ミスタープロスペクター系「ふぬぁぁぁぁ」ジャパンカップ8勝。サンデーサイレンス系「ふんっ」ジャパンカップ11勝 [373088358]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ ffbc-Bpt2)2023/05/05(金) 16:56:24.81ID:BXFTTQ2O00505●?2BP(2000)

三歳世代限定のレースと比べるのはあれだが
ミスプロ系は皐月賞は2勝しかしてない(サンデー系は18勝)
ジャパンカップのほうが勝ち数の差が少なくなる

府中はタイム出やすいが、やはり距離のごまかしがききやすいのか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ ffbc-Bpt2)2023/05/05(金) 16:58:04.89ID:BXFTTQ2O00505?2BP(1000)

ミスプロのほうが先に生まれてミスプロ系の種牡馬のほうが
日本で先に種牡馬入りしてるのに

そういえばドバイシーマも欧州のミスプロ系も出走してるのに
サンデー系のほうが勝っていた(キングマンボ系は0勝)
ミスプロは距離が短い所しか走れないか
欧州の坂がある競馬場でしか走れないかで2極化してるのか?

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW 17af-GWfr)2023/05/05(金) 16:58:48.14ID:bzvxG6aw00505
ミスプロ系は短距離、サンデー系はオールラウンダーなイメージ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW 17af-GWfr)2023/05/05(金) 16:59:24.42ID:bzvxG6aw00505
ダートならミスプロ系圧勝だと思うわ

キングマンボがジャパンカップ勝てるわけねぇじゃんw

って頃が楽しかったな

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ ffbc-52Mj)2023/05/05(金) 17:00:50.40ID:BXFTTQ2O00505
>>5
むしろキングマンボ系は府中大好きだよね
2400のレコード更新してるのはアルカセットからキングマンボ系が続いてるのは偶然じゃないと思うわ
キングマンボ系の中には府中でしかGT勝ってないってのもいるし(ケガ引退馬除いても)

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ Sr8b-n87j)2023/05/05(金) 17:39:27.73ID:TdLRqWupr0505
今の府中2400はラキ珍コース
極端にタフさが不要になったのであまり強くない馬でも勝ってしまう
ディープ産駒が勝ちやすいのもこれが理由
ディープ産駒は雑魚しかいないからね

トウカイテイオーと競り合ったニュージーランドの馬も
なんか本来2400は長いとか言われてた馬なんだってな
府中はやはり速さのほうが大事な所か?
ただ世界は作られた競馬場のほうが多いから悪くはないと思うが

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ Sdbf-MydO)2023/05/05(金) 18:17:05.72ID:qatvoi83d0505
ミスプロにとっては米国以外はおまけみたいなもんだけどな
それでもキンカメとかドバウィが大活躍してる
はっきりいってサンデーみたいな極東ローカルサイアーとは格が違う
上だと言い切れるのはノーザンダンサーのみ

サンデー系とかいう20年前に使ったらアホ呼ばわりされてたワード

15年~20年くらい競馬見てないうちにサンデー系とか確立されてたのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています