陶晴賢(35)兵力5万が毛利元就(60)兵力2000人に負けた事実 [619579977]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/06/08(木) 15:54:27.15?2BP(1000)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230519/k10014072741000.html
奇襲があったとは酷くね?どうやったら負けるのよ

甲冑も着ないで皆寝てたら散り散りに逃げ出すんじゃない?

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e596-2Xsg)2023/06/08(木) 15:59:28.41ID:dk3G8mbk0
1467 応仁の乱勃発。うわあ・・・これは戦乱の世の幕開けですね
1508頃 宇佐美定満、女を絶つ。主君謙信から女を勧められるまで以降40年近く続く
1527 高坂弾正誕生
1530 長尾景虎(後の上杉謙信)誕生
1540頃 高坂弾正、武田晴信(後の信玄)から「小姓やらないか」の誘い
1550頃 陶晴賢、主君・大内義隆から吉川元春と義兄弟の契りを結ぶよう勧められる
    那古野勝泰、簗田弥次右衛門とウホッの契りを結ぶ
1559  前田利家、織田信長オキニの小姓を斬って出奔
1560  桶狭間で今川義元討たれるも、息子氏真、男色含む酒色に溺れる
1565  森蘭丸誕生
1570頃 蒲生氏郷、人質に出された先の信長から「小姓やらないか」の誘い
     宇喜多直家、敵のガチホモ武将に男の刺客を送って寝首を掻く
1573  武田信玄死去。高坂弾正、葬儀を一手に取り仕切る
1575  浪人していた井伊直政、鷹狩り中の徳川家康から「小姓やらないか」の誘い
1575頃 直江兼続、上杉謙信から「小姓やらないか」の誘い
1578  上杉謙信死去。ただの一度も女ともしなかったガチホモ人生に幕
     同じ年、高坂弾正死去
1582  本能寺の変。過熱した本能寺は、遂に危険な領域へと突入する
1584  蘆名盛隆、アッー!してもらえないことを逆恨みした家臣に斬られる
1587  大崎義隆の小姓同士が主君の寵愛を巡って対立。内乱にまでハッテン
1599頃 美男子で知られた片倉重綱、欲情した小早川秀秋から激しいストーキングを受ける
1610頃 木村重成、豊臣秀頼から「小姓やらないか」の誘い
1615  豊臣家滅亡。なんだこの結末は・・・たまげたなあ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-KVMr)2023/06/08(木) 15:59:32.25ID:lOg/itwCa
と...陶晴賢

鬼謀の武将なので

ケンモメン5万人VS特殊部隊2000人とかなの?

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09d2-0JPm)2023/06/08(木) 16:07:23.75ID:mMzImXcC0
5万とか信玄の三河攻めより兵多いな

メックリンガー「1頭の獅子に率いられた羊の群れは1頭の羊に率いられた獅子の群れを駆逐すると言う…」フフン

小笠原長時「俺は5000対3000で武田信玄に負けた」
小笠原長行「俺は15万対4000で長州に負けた」
小笠原長生「俺はアメリカと戦争して同胞230万人殺したわ」

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee8f-Pnx0)2023/06/08(木) 16:22:34.68ID:eqyp+TZm0
毛利元就によるニセ手紙に騙されたり大内領内の噂を真に受けた陶晴賢が
家臣の言う事を聞かずに有能な部下を追放したり火あぶりにして処刑したり
最後はニセの城に騙されてハメられた
割と頭の悪い武将

実質5000対8000くらいらしいけどな

0012ぺこ太郎 ◆mX1N2auqhk (アウアウウー Sac5-1BN+)2023/06/08(木) 16:39:43.11ID:0ttdwaGka
信長の野望随一のイケメン

https://i.imgur.com/jJX9hDn.jpg

今週のジャンプだと
奇襲とか不意打ちじゃなく
真正面から2000騎で
20000騎の敵に勝ってるし…

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6b7-N/Lw)2023/06/08(木) 16:53:40.92ID:qJIkJICA0
島津が700人で明軍20万を撤退させたほうがすごいだろ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-1Edn)2023/06/08(木) 16:59:14.36ID:eISibCB/M
五等分の花嫁

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 09d2-2hdI)2023/06/08(木) 17:04:54.04ID:671XlBDR0
大軍勢率いてるから勝てるとは限らん
ゲームじゃないからな

実際は5000だろ
10倍盛りの法則

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9d9e-N/Lw)2023/06/08(木) 17:11:36.91ID:h0KR39Rg0
包囲殲滅陣を使えば造作もない

元就とかいうなろう系主人公

特に実績はないが毛利元就を持ち上げるために名将とされている江良房栄の謎

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-rp6m)2023/06/08(木) 17:59:01.21ID:u2LscKNPd
絶対盛ってる

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H9d-M0EJ)2023/06/08(木) 17:59:58.83ID:Kr2ScUJLH
当時最強の大内とそれと張り合う新進気鋭の尼子を最終的に滅亡させる
やばすぎんか?

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd2-eCfk)2023/06/08(木) 18:00:14.47ID:TtN+vhJgM
陶晴賢スレとか立つんか…

本当に5万も兵力がいたの?
150万石くらいないと無理だし、どうやって5万人もの兵力を本土から宮島に運んだのよ??

陶氏は所詮主家の大内を乗っ取っただけでみんな付いてきたわけではない
それに対して毛利は徐々に国人を集めて勢力拡大していった
勝つべくして勝った戦い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています