青木ヶ原樹海に迷い込むと生い茂る木で方向感覚を失い溶岩で磁石もきかなくなり二度と出れずに死ぬ [217012208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://tabizine.jp/article/495072/

本当に怖いところなのか?長年の疑問を解決すべく「青木ヶ原樹海」をトレッキング!

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW 06af-oErh)2023/06/06(火) 20:06:57.47ID:ejA7lvGn00606
マインクラフトみたいな地形だな

鉄鉱石にコンパスをグリグリこすりつけると
かろうじて針が揺れる程度の磁力しか出てなかったぞ
ブラタモリでやってたわ

マグマが波打ちながら冷えて固まったので
感覚的に]、ピンと来ないアップダウン地形で
迷いやすいってのはあるかもしれない

今も自殺者多いのかね
90年代~00年代ぐらいまで話題も多かったけど
今はあまりに話題にならないな

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW dd8b-SlSJ)2023/06/06(火) 20:08:29.80ID:Ip67/euN00606
今はコンビニの明かりが見えるんよ

ドキドキしながら行ったら遠足で来てた小学生がうるさかった

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW b9af-XlaR)2023/06/06(火) 20:08:44.85ID:7VD/6rLD00606
樹海は散歩できる遊歩道あるぞ

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW b9af-kL0m)2023/06/06(火) 20:09:04.03ID:U8MrZdQe00606
これ都市伝説

京大が管理してる芦生の森は普通に遭難するが

仕方なくそこで生活することを選んだ山賊が住み着いてるんだよな
90年代から30年くらい出られないらしい

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW 8dfd-ThQP)2023/06/06(火) 20:10:47.06ID:Qgub8zMf00606
3つの狼煙をあげる

GPSは?

マジレスするけど、今の時代グーグルマップで普通に脱出できる

一度足を踏み入れたら何人たりとも帰ってはこれない

というのは全部嘘(´・ω・`)

溶岩は磁石を狂わす磁気が有るからな
当たり前でしょ
それにやたら広大な森
富士山の噴火して後に出来た森だからとにかく広い
当たり前に死ぬでしょ🤔

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス Sda2-XDxt)2023/06/06(火) 20:12:45.77ID:sPZi/Cpqd0606
行ったけど特別迷う要素ゼロやろ
あれを迷いやすい言うなら日本の山全部そうや
地図なく適当に入ったらそら六甲山でも高尾山でも余裕で遭難死するで

サハラ砂漠に比べたら青木ヶ原の樹海なんて米粒みたいなもん

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス dd4d-gcAC)2023/06/06(火) 20:16:07.31ID:5WpFVt++00606
GPS入るけどな

自衛隊は普通にコンパスやらGPSやら使って演習してるはずだが

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス c244-N/Lw)2023/06/06(火) 20:20:13.72ID:V6whhKYc00606
ガイアの巫女連れてくと八岐大蛇が発動するのは知ってる

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス Sda2-rp6m)2023/06/06(火) 20:33:06.31ID:aElPx8hGd0606
お前らひよっとして自殺目的で樹海言って死なずに出てきた感じ?

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス Sp91-3TZi)2023/06/06(火) 20:36:43.38ID:I+xRG4M3p0606
古代から現代までの中で「昭和に生まれた中年以降のノータリン白痴バカ」しか信じてないよねそれ

>>1
普通に富士宮に出るけど

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW 8256-Wez1)2023/06/06(火) 20:44:16.17ID:KHr9RgLO00606
>>20
これ
自殺者は自衛隊の一斉捜索で見つかることが多い

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 8d47-sceX)2023/06/06(火) 20:45:11.23ID:hpuRSSbw00606
昔のオカルト本によく書いてあった

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス a1af-XvbU)2023/06/06(火) 20:45:19.08ID:fiQ1zAro00606
太陽の高さと方向を確認して登坂しない一定方向に歩けばいつか海岸線に着くだろ

普通に風穴観光とかしとるやん

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW 2e4e-m2dI)2023/06/06(火) 20:47:01.53ID:K4m1DhAN00606
>>27
窪地で延々とさまよって死ぬ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 066d-s13I)2023/06/06(火) 20:50:30.86ID:cj6R3Nep00606
自然としての価値なんて別になさそうだし
木全部切ってもいいよね

車道とか通路から少しなら確かに問題無く帰って来れる
その先の話だぞ
木に目印が無くなったもっと先
動画で見た時戦慄した

>>5
樹海の死体探しばっかりやってる人がコロナ以降激減したとか聞いたわ

磁石は普通に使える
広いと言っても出られないほどではない
遊歩道が通っているから散策もできる
ちなみに青木ヶ原樹海は樹海の中の精進湖南側の一部分だけのことを差す

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW 7da2-rlEi)2023/06/06(火) 21:00:52.02ID:4gHFR+Uy00606
夕方以降に一人でバスからショボ〜ン(´ω`)と降りると通報されると聞いた

樹海と言えば稲川淳二さんだろ

方位磁石が部分的、極小範囲で狂うことはあるっちゃあるけど基本的には問題ない

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 01af-v7uR)2023/06/06(火) 21:26:45.12ID:tv46x+rQ00606
マグマが固まった地形で天然の落とし穴が無数にある。
無気力な状態でその穴にハマって足を折ったりするとそのまま死ぬ。

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0244-BNQN)2023/06/06(火) 23:45:42.48ID:41dhs3pi0
祝ってやる

昔とかどういう扱いだったんだろ

最近の自殺者は電車だのビルだのとマナーがなってないよな

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1287-dwqD)2023/06/06(火) 23:53:58.48ID:Zf422HtP0
樹海で一番恐ろしいのは野犬だと聞いた

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd4e-N/Lw)2023/06/06(火) 23:56:49.58ID:FDqartE40
樹海で一番怖いのは狂人
今も自殺狩りうろついてるかもしれんぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています