お前らセブンイレブンのオーナーになれよ 開業資金260万円さえ準備すれば土地とか必要なもんは全部本部が準備してくれるぞ 最高だろ [295825318]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/05/25(木) 06:57:04.96?2BP(1000)

フランチャイズで独立開業ならセブン-イレブン

土地・建物がなくてもコンビニ経営者に!充実のサポート体制と保証制度で経営も安心

https://www.sej.co.jp/owner/

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd8a-Me0k)2023/05/25(木) 12:10:12.49ID:wMDrt1DWd
オーナー騙し
底上げ
高い

>>171
もう国内は出店余地がね…
昔は出店したら全て日販60万以上なんて地域もあったが

0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (トンモー MMff-qwAH)2023/05/25(木) 12:12:17.44ID:6GZo/b/4M
セブンイレブンオーナーの自殺者が続出 … 四生五殺 = 「4000万までは借金させ働かせ、5000万円で自殺」の意
http://blog.nyaasoku.com/archives/1013380893.html

「 セブン‐イレブン加盟店オーナーの自殺の噂は、私もこれまで何件も耳にしていた。
この一年の取材中に少なくとも、六、七件になろうか。
埼玉(二件)、群馬、宮城(三件)、東京・世田谷……なぜ、オーナーたちは自殺に追い込まれるのか」
というのは『セブン‐イレブンの罠』(渡辺仁/金曜日)だ。
 とくに宮城県の加盟店オーナーの自殺は3件と多い。
実は宮城県は北海道、東京都に次いで人口あたりのコンビニ数が多い激戦地区。
2000年代にセブンがドミナント(高密度多店舗)出店方式を展開、たとえば、
人口三万人のエリアにセブンだけでも5店、他のコンビニもあわせると13店とコンビニ過密地帯を生み出しているのだ。
 当然ながら売上も思ったように上がらない。
慢性的な赤字経営が加盟店オーナーを苦しめるようになる。
「本部社員が数人すっ飛んで来て二四時間の張りつき監視態勢がとられる。
金庫のカギを取りあげて『金庫管理』までする。
二四時間監視が九カ月続き、警察まで出動し傷害になったケースもある」 (同書より)
 さらに「契約を更新しない」ことを宣告されることも。
契約の更新がなければ、店も取り上げられ、それまでのセブン本部との取引で生じた「オープンアカウント」(取引勘定)が清算され、莫大な借金だけが残される。
なお、このオープンアカウントでは通常は利息が発生しない買掛金にまで5~7%の高い金利をつけており、本部への借金は膨らむばかりなのだ。
「セブン本部のウラもオモテも知るベテランオーナーが、こんな言葉を囁いた。
『四生五殺って知ってますか――』
私もこの言葉の意味は、すでに二人の人間から聞いていた。
『四〇〇〇万までは借金をふくらませて働かせる。五〇〇〇万円までいっちゃうと自殺するから(それ以上の借金はさせない)。』 」

http://li■te-ra.com/i/2014/11/post-617-entry.html

コンビニのオーナーは激務だし売り上げはピンハネされるからなぁ

0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 063a-EYAn)2023/05/25(木) 12:19:29.53ID:/EoBLeHn0
いついっても品揃えしょぼい店は経営厳しい証拠

公務員の方が大分楽だし居眠りしててもいい

ロイヤリティ70%

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a89-aPSP)2023/05/25(木) 12:30:08.67ID:C3pBW22o0
ファミマのセルフレジ置いてる店舗少なすぎ
そんなに高いんかあれ

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp03-R95t)2023/05/25(木) 12:32:15.06ID:8r+5SntLp
金払って奴隷になるとかわかんねーな

0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-yZh/)2023/05/25(木) 12:35:20.87ID:oPT5TUJDd
>>8
くっそド田舎でもファミマだけはめちゃくちゃ近距離にいくつもある所あるんだけどそういうことか

別に自殺することも無いんだけどな
契約解除の殆どは店のお金の使い込み
売上→送金のラグがあるので
一日の売り上げ分抜いてもわからない
それが増えていくと不審な点が出て発覚する
それでもすぐに契約解除にはならないし
返済できる道が無いか模索する
契約解除になると借金が残るが
この回収がザルで全然払わない人も
債権回収も専門部署が人員不足で
巡回指導員がやってたりとわりと適当


今のコンビニ経営のトレンドは1個人10店舗以上掛け持ちで、オーナーが億単位の借金背負ってやってんだよ
そのオーナーの大半は親の商店や酒屋を潰してしまって今更サラリーマンとして就職できなかった中高年たち
コンビニを大量出店して地方の自営業者を潰し、そいつらに多額の借金背負わせて一発逆転を夢をちらつかせながらついでもう一度経営者気分を味わせやろうっていう悪魔の商売
人間のやることじゃないよ


文系大卒で今コンビニ営業、SVやってる奴ら、業が深すぎて末代まで呪われるから覚悟しとけよ

近所のオーナーは立派な家建てたな
70年代から店やってたからか

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa2f-FIIW)2023/05/25(木) 13:18:09.84ID:3sgs9afKa
田舎で客が殆どこないのにも関わらず深夜も営業してないといけないから
最高にジャップ企業だよ(´・ω・`)

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a51-nokW)2023/05/25(木) 13:22:13.20ID:yIX5TUDJ0
本部の奴らが家建てて高級車乗り回すために
年間休日10日もない常に過労で延々働く人たち

奴隷契約定期

フライチャイズは昔からオーナー商法だしな

24/365働きたいならどうぞ

本部の安いリーマンより、オーナー家族の方が余裕で年収上だよ
リスク取らない糞リーマンがなぜ高給だと思うのか

お前らは馬鹿だから、セブンの契約更新率を知らないんだよなあ
15年やって、また15年契約しますかの更新率調べてみろ

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ae1-nxQV)2023/05/25(木) 13:39:03.89ID:sh0LlY6Z0
ID:yUTe8Q3Erさんが書いてる事が真実っぽいな

>>187
まあ本部社員も楽じゃないよ
本部と店舗の板挟みだし
24時間営業だから休日や夜も気が抜けないし
給料良くても拘束時間長いし
管理職になると異動きついし
割の良い仕事とは言い難い

>>183
そんな他店舗経営やらせるのFMくらいだけどな
SEはあまり複数店やらせたがらないし
あまりオーナーに力持たせたくないからね

>>192
15年契約はもう無理がある
契約時に40-50代だと
契約更新時に年齢の問題、後継者問題が来る

>>191
給料は良いよボーナスもね
店舗開発や商品部は他の恩恵もある
運営は拘束時間長い
仕事のキツさは事務所毎に違う
肉体的よりも精神的にキツいね
やりがいも無いかな
長く続けると本質が見えてくる

>>165
店長業務・マネジメントメインのお店が良いね
シフト業務メインは避けた方が良い
単なる労働力と考えている店はダメ
今の床素材硬いから長時間立ってると
高確率で足腰悪くする

>>196
で更新率は見てきましたか?

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp03-pkzb)2023/05/25(木) 14:44:05.78ID:gz/FkAiSp
セブンイレブンのオーナーは昔は夫婦者じゃなきゃなれなかったんだけど
今は独身でもいけるの?

あと当てがわれる店舗は契約更新を諦めた不採算店をリフォームしたやつだから

>>199
カウントの方法によると思いますが
中途解約分を除外すれば9割
含めれば6割かな

セブンがよく槍玉に上がるが
セブンのオーナーは比較的儲かってる方
何故なら関東圏が基盤なので平均日販が高い
昼食に使う金額なども関東圏と他では差がある
CVSは日販50万あればそれなりに儲かるが
セブンの関東圏平均日販はそれを超える
反面チャージが高いので地方では厳しい

>>200
不採算店というか中途解約店舗が多い
事故とか病気とか経済的理由で解約したお店を
短期間直営化して次のオーナーに渡す
ちなみにオーナー不採算店はそれなりにあるが
本部不採算店というのは極稀
各事務所1店舗あるかないか(直営除く)

奴隷契約

0205佐藤 ◆XZhMW0FXEc (ワッチョイW cbaf-zZCg)2023/05/25(木) 16:04:58.61ID:5FuJKe5Z0

0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp03-pkzb)2023/05/25(木) 16:26:31.76ID:F3y/Z4Ywp
>>203
粗利の6割ピンハネしたらそら本部が不採算になることは無いやろな
万引きの盗難損失も本部の売上扱いだからろくに本部で万引き対策しないし

参考になったよ
ありがとう

0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f94-MGzS)2023/05/25(木) 18:55:03.59ID:jE4jRVdv0
地獄の奴隷契約
旅行とか行けないだろ

0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-X+AP)2023/05/25(木) 18:58:16.02ID:57s629lUd
年間休日10日になるが耐えられるか?

0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca3b-FIIW)2023/05/25(木) 19:01:30.01ID:6QDmaFXN0
近所で家族経営のセブンあるんだが
結構高齢のお父さんがレジに立つ娘に「ほら、もっと元気よくやらないと!」とか言ってて
何か傍から見ててツラくなって行かなくなった

家族ともども奴隷志願するの?

0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 074f-y4gU)2023/05/25(木) 19:04:30.94ID:HkipQfCD0
近くのところがコロナ以降24時間やめててコロナ様様だろうなと思った

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca96-+Na8)2023/05/25(木) 19:05:45.65ID:QS8Gr+OZ0
>>1
ファミマの店長とセブンの店長に顔見知りいるけど一気に老けた感じ

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca96-+Na8)2023/05/25(木) 19:11:01.49ID:QS8Gr+OZ0
>>183
近所のファミマが正にそれ
酒屋やってた方がまともに商売出来てたかも
飲食店に酒の卸売りは続けてるかも知れないけど

0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca3b-FIIW)2023/05/25(木) 19:16:09.55ID:6QDmaFXN0
>>210
家族経営のコンビニ結構あるよ
一人がレジ 他二人で調理とか整理

配偶者必要なんだろ
リスク押しつけて逃さないために

土地も建物も本部に用意してもらう契約だとロイヤリティ高いんだよな
土地も建物も自前で用意する契約でないときつい

0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp03-R95t)2023/05/25(木) 19:22:32.35ID:LwpesNhAp
>>211
24hやめてるとこは自分の店だろな
雇われ店長のとこは逆らえないだろ

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM86-MLHE)2023/05/25(木) 19:26:52.62ID:fqdDqRzDM
雇われオーナー兼店長
その先は言わなくても分かるよね

0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdea-UJ5m)2023/05/25(木) 19:27:55.48ID:3+PW9D2Ld
結婚してないと無理ならお前ら無理じゃん

バイトがいなければ自分で働く
最低賃金・・・?そんなルールはありませんです

コンビニオーナーって日本の闇だよね

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a6f-HmrL)2023/05/25(木) 19:53:58.19ID:ieFGK7KT0
コンビニ株買って配当もらって自由な時間を使ったほうがいいよコンビニ株はそんなに配当低いし民主党政権の後くらいが株価底値で今は割高だけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています