日本史って要するに上級国民一族が親戚同士で延々喧嘩してるだけだよな。こんなスケール小さい親戚トラブル学ぶ必要あるか? [296617208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

謎多き巫女・千代のモデル? 望月千代女が辿った生涯|武田氏に仕えた「くノ一」説の真相【日本史人物伝】
https://serai.jp/hobby/1134306

それと捏造が入ってるから学ぶに値しない
庶民の生活の歴史の方がよっぽど重要

0064ぴーす (ワッチョイW f156-lHAy)2023/06/17(土) 15:19:20.44ID:wHuqzYrM0
フランスも女領主と結婚して大勢力になったのに離婚したらライバルと再婚されてピンチになったり
イギリスのジョン欠にあげる土地をめぐって争いになったりとか

日本人は日本人嫌いってよく分かる

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb2-LxQT)2023/06/17(土) 15:21:53.29ID:/GAfZFZed
ヨーロッパは最終的にアンシャンレジームからの革命で民主主義になった

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 09af-Ebae)2023/06/17(土) 15:22:16.52ID:vADhpHUh0
戦国時代はその上級をぶっ殺した奴隷兵士の話だぞ。

奴隷兵士が飼い主の渡来人貴族をぶっ殺してその肩書を盗んだ。
各国の領主が全員裏切り者の人殺しのドクズになったことで
武士道とか色々なルールを作った。

この奴隷兵士ってのは縄文人を捕まえてルールで縛ったもの。

世界史もそうだぞ

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd12-nEXl)2023/06/17(土) 15:25:14.65ID:qNVIUBy0d
>>38
ミンスは壺とべったりの官僚全部粛清すべきだったな

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb2-LxQT)2023/06/17(土) 15:25:17.09ID:/GAfZFZed
その点江戸時代の日本なんて商人の方が金持ってたまである

お上に追従するだけの臣民根性が根付くわけだ

>>47
戦国時代なんて大抵の大名がそれに近いんじゃね
徳川家にも外伝でそんな話あるし

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb2-LxQT)2023/06/17(土) 15:26:49.85ID:/GAfZFZed
江戸時代の日本人ってすげーって思うわけですよ

0074佐藤 ◆XZhMW0FXEc (ワッチョイW a9af-f5CE)2023/06/17(土) 15:27:32.45ID:2Wds78Xz0
授業の歴史って結局そうなるな
ただ他の学問と組み合わせるといろんな知識が線で繋がる

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM1a-F9qH)2023/06/17(土) 15:28:05.90ID:kv6ikNAYM
親戚トラブルはワロタ
確かに

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 553b-zp+D)2023/06/17(土) 15:28:15.82ID:+wc5T6DL0
趣味でちょろっとやりゃいいレベル
世界史みたいな学問じゃねえよ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-C6j3)2023/06/17(土) 15:28:37.04ID:WxSQPZKi0
滅ぼした大名

信長・・・今川、斎藤、朝倉、浅井、足利、三好、松永、北畠、畠山、武田
秀吉・・・明智、柴田、北条
家康・・・豊臣(秀頼)

武田、上杉、伊達・・・特になし


信長以外は過大評価

日本神話の構造からしてそうなんだよな
世界で唯一の一般民衆がほとんど出てこない神話って聞いたことがある

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92f8-L1I+)2023/06/17(土) 15:29:37.06ID:bELKewjV0
ヨーロッパもそうだけど
 

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-Tk8q)2023/06/17(土) 15:29:54.80ID:jOTPiI/j0
日本史を学ぶことで山口県民への憎しみが高まるから必要

0081ぴーす (ワッチョイW f156-lHAy)2023/06/17(土) 15:30:50.27ID:wHuqzYrM0
>>77

改易ふくめたら秀忠が最強かな

ヨーロッパも同じなのは建国当初だけで
国内統一した後は殆ど外国と戦争だよ
たまに反乱とか内戦は起きるけど
日本も統一後は大陸求めてたろ
でもその後鎖国したからそうならなかった

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-1DuZ)2023/06/17(土) 15:31:39.90ID:bh7kCtwo0
日本史という物語を知らないと支配層には入れないシステム

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-CKWq)2023/06/17(土) 15:31:43.51ID:ryqqmGs/0
武家の棟梁(幕府の将軍)は桓武平氏や清和源氏などの皇族が臣籍降下した皇族の子孫しかなれませんw
ジャンプ顔負けの血統主義ですw

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e9a-C6j3)2023/06/17(土) 15:32:41.29ID:s8DdienA0
数百年後の学生は安倍晋三を必死に漢字で書いてると思うと草

0086ぴーす (ワッチョイW f156-lHAy)2023/06/17(土) 15:33:16.95ID:wHuqzYrM0
>>84

出世したら実はうち源平ですって名乗れるからいいんだよ

>>69
パッと見て壺信者をすべて判断できるほど人間も民主党も完璧ではないです
だからツボ組織そのものを暴対法と同じ手で排除しようとした
それでツボと晋さんから「悪夢の民主党」って珍言が生まれました

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb2-LxQT)2023/06/17(土) 15:35:14.03ID:/GAfZFZed
俺は江戸時代って良い時代ってすごいと思う
島原の乱があったくらいじゃん

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19c7-xyMc)2023/06/17(土) 15:35:29.09ID:w/zpikZT0
>>79
古代ギリシャで民主政治が誕生して古代ローマで平民派と元老院(上級国民)が争ってたのがヨーロッパだが

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5550-NLMp)2023/06/17(土) 15:36:44.78ID:2XMZWM4S0
たとえば宝永の富士山噴火などは今後の参考にもなると思う

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb2-LxQT)2023/06/17(土) 15:39:46.62ID:/GAfZFZed
江戸では伊達が流行ったほど派手な服着るのが流行ってたらしいし

ヨーロッパもそうだけど君は、十字軍遠征とか百年戦争とか北米南米でのインディアン戦争とか、
この時代だけでも他に腐る程あるが、そういう無視してるよな
日本だけがそうだと認めたくないからw

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 09af-Ebae)2023/06/17(土) 15:44:10.85ID:vADhpHUh0
>>91
庶民の服に使える色や柄が制限されていたから
それにどこまで反抗できるかのチキンレースだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=ff872IJB3hU

チンピラの小競り合い

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM46-lB7u)2023/06/17(土) 15:48:37.88ID:YbT8PtjCM
天皇を擁立したり担ぎ上げたりして殺し合い
源平合戦の頃からその繰り返し
大日本帝国も天皇陛下は神だーって担ぎ上げて戦争しまくり

日本史のつまらなさは異常

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb2-LxQT)2023/06/17(土) 15:53:18.66ID:/GAfZFZed
綱吉の行列に行き伊達比べをけしかけるとかマジおもしろい
結果奢侈禁止令が出て着物信長色は地味じゃなきゃダメって話だよねw

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 314c-ooIA)2023/06/17(土) 16:03:39.84ID:cWsgDQyq0
ヨーロッパの王族とか全員親戚なレベルじゃねーの?

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f586-B3yI)2023/06/17(土) 16:15:18.16ID:rBrZnxVC0
>>37
これ

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-aNfm)2023/06/17(土) 16:20:03.76ID:R0v5ivyt0
中世西欧の場合
宣戦布告事由が相続権(大体母方)の主張くらいしかないから自然とそうなる
が近世になると自然国境論とかイチャモンの付け方が何でもありになるから親戚同士の喧嘩レベルを超えてくる

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d91b-Xzds)2023/06/17(土) 16:20:49.73ID:Rc/c+Cei0
そういう視点でしか語られなくなったの司馬遼太郎のせいだからな

0102Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdb2-OxTg)2023/06/17(土) 16:21:38.84ID:082Mxbnad
>>47
秀吉は乞食から成り上がったといわれてるぞw

0103Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdb2-OxTg)2023/06/17(土) 16:23:02.92ID:082Mxbnad
天皇中心の日本によるアジア解放は世界史的なスケールのあるドデカイ話であるよねw

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d91b-Xzds)2023/06/17(土) 16:25:04.83ID:Rc/c+Cei0
日本史の設問に対する回答ってすべて「諸説あり」でいいだろ。

何一つ統一見解がないし
統一見解できたと思ったらまたちゃぶ台返しかあるし
延々やってるし

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-C/aK)2023/06/17(土) 16:41:16.54ID:IRbEG05Q0
平安貴族って周辺含めて1000人だぞ
当時のジャップ0.002%
そんなの日本の文化の代表でも何でもないだろ
そこのお前とは何の縁もゆかりもない文化だ

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 317f-VPaU)2023/06/17(土) 16:41:27.51ID:NDCq1OP80
頻繁に上級氏族が略奪虐殺奴隷狩りしてるけど

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-C/aK)2023/06/17(土) 16:43:10.56ID:IRbEG05Q0
0.0002%の間違いな

どうあがいても日本史の内輪っぷりは否定できないからな
欧州貴族ガーとか歴盲が思考停止で喚いてるが
前提として民族も言語系ちがう部族が出自の貴族が封建領主化していく過程で婚姻網が広がったのは事実だが
よく言うハプスブルクだとかヴェッチンだとかはとりわけ広く広がった特異な例で
それも王族間のような狭い範囲に過ぎない

決して国内の地方貴族層までもが垣根を越えて婚姻網を敷いて、王族同様に広く繋がった訳ではない

その点日本史は平安期以降、氏族の固定化が進んだし
中世期からは武家源氏の優越が確率してからは
国司層は室町期にはほぼ消えたが、鎌倉以降の有力守護職層はそのまま戦国時代へスライドしていった
これらは受領支配期からの伝統で名分としても婚姻関係を中央の有力公家と結び続けた

けどな何より他民族他文化を地続きで迎えるということがなかったんだから
言うまでもなく閉鎖性は強いだろ
全然違うんだよ

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e25-c9QJ)2023/06/17(土) 17:21:10.26ID:oIE6dZqS0
   「ポケット宇宙」
 
作詞:武鹿悦子
作曲:渡辺岳夫
編曲:青木望
 唄:山野さと子、コロムビアゆりかご会
 
https://youtu.be/ifxGMzZHFBo
 
提供
https://youtu.be/txx9USH-8qs

>>47
徳川家康正しくは松平家がその線ありなのがなんともだな

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19c7-xyMc)2023/06/17(土) 18:13:25.76ID:w/zpikZT0
>>98
全然違うよ
今のスウェーデン王家なんてナポレオンの将軍(フランスの平民出身)の子孫だぞ

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e87-J0Uw)2023/06/17(土) 18:26:30.66ID:0zoSI5/D0
>>111
北欧なのになぜかフランスっていうのが

0113ぴーす (ワッチョイW f156-lHAy)2023/06/17(土) 18:55:13.09ID:wHuqzYrM0
>>111

初代王のつまがバイエルン王の娘だって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています