新Mac Pro、IntelMacだったら、CPU性能が2倍以上だっただろうと判明 [193050788]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd9-oZlH)2023/06/08(木) 16:45:45.78ID:AABaFsFoM?2BP(1000)

メモリもDOS/Vの倍にしなきゃ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa96-sg3b)2023/06/08(木) 16:59:50.72ID:jk9R79Y2a
どうせ爆熱低ワッパなんだろ

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/233483/intel-xeon-w93495x-processor-105m-cache-1-90-ghz/specifications.html

xeon w9-3495Xはベースが350W ターボで420W
apple m2 ultraは90W
この辺の差じゃないかな

M1エアーのときマック買いそうになったけど見送って正解だったわ
結局マックでつけたスキルとかなんの価値もないからな
唯一の音楽制作も未だに安定してるインテル使ってるって聞いたわ

それより現Proはメモリを1TBにできたけど本当に1TBで運用してたやつは新Proの192GBでは足らんだろう
どうすんだろ
現proで1TBにしてたやつなんていなかったから切り捨てたんか?

おそらくだけど、ていうか絶対にそうだと思うけどappleは
ユーザーのCPUやメモリの消費量を常に評価して送信してるはずだから
現Proのオーバースペックはユーザーに必要ないと判断したんだろうな

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-srGa)2023/06/08(木) 17:04:03.15ID:Xfplia55a
>>15
なにいってんだこいつ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd2-82+g)2023/06/08(木) 17:04:58.37ID:E4SeCbXqM
>>14
AppleはM2系で200W~300WぐらいのCPUを作ろうとして失敗したんだと思われる
本当は最低でもUltraの倍はコア数が必要だった

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-xySo)2023/06/08(木) 17:08:21.04ID:TqiVBLfxa
>>15
チンカス

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d9e-Oro4)2023/06/08(木) 17:08:33.56ID:iutYcYO10
>>14
フラッグシップのマシンに省エネなんか誰も求めてないし
最軽量ノートどころかタブレットとほぼ同じCPUが載ってるとか、相対的に損してる感が凄いわ
電子レンジで良いからぶっ飛ばせよと

なぜMacは悲惨な終焉を迎えたのか…

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82af-3mam)2023/06/08(木) 17:10:25.52ID:55+tqOyf0
モバイルCPU AMDなら27900くらいのスコア

開発現場ではRyzen使いたかったんじゃないか
モバイルベースのCPUと最適化で誤魔化すとか忸怩たる思いだろう

>>21
でもマカーの美しく静謐な居室でマシンが爆音と熱風を出してたら
ジョブズの霊がユーザーに成り代わってマシンを壊すんじゃないか

NVIDIAのGPUもAMDのGPUもINTELのGPUも全部動かないなんてM2と心中する気じゃないと無理

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd02-gSHD)2023/06/08(木) 17:17:33.72ID:tP5Pdb0od
アイドル時230ワットwww

Appleがこんなだめなもの作るわけない

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 09d2-N/Lw)2023/06/08(木) 17:22:16.34ID:Ld4vUih/0
信仰心が試される

そもそもMacOSに価値はないし

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd02-gSHD)2023/06/08(木) 17:24:39.53ID:tP5Pdb0od
PCでゲームがいまいち流行らないのは、消費電力がでかすぎて実用的じゃないから。


結局みんなゲーム機買ってるw

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5162-gcAC)2023/06/08(木) 17:24:43.16ID:kxX8YVoa0
>>21
え?求められてるけど?
データセンターだって電気代安くしたいから低消費電力のサーバーに買い換える時代だぞ。

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hb9-K/EJ)2023/06/08(木) 17:26:10.98ID:9BiFe1t3H
XEONってまだ作ってんのか
スリッパが勝ちすぎてねーのか

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd02-gSHD)2023/06/08(木) 17:31:24.11ID:tP5Pdb0od
パソコンだけで電気代年間10万はいくな
パソコンまた買える。ありえん

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd02-gSHD)2023/06/08(木) 17:31:58.63ID:tP5Pdb0od
消費電力抑えてあるプレステとか任天堂に逃げるわけだわ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e9f-QvJv)2023/06/08(木) 17:33:54.79ID:oUWflvcM0
採用やめた途端本気出すインテルさん

インテルが裏面から電力供給するすごいチップ作るってマジなん?

>>32
AMDのCPUコアに約1044日の連続稼働でハングする可能性があるが修正予定はなし
https://gigazine.net/news/20230607-amd-core-may-hang-after-about-1044-days/

せやろか?EPYCだからThreadRipperではないけど

>>31
個人向けとデータセンター向けを並列に語るのか…

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-2RcL)2023/06/08(木) 17:38:35.17ID:w46Y1iH6a
>>31
なんで全然関係ないデータセンターとか言い出しちゃったの?

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-rlEi)2023/06/08(木) 17:39:23.87ID:I+fiKbsWM
pro用としては終わりの始まり。カジュアルユーザ向け。
ARMコアの限界。

前のXeonだったら1.5tb挿せるだけのメモリバスがあったし
そこにoptane DC挿せば有効活用も出来たのに
unifiedメモリとかなんだよ
そんな隔絶して早いもんでもないじゃん

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7dd2-CMZ9)2023/06/08(木) 17:40:17.04ID:tmeDVp9y0
>>34
知識なさすぎてXeonでゲーミングPC組むと思ってんのか

てかまだx86続けんの?流石にそろそろ切り替えたら?

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-0e1E)2023/06/08(木) 17:41:41.03ID:54KgWoatM
Mac Proの面汚しだよな
ただのガワだけ替えたMac Studioじゃん

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6989-bO6+)2023/06/08(木) 17:41:53.56ID:tYG+IvsW0
ID:tP5Pdb0od
リンゴキチガイ召喚

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 519d-vGjz)2023/06/08(木) 17:43:27.74ID:8FdWMsS00
>>29
もうiOSに統合しろって気持ちだよな

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 594b-qnnE)2023/06/08(木) 17:45:14.21ID:JtQUlQcy0
iPadにmac載せた方が便利でしよ
iOSってどっちつかずだし。

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ea2-sg3b)2023/06/08(木) 17:46:14.60ID:KbYt5dbb0
PCパーツ部門で専門企業に追いつくのは無理なんだな

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-2RcL)2023/06/08(木) 17:47:41.00ID:w46Y1iH6a
>>30
PS5のゲーム時の平均消費電力は200W前後
i5+RTX3060のPCのゲーム時の平均消費電力は200W前後

当たり前だがやる事同じなんだから 似たようなスペックなら消費電力も同じだよ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-0e1E)2023/06/08(木) 17:49:12.32ID:54KgWoatM
>>48
いや、シングル性能で言えばM2はトップレベルだぞ
ワッパでみたらぶっち切りでインテルよりもAMDよりも上
マルチコア版のスケーリングが頭打ちなだけで

今更、インテルはねぇ…

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 022f-m8xl)2023/06/08(木) 17:51:24.32ID:MhhGHIEk0
Mac Proでゲームなんかやらないんだからグラボ乗せれないのは何の問題もない

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-jZm8)2023/06/08(木) 17:52:13.96ID:tfBTAiqq0
>>47
M1 iPad pro持ちだけど、今度はウインドウが上下左右に並べられます!キリッ
本当に単純にmacos載せろと言いたい。もしくはwindowマネージャは流用しろ!

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd2-jjhV)2023/06/08(木) 18:02:01.45ID:0blBXJ8NM
M1もRyzen6000番台に負けてるって話だよな

今のインテルのプロ向けはAMDに完敗してるのにそれ以下はないだろ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d04-SzyL)2023/06/08(木) 18:20:23.43ID:j6S/WAkg0
7840Uが28Wで15000弱だったよね
あれれー?

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-sWTG)2023/06/08(木) 18:31:15.65ID:yephuvPdd
どうすんのこのゴミ箱

>>25
チーズおろしデザインのProは全力でも爆音にはならんよ
景気よく熱風は出るが、静かなもんだ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe9-rp6m)2023/06/08(木) 19:06:26.82ID:1g97YuASM
だけどIntelMacにはならなかったんだ。だからこの話はここでおしまいなんだ、Mac。

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2d1-IgqB)2023/06/08(木) 19:07:46.55ID:VmGM1Xx10
発熱は4倍だぞ
アップルよ怖いか?

今は良いデザイナーっていないの?

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd2-Bqfp)2023/06/08(木) 19:29:23.41ID:UkhxZ8A3M
m3のスタジオに期待してるわ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています