
確か中華も同じことしてたな
あっ!

>>15
普通の土日も激混みだぞ
なんなら平日も混んでる

>>9
大山って小田急線で行けるから混むのかな?

頂上で梅干しおにぎり食ったけどクソうまかったわ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-fitb)2023/05/04(木) 19:47:51.40ID:Qt7H9z13M
>>2
それは冬の飛鳥山
冬山登山の練習で東京都内から人が集まるから世界一混雑する

>>17
詳しくは知らないが
山賊が出るらしい奥多摩じゃいかんのか?

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-fitb)2023/05/04(木) 19:49:29.48ID:Qt7H9z13M
>>21
山賊が出るのは足立区
公園とかにいる

>>18
それはありそうやな青梅の御岳山とかも行ってみたかったけど蒲田住みだとクソ遠いから大山のがアクセスいいお店とか高尾山くらい充実してるし登った後は鶴巻温泉行けるからな

裏高尾はオフシーズンにたまに行くけどなかなか良いよ
裏でもGWには絶対行かないけど

俺も付き合いで行ったことがあるけど
なぜ皆行こうとするのかは俺にもわからない

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 979a-3GLv)2023/05/04(木) 19:59:41.63ID:RJHxz6D20
行こうと思えばいつでも行ける暇な老人どももなぜかGWに行くしな

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H7f-LFIC)2023/05/04(木) 20:02:18.57ID:gRw9YhRdH
みんな行ってるから行く
それが日本人

>>27
みんな行かないとこ行ったって何もないし何か恐いだろ😳

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-MGnO)2023/05/04(木) 20:04:28.77ID:y/eySD1q0
ケーブルカーを待ってるなら歩いた方が早い

>>26
ほんと老人て謎だよな

働いてる訳でもないのに通勤時間に移動するしな

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b744-4J0f)2023/05/04(木) 20:05:10.89ID:c5jT9Vqk0
東京って山でも普通に混んでるからほんと酷いよな

登山客は電車の入口付近に立つなよ邪魔だから

>>30
これ
あげく事故起こしたりするし
意味わからんわ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-jdEd)2023/05/04(木) 20:18:16.88ID:d/vA0Yi9a
人ごみの中にこそ安らぎを感じる人種もいるからな

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-fitb)2023/05/04(木) 20:19:04.27ID:RuHsW6Uc0
トンキン名物

過剰に集まって色々と崩壊

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 773a-4x9Q)2023/05/04(木) 20:21:19.36ID:sfTjL8PX0
半分ウォーキング・デッドだろ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff7b-fitb)2023/05/04(木) 20:21:46.66ID:cwzYJOmA0
意味のない登山だよ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9756-3i0C)2023/05/04(木) 20:21:56.23ID:C4m8S87f0
今は多摩動物園が空いてる
高尾山はだめだ
駐車場が空いてない

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b747-hzXf)2023/05/04(木) 20:22:07.10ID:w40rL2sd0
高尾山だの江の島だのの賑わいをなんで全国ニュースであるかのように扱うんだろ

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f95-uatI)2023/05/04(木) 20:24:30.59ID:s96xY0VM0
まあ観光気分を味わうってのも人混みも込みなんだよな
スカスカの観光地も悪くないけど気分が違うからな

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 174d-Zaxe)2023/05/04(木) 20:24:31.11ID:FdT2+kVS0
高尾山なんて昨今人大杉で標高少し縮んじゃったんじゃ無いのか?w

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f95-uatI)2023/05/04(木) 20:25:21.84ID:s96xY0VM0
>>39
日本に楽しいことが無いからじゃない?
個人レベルの楽しいことを放送してもあっふーんで終わるし

このゴミどもが山崩れで大量死せんかな

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-fitb)2023/05/04(木) 20:27:57.68ID:kwImrXVq0
>>26
孫・子と一緒に行きたいから

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-o+T5)2023/05/04(木) 20:28:39.39ID:IMCzZMP70
アリスギアアイギスの人気がうかがえるな

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-xcoB)2023/05/04(木) 20:36:19.49ID:B4QtvWR30
高尾山から下って相模湖へ

時期がいいときは大体こんなもんだぞ
GWにしては少ないくらい

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-Ut2A)2023/05/04(木) 20:54:37.86ID:o4XdL8Fs0
外人が高尾山行ってどうするんだよ
山なんてどこにでもあるだろ

高いところに登りたいなら飛行機にでも乗れば良いやんけ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7e4-8PLH)2023/05/04(木) 21:13:44.46ID:0ZpEZSFU0
ゴールデンウィークに高尾山なんて行く奴はこういう混雑期待して行ってるんだから何の問題もない
逆に閑散としてたら文句を言い出すぞ

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-B+J9)2023/05/04(木) 21:22:59.90ID:4PddDeCpr
紅葉シーズンに行ったら帰りのリフト2時間待ちだった

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-xcoB)2023/05/04(木) 21:28:44.99ID:B4QtvWR30
>>51
下れよ
すぐよ

>>20
なるほど、調べたら高尾山は混雑じゃなくて世界一年間登山者数が多い山なのな。飛鳥山は知らんかった。サンクス

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff7b-fitb)2023/05/04(木) 23:03:21.46ID:cwzYJOmA0
>>51
あらゆる場面で人生渋滞してんだろうな

今日鋸山行ったわ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d703-D2hu)2023/05/04(木) 23:30:48.92ID:Aq8LlHjk0
高尾~陣馬とか人が多い所をあえてトレランするキチガイはなんとかならないの

>>7
そのうち入場料取るようになると思う
表向きは「山の美観を維持するため」「ごみの処理費用に限界があるため」とかで

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-mjtI)2023/05/05(金) 01:06:26.61ID:+NRaTv9R0
>>40
知性を感じられない行動

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW 9f56-8X2X)2023/05/05(金) 06:08:18.87ID:RjAdnCp400505
>>51
1号路を下っていけば1時間で下山出来る
アスファルトで舗装されてて登山道ですらないけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています