識者「『君の名は』からオタクは群れたいだけになってないか?」 [354828124]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8356-cS6t)2023/05/26(金) 04:11:23.93ID:zpYpR2dF0?2BP(1000)

「いいね!」が欲しい若者 承認欲求を充たしたい日本人

「群れたい」人たち

承認欲求だけでなく、所属欲求も、オンラインで充たされる時代になりました。
人間は、自分自身が褒められたり注目されたりした時に心が充たされたと感じますが、
それだけでなく、「仲間意識を感じた」「誇れるメンバーの一員だと感じた」時にも、心が充たされるものです。

たとえば、2016年に大ヒットをおさめたアニメ『君の名は。』
に関して、NHK『クローズアップ現代+』ではSNSによる口コミの拡散も重要な要素のひとつだったと解説していました。

もちろん、『君の名は。』が優れた作品だったから口コミが広がったわけですが、ブームになっていった過程では、
SNS上で『君の名は。』の話題や体験を共有すること自体も、SNSユーザーに大いに楽しまれていました。
『君の名は。』の話題や体験をいくら「シェア」や「リツイート」しても、自分自身が褒めてもらえるわけではないので、承認欲求を充たせる見込みはあまりありません。

ですが、自分が感動した作品について話題や体験を共有している人がSNS上にたくさん存在していれば、『君の名は。』で感動した者同士で仲間意識を共有して、
「群れる」ことができます。つまり、所属欲求が充たせるわけです。

https://gendai.media/articles/-/51763

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c32b-07ef)2023/05/26(金) 04:14:19.07ID:xzTBn3aT0
君の名はからとかニワカかよ
ハルヒダンスとからきすた神社とかラブライバーとか色々あっただろ

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-hxOW)2023/05/26(金) 04:15:49.82ID:8d5LzLVNa
ハルヒで全国のキッズがSOS団とかやりはじめたあたりが一番酷かった気がする。
あのあたりからアニオタがネットを通してリアルで繋がるっていう流れができた。

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0756-2V1x)2023/05/26(金) 04:16:27.03ID:mMvWB9Ep0
口噛み酒がキモすぎて無理だった

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f4e-k2mI)2023/05/26(金) 04:16:41.35ID:VB1ibAu80
00年代後半にはそんなのばっかだったわ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff34-0sDA)2023/05/26(金) 04:17:25.94ID:ORVOaxUT0
君の名は。は一般人に受けたからブームになったんであって
キモオタはその輪からハブられてたじゃんw

CCさくらはキモオタ大集合だったけど群れてはいなかった
やっぱりハルヒからだろうな
俺とは違う種族に見えてオタクを名乗りづらくなった

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c32b-07ef)2023/05/26(金) 04:19:17.85ID:xzTBn3aT0
君の名はとか鬼滅の刃とかはオタク市場だけでは到底賄えない売り上げなので
あの辺はオタクが市民権を得たとかではなく非オタの一般層が
オタクの頭を飛び越してアニメ映画を観に行くことが一般化したと言える
ジブリだけは昔からその領域にいたがあれはジブリブランドという特別枠だったからな

で、それの何が悪いの?
キモオタが老害化してるだけでむしろ健全じゃね?

オタクが自分だけの価値観を捨てて
皆と同じ作品を好きになりその大集団の一員になることがステータスに感じてるとか
どこがオタクなのと思うけど

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b328-owa4)2023/05/26(金) 04:20:48.87ID:8l2oRgK+0
オタは所属欲求小さめにとるもんじゃねえかな

君の名はや鬼滅などは一般人も巻き込んで大ヒットになったが
その売り上げを武器にして勝ち誇ってるのは一般人ではなく自称オタクの何かなんだよ

>>6
オタは君の名はを敵視したけど
その後に鬼滅とか東リベとかでてきて
そっちの暴力が全てのアニメのほうが敵だと学習したと思う

全体主義化して主流派以外を見下そうとするオタクがネトウヨと被るのは合点がいく

>>8
君の名はも鬼滅も最初に火をつけたリピーターはヲタクでしょ

一般がヲタクのつけた火に乗るようになったのが今の日本

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM86-0b7u)2023/05/26(金) 04:26:00.33ID:p5MqM/EZM
何もしてないくせに自分の手柄にしようとするのがきもい

君の名はは性癖詰め込みまくりの清く正しいキモオタ向けだったけど予想外に一般人にも刺さるやついすぎただけじゃね

まあでも昔は小さく群れて社会の隅っこを居場所にしてたのがいつの間にか中心に立とうとしだしたのは確か
多分そいつらは同一人物じゃない

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdea-qn9L)2023/05/26(金) 04:27:26.59ID:qrIUG1RRd
無産オタクの悲惨な末路

皆が好きなものを自分も好きなのだからそれでは自己表現のための個性にはならないので
彼らは何が好きかより何に対してアンチでいるかを自分のアイデンティティーにしてる
ファン活動よりアンチ運動に注力している

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff34-0sDA)2023/05/26(金) 04:27:43.27ID:ORVOaxUT0
>>15
いや、当時キモオタどもは必死になってシンゴジラ(笑)を持ち上げてたよw

>>15
それはファーストガンダムやエヴァンゲリオンであって
君の名はだと騒いだのは庶民の虫けらども

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0756-2V1x)2023/05/26(金) 04:28:00.79ID:mMvWB9Ep0
鬼滅より約束のネバーランドのほうが好きでそっち読んでたけどいまいち売れなかった
オタクってそういうもんだろ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b4a-zZCg)2023/05/26(金) 04:29:45.81ID:HdOMqiJr0
ハズレを引きたくなくなったんだよ

オタクこそ少数派になるのを恐れない存在だったのに

一般人がオタク化したらオタクがオタクでなくなった

>>22
だって最初のとこ脱出してから終わってるもん
みんなつまんねえって分かってんだ盛り上がりようがない

>>20
シンゴジを持ち上げてたのはエヴァ世代のおっさんヲタ
若いヲタや女ヲタはみんな君の名はだったよ

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca60-aKz0)2023/05/26(金) 04:46:57.26ID:hg7e/fz60
京アニブームからだよな
それまで草葉の陰に隠れてたオタクがどんどん進出してきた
こういう頭のおかしな連中に市民権を与えた今のアニメ業界に罪は重いよ

まぁ燃やされるのも必然だったのかもね

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップー Sd8a-yZh/)2023/05/26(金) 04:49:21.46ID:D6snczUId
タイパ重視
雑魚に興味無い人が増えたし雑魚を見るのは時間の無駄で
まず大ヒットしてからでないと見ないし雑魚に構ってる暇が無い
マリオも海外で凄い売上叩きだしたから、その後で日本で公開だから見る人増えた
マリオが日本で先に公開してたら雑魚で、雑魚ならみんな興味無い
獅子は千尋の谷に落として這い上がってきた奴にしか興味ないみたいにタイパ重視

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a87-12cw)2023/05/26(金) 04:53:39.62ID:GvgRJtaH0
君の名はからって…
無知ここに極まれりだな

ヲタが君名を熱く語ってるのあんまねーきがするけど

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f7f-4Jqq)2023/05/26(金) 04:56:30.53ID:iQCLIRao0
古のオタクってマニアみたいな意味だった気がする
オタクが群れてるというよりサブカルチャーとメインカルチャーが入れ替わったというか

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップー Sd8a-yZh/)2023/05/26(金) 05:02:15.40ID:tl3CuiRBd
野球を見ろよ
野球はバット一本で実力だけでたった一人で大谷みたいに世界をひっくり返すことが可能
宣伝やらプッシュは全く意味をなさないし先は誰にも決められないし視聴者もオーナーも監督も皆んな平等に手に汗にぎる
エンタメや創作は所詮は個のチカラでは何もできないだろうし宣伝やら他のあれこれのチカラで決まるから大して面白くもない
だから適当に暇つぶしにみたり、みなかったりで野球の繋ぎみたいなもんでいいでしょう

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffb4-0sDA)2023/05/26(金) 05:03:50.36ID:0W3G40h50
>>29
どっかのアニメ監督が、君の名の大ヒットでクラスのカースト高い連中まで盛り上がってて
もともと深夜アニメの話を教室の隅っこでニチャニチャ話してたようなオタクが
更に隅っこに追いやられてるって話してたの思い出したw

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db4e-O/xO)2023/05/26(金) 05:04:09.04ID:c8Le5OrS0
いや最初からだろ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0389-FIIW)2023/05/26(金) 05:12:44.86ID:93uyFu7w0
あれは深夜アニメ的手法が一般受けしたって意味はあるけどオタク関係ないだろ

>>32
当時はそんなもんだろうが
今からすると君の名はってジジイオタクやキモオタクがそこまで敵視するもんじゃない思うんだがな
他アニメと比べると新海アニメは女子高生キャラが一番前面に出てて
男キャラが延々と意味のない戦いを繰り返すだけの女オタや弱者女向けアニメとは違うんじゃないかと

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffb4-0sDA)2023/05/26(金) 05:15:32.01ID:0W3G40h50
てか君の名はオタクホイホイな特典商法みたいなの抜きで
普通に高校生のデートムービーとしてヒットしたからな
そこにキモオタの居場所はないw

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b56-ATLC)2023/05/26(金) 05:17:43.97ID:58w9WTSc0
すげーニワカw
しょこたんよりニワカだろw

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c324-3g9j)2023/05/26(金) 05:20:48.80ID:0aHOmHV80
俺ガイルの影響で本気で奉仕部作ろうとしたオタクのアホがいたわ

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b4a-zZCg)2023/05/26(金) 05:21:41.89ID:HdOMqiJr0
オタクの居場所を奪うな!!

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0395-0osh)2023/05/26(金) 05:23:58.26ID:5pPAsix80
>>4
冷静になれば入れ替わりから始まって全てキモいと思うんだが
よくこんなもん流行ったなと

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 077e-SzN5)2023/05/26(金) 05:35:37.75ID:VqLhLBVH0
キモヲタが群れていたのはラブライブ

昔からオタクは群れるもんだけど、その群れで承認欲求満たす方法が暴走族とかと変わらんくなったのが最近

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-kEZH)2023/05/26(金) 07:25:34.29ID:9z/OWmEt0
あれは一般層だろ
オタク連中は応援上映で群れてるぞ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW af4e-E9ou)2023/05/26(金) 07:49:33.85ID:3ujOC2+a0
ハルヒらきすただろオタクが社会を動かしてる経済を回してるとかいう錯覚を与えたのは

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-z4La)2023/05/26(金) 08:20:03.36ID:b0brelZaa

迫害に対抗するには徒党を組むしかないからな
数は力だよ

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e9f-FIIW)2023/05/26(金) 13:14:38.80ID:CYw924UG0
この筆者自身が君の名はからオタクになったんだろうな
そういうオタクではないただの一般人の集まりが今のオタクってことだよ

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce46-xpLh)2023/05/26(金) 13:28:36.76ID:gVFZZpAI0
みんなでワイワイガヤガヤするの楽しいからね
けんもうだってそうだよ

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdea-VSkZ)2023/05/26(金) 13:31:33.44ID:UisgMWjGd
エヴァからそうだろ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f94-Owli)2023/05/26(金) 13:35:54.80ID:HjsnDQ5+0
忘れ去られる細田守

スレタイが偏向してんな オタクとは書かれてないだろ
むしろ一般層がそういうので動いたって話で
君の名はは一般論として語られてるだけじゃん
無理解な記事が多いけど これは珍しく叩かれるようなもんではないね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています