【懐古】容量512MB!!USBフラッシュメモリタイプのMP3プレーヤーが発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!一億万個買うわwwww [627645964]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/06/07(水) 17:48:38.62?2BP(1000)

容量512MB!USBフラッシュメモリタイプのMP3プレーヤが発売!

最大で512MBの容量を持つUSBフラッシュメモリタイプのMP3プレーヤ「Magic Star MP3 Player」がマイルストーンから発売された。製品ラインナップは搭載メモリ容量が64/128/256/512MBの4種類が用意されている。



https://i.imgur.com/ZLTNBGw.jpg
https://i.imgur.com/GObusRV.jpg

https://ascii.jp/elem/000/000/338/338848/

懐かしい…
うちでは初代スティック状ipodshuffleとiPhone3GSが未だにipodとして現役よ

Rio SU30の512MBを使ってたわ
クッソ便利な世の中キタと思った

ギガなんて想像もつかん頃

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5162-gcAC)2023/06/07(水) 18:07:52.20ID:IbZCWpms0
スマホの登場でこの手の商品ほとんど消え去ったな

香水瓶とか、あったね(´・_・`)

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128c-wEDq)2023/06/07(水) 18:25:48.67ID:SqM4UQus0
すげー😳
アルバム何枚入るんだよ💿💿💿

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee9a-Pnx0)2023/06/07(水) 18:27:39.08ID:rzTQ74qo0
SUGEEEEEEEEE!!!!!!!!

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7dd2-CMZ9)2023/06/07(水) 18:40:24.59ID:9zQ4qM3Y0
こういうのはフラッシュメモリとかバッテリーとかが劣化したらただのゴミになるから保存はSDカードで電池式のが正解だよ

>>9
これ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee8f-sceX)2023/06/07(水) 18:52:31.69ID:T+663+qv0
512MBってスゲー!
俺の持ってるの32MBで拡張不可だよ
羨ましいぜ

ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/295.html
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2001/03/23/rio01.jpg

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69b7-IUCB)2023/06/07(水) 18:54:01.45ID:ngsqTvYQ0
ソニーのやつ俺も持ってたわ

マジか!
MiniDISCから乗り換えるわ

iriver使ってたな
懐かしい
音楽聞きながらスキーしてたわ

RIO PMP300の頃から使ってたわ

パソコンでレート落として1曲3Mにしても10曲しか入らないという
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980914/mp3.htm

iriverホント便利だった
本体にカラビナついてるから携帯しやすくて
電池持ちも良くて言うことなしだったな

青山gigabeat祭り😊

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1af-sceX)2023/06/07(水) 19:16:53.06ID:HcOEKa+X0
ラジオ無いからいらない

赤のギガビート持ってたな

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr91-rp6m)2023/06/07(水) 19:26:50.44ID:YA6aSIcur
時代はレイブメタルだろ
ラジカセでも聞けるぞ

https://i.imgur.com/p6ZjyYf.jpeg

Creativeの4GBハードディスクのやつ使ってたわ6センチ角くらいのやつ


>>44
CF規格のHDD入ってるんだっけ

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sac5-sceX)2023/06/07(水) 22:28:14.19ID:9lMnDnzda
現役で64MBや128MBのmp3プレーヤーをたまに使ってるよ
2000年頃のデジタルモノの感じを忘れたくないから
曲を転送するためにわざわざ仮想環境でWindows98を入れてる
転送用に2000年頃の古いノートPCを買おうかと思ってるくらい
転送のUSBケーブルも特殊でこれがないと二度と中身を入れ替えられなくなる

>>2
アキバのうさんくさい店でうさんくさい商品を買うのが楽しかった時代だな
20年前だから、まあ懐かしくて当然か

AIが止まらないは女神さまのパクりだ何だと叩かれたけど
当時PC-VANやNIFTY-Serve、草の根通信をやっていた人や
PC好き、秋葉原に入り浸っていた一部の人にはウケていた。

東芝Libretto 30をサーティと呼び購入するAI止まヲタも。

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128c-wEDq)2023/06/07(水) 22:31:42.40ID:SqM4UQus0
俺氏は💿プレイヤータイプのMP3プレイヤー使ってた

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dc7-tu9S)2023/06/07(水) 22:32:54.70ID:mNRIbo7i0
なっつ
今はスマホにみんな入るもんな

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06a2-gcAC)2023/06/07(水) 22:34:18.02ID:PfUHcxAX0
このころのプレイヤーって、適当にフォルダ作ってmp3ファイル置いたら
そのまま聞けたよな

1曲リピート/フォルダリピート/全曲リピートとかできたりしてさ

プレイリスト方式のプレイヤーって、あれは何なんだ?
プレイリストに入れてない曲は存在しないも同然じゃん

>>17
でかくね?

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1af-zvLw)2023/06/07(水) 22:35:07.92ID:L0aZ7vUD0
凄えなMD要らねえじゃん!

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128c-wEDq)2023/06/07(水) 22:39:55.95ID:SqM4UQus0
その後は会社のパーティでもらったソニーのスティック型のやつ使ってたな
震災のときFMラジオとして大活躍したわ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61d0-i2tb)2023/06/07(水) 22:40:50.12ID:iwOgIRuI0
今後はこういうのが主流なのかと思ったけど一瞬で廃れた

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr91-OLC9)2023/06/07(水) 22:47:36.50ID:UASs2jhkr
mpio
ホッピュ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr91-OLC9)2023/06/07(水) 22:49:48.37ID:UASs2jhkr
iriver買う香具師はチョソ

ソニーの香水瓶あったな
でもしばらく放っておいたらバッテリーがすぐにダメになった

>>56
スマホ時代に突入して全部スマホに吸収されちゃったな
iPodすら生き残れなかったし

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a18c-AtTG)2023/06/07(水) 23:02:07.42ID:v0y2zV6z0
レーベルゲートCDとかいう産業廃棄物

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06b1-BzDF)2023/06/07(水) 23:07:10.74ID:J/krbvSB0

FMも聴ける4GBのは壊れて捨てたわ
その後に買った16GBのはディスプレイ死んでるけどまだ使えると思う
今は古いスマホが音楽専用機になってる

いくつか買ったけどガラケーで聞くようになるまでiriverの256MBずっと使ってたな
漢字表示できたしFMラジオや内臓マイクで録音もできたと思う

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp91-KpzE)2023/06/07(水) 23:28:40.76ID:y0jYJwEmp
1GB超えは衝撃だったわ
もう全部入っちゃいますやん!とか思ってた

ガキには買えなかったけど

>>36
アイリバー今でも音楽プレーヤー作ってるぞ

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61a2-Fvh9)2023/06/07(水) 23:59:45.06ID:k/JsSI970
>>21
これ使ってたわ
初めて買ったMP3プレイヤー

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06b1-BzDF)2023/06/08(木) 02:36:07.48ID:ZIJXbFMH0
大手の国産MP3プレイヤーは
付属の専用ソフトでCDを変換しないと
本体に入れられないクソ仕様ばかりだったよね

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0256-loVv)2023/06/08(木) 02:43:28.87ID:lQaLnut80
トライセンドのM870ってのが、今でも現役

https://i.imgur.com/B65HBTV.jpg
https://i.imgur.com/WgQic7n.jpg

これ買う前は、Rio SU70使ってた

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 014a-NEQQ)2023/06/08(木) 07:06:23.47ID:tSSomFyN0
iPod shuffle買ったのこの頃

ウォークマン?なにそれ?

ここからまだ10年以上日本はCD売ろうと
頑張ってたの当時から頭おかCと思ってた

iPod知らんの?iTunesとか知らんの??

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-uXEq)2023/06/08(木) 07:20:57.00ID:52OkjYH4M
>>60
この時代に負けても生き残る方法を学んだソニーが今もウォークマンを細々と売って市場を維持しているのはある意味皮肉だよな

1GBでも3万超えしてたあの頃が懐かしい

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1af-sceX)2023/06/08(木) 07:35:05.22ID:pNzi1hyB0
ソニーの香水瓶は良かった
いちいち見なくても手探りで操作できた

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ade5-Lg/6)2023/06/08(木) 07:40:17.19ID:E1gJyHUB0
Rioだっけな
CD-Rにmp3焼いてそれを読み込めるmp3プレイヤー使ってたわ
通学で結構乱暴に2年位使ってたけど壊れなかったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています